※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

友達との会う予定が決まっておらず、子育てで忙しい友達に迷惑をかけたくない。断りの連絡を入れるべきか悩んでいます。

断りの連絡いれたほうがいいでしょうか。

実家に帰省するタイミングで友達に会う予定でした。
その友達は時短ですが月から金まで働き1歳、3歳の子を
育てています。
会う場所はその子の家ですが仕事に子育てに大変そうです。
なんとなく会う予定で話は進んでいますが細かいことは決まらずなぁなぁになっていつも話しは終わります。
友達的には私が家行くとなると家も片付けなきゃいけないだろうし会いたくないのかなって思いました。
今は子育ての話しでラインが止まってるんですが断りの連絡いれたほうがいいでしょうか?
なんとなく会うのは決まってないのでそのままにしていいと思いますか?

コメント

オスシ

家以外の場所にするとかは厳しいですか?
そうすればお相手の負担も少し減りますし、わざわざ断る必要まではないんじゃないかなと思いました🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その話しはでたことなかったです‼︎
    小さい子2人いると家より外の方が楽だったりするんですかね?

    • 3月10日
  • オスシ

    オスシ

    その時は家の方が楽かもしれないですが、来る前の「片付けなきゃ…支度しなきゃ…」がちょっと億劫な気持ち私はすごく分かります🥹
    児童館やランチだったりで現地集合現地解散!とかが意外と楽だったりするのかなぁとは思います!

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり友達のこと考えてると億劫な気持ちになりますよね!
    色々考えてみたいと思います!

    • 3月10日
はじめてのママリ🔰

私は普通に仲良い友達なら、自分の思ってる事も伝えてみて返事を待ちます!
例えば、
毎日忙しい所ごめんね🙇‍♀️日にちが近づいてきててちゃんと決めといた方が良いと思ってて😣その日もし家に遊びに行くのが迷惑になるようだったらどこか外で会うとかでも良いなと思ってて、私は〇〇に会えるだけで嬉しいからどっちでも大丈夫だよ!もし、今回は会うの難しそうだったらまた今度でも大丈夫だから遠慮なくいってね!
返事もまた連絡返せそうな時で大丈夫だから少し考えて返事ほしいです😊
みたいな感じで送ると思います😊あとは、私が決めた方が良かったらそれでもOKなので言ってね!とかも文の中に入れるかもです!

一方的に断るのは、お互いに誤解?を招きかねないし自分もモヤモヤ後悔しちゃうのでしないかなと思いました!
その友達との関係性によります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その友達とは仲良くやっていきたいと思っているのでママリさんのを参考にさせてもらいながら連絡してみようと思います!
    ありがとうございます!

    • 3月10日