※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とも
ココロ・悩み

母親との関係に悩んでいます。里帰り中に母親との会話で不安を感じ、母親からの言葉に困惑しています。これからの接し方について相談しています。

母親への今後の接し方に悩んでいます。

35歳女性、臨月妊婦です。自宅から出産する病院まで遠いのと家に車がなく、旦那は徹夜勤務が多く私1人になる事が多い為只今里帰りをしています。

昨日の夜、「そういえばまだこの話誰にも言ってないんだけど、夜中たまに寝起きに見えるはずのないものが見える時があってさ、そういうことってお母さんもある?」と軽い気持ちで聞いたところ、母親から「それは精神病もしれない。でも今妊娠中だから精神科いってる場合じゃないしね。あなた昔からすぐ不安になるから本当は子育てなんか絶対無理なんじゃないかと思い、孫を作って欲しくなかったんだよね。でもあんたがどうしても子供欲しいっていうから仕方がないと思ったけど、」など色々言われ、なぜかそこから「あんた精神病抱えながら子育てできるの?」「なんであんたは親を心配させるようなことをこの歳になってまで相談してくるの?親に精神的に依存しすぎ。」「中学生の時の同級生の〇〇ちゃんは、親を心配させたくないから顧問の先生に怒られた事をいっさい両親に話さず、1人で解決したみたいよ。」などイライラさせてしまいました。
確かに私は小学校、中学校時代に同級生や顧問の先生にいじめられていた事を相談したり、高校生になってからも、母親に話しやすいからといって恋愛相談など色々したりと頼ってしまい、反省して謝罪しました。でも母親の怒りはおさまらず、「私を早死にしたいの⁉️」「だいたい里帰りも車がないからって甘えすぎ」とまで言われました。。
でも結婚式を挙げるときは流す音楽や引出物を指定してきたり、普段から生まれてくる子の名前や車を買う時期などに首を突っ込んできたり、旦那や旦那の母親の悪口を私に言ってきたりと過干渉な一面もあったり、母親が乳腺エコーでしこりが見つかった時は私に泣きついてきたので毎日励まして一緒に病院に付き添いました。(結果、嚢胞で問題ありませんでした)毎日電話もかかってきて、父に先立たれたら私生きていけなくて心配だから面倒見てねと言ってきます。母親はちなみにパニック障害、うつ病、自律神経失調症、更年期障害を20年前くらいから抱えていて大量の薬を飲んでいます。又、母親の妹が統合失調症、母の妹の旦那が昨年癌で死去、更には長年統合失調症を患っていた母の友人が一昨日自殺をしてしまい頭が混乱しているそうです。
私がやはり心配させるようなことを母親になんでも話していたのが間違いだったのでしょうか。。里帰りは甘えでしょうか。。これからは自分の話はいっさいせず母親の話を聞くことに徹底して支えた方がいいのか、それとも母親と距離を置いて会わないようにした方がいいのか、、皆さんだったらどうしますか?
長い文章読んでくださりありがとうございます。ご回答お待ちしています。

コメント

はじめてのママリ🔰

共依存かな、と感じました。
わたしも車なし、旦那仕事激務ですが、それを理由には里帰りはしませんでした。
でもだからと言って甘え、とは感じません。
ただ、大量の薬を飲んでいるお母様の元へ里帰りするメリットはあったのかな?と少し疑問ではあります。
そんな感じなら、産気付いたとき大丈夫でしょうか?
1人の方が冷静にタクシー手配など出来そうだな、と思いました💦
新生児が家に来て夜通し泣いてる、とかいう環境にもお母様は耐えられるんでしょうか?
うるさい、寝られない、私を早死にさせる気?!となりませんかね😅

  • とも

    とも

    ご返信、アドバイスありがとうございます
    自立されていて、私も見習おうと思いました。😢
    やはり私と母は共依存ですかね。。

    先程やっぱり家に帰ると伝えた上で帰る準備をしていたら母親と父親に
    産気ついた時にすぐタクシー来なかったらどうするんだ!また親に心配かけるのか!絶対帰るなよ!と怒鳴って引き留められ、帰る事ができませんでした。。

    確かに大量の薬を飲んでいる母へ帰るメリットはあまりなかったかもしれません、、

    産後は実家だと新生児を寝させる場所がない、介護中の犬がいる、両親、兄弟がベビースモーカー、母親が精神病という理由で自分の家で育てる予定です😊

    産後も実家は、精神的にボロボロになりそうです。。

    • 3月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    厳しく感じるかもしれませんが、引き留められ帰ることが出来ない、と書かれてますが、拘束されてるわけでも監禁されてるわけでもないですし、本気で帰ろうと思えば帰れるはずです。
    帰らない選択をしたのはあくまでも主さんです。
    そこが、共依存の象徴だと思いますよ💦

    産後は自分の家で育てる予定、ということは、産んだら産院からそのまま自宅に帰るということですか?
    自宅までは近いのですか?
    勝手に県外とかのご実家かと思っていました。
    それであればなおさら、今すぐにでも帰ろうと思えば帰れますよね🤔
    本気で帰る気がないのなら、産むまでは自分の体調やメンタルの話は一切しない方が主さんのためだと思います💦
    産んだ後は、お母様がまたどういう態度で接してくるかにもよりますが、、
    物理的な自立だけでなく、心の自立も出来るといいのかな、と思います。
    例えばですが、主さんが何かをポッと話した時にお母様が「早死にさせたいの?甘えすぎ」などと言っても、それを間に受けてご自身が悩むのではなく、そういう母親だ、と理解すること、受け流すこと、こういう内容のことは母親には言わない方が良いだろう、とご自身で判断できること、なども、心の自立、だと思いますよ。

    • 3月3日
  • とも

    とも

    返信遅くなり大変申し訳ございません。
    そして貴重なアドバイス、ご意見本当にありがとうございます。
    共依存について調べてみましたところ、確かに当てはまるなと思い、自分のことも見つめ直すことにしました。
    同じ県内ですが自宅から病院までは車で1時間、実家から病院までは車で15分といったところです。

    おっしゃる通り、母親はこういう性格なんだということを頭に置いてどう対応したらベストかを考えること、とても大切だなと学びましたので今後はそのようにしていきたいと思いました。

    本当にありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月12日
毎日おつかれ(;´д`)トホホ…

私は相談出来る環境で良かったと思いますけどね。
私は言っても無駄だ。って感じでしたが、友達のところは、お母さんがいろいろ助言や成長の事もちゃんしてくれてて羨ましかったです。

産後、少し距離は置いた方が良いかもですね。
育児も自分のやり方を押し付けて来そう。
旦那さんもお母さんが情緒不安定なのはご存知ですか?
それなら、少しお仕事調整して早く帰宅してお風呂などはお願いした方が良いかもです。
先ずは首座りまででひと段階、次は捕まり立ちが安定したら少し楽に。1歳半くらいになればママが洗う間少ないお湯の中でおもちゃで遊んで待ってて貰うが出来ます。
3歳前になればお着替え用意しておけば、お着替えして待っててね!!も出来ます。
不安だな。心配だな。と思ったら保健センターなどに相談したら良いと思います。
市の広報など見てると相談会とかもあります。
支援センターとかで支援員や同じくらいのママとお話しするだけでも全然気分は違うので、お母さん以外にも相談する人は居るからね!!とだけ覚えておいて下さい。

  • とも

    とも


    ご返信、アドバイスありがとうございます。
    そう言って分かっていただけて嬉しいです😢

    そうなんですよね、、私の旦那も実母の過干渉・情緒不安定という事は知っており、私が母親から命令されて旦那に伝言を頼まれたり、指摘しなくてはいけない事が多々あり、、旦那も頭を悩ませてます。「俺は嫁の母親の監視下にいる」と友人にも相談しているほどです。

    一応出産予定日から5ヶ月は旦那も育休をとってくれる予定です😊
    ありがとうございます😭保健センターや相談会で相談できる事、知りませんでした。親に頼らずそういうところに頼ろうと思います✨

    • 3月3日
ママリ

私なら里帰りしないです。
夫婦で何とかします。もし、夫が不在の時産気づいたらタクシーで産院に行きます。
里帰りして、そんな文句言われたら精神的に病みそうです。

  • とも

    とも

    ご返信、アドバイスありがとうございます😭
    そう思って荷造りしてさっき帰ろうとしたら両親に怒鳴って引き留められ、「また親に心配かけるのか!なんでお前が怒るんだ」と言われ、無理でした、、
    目を盗んで出て行こうとしましたが父親に「どこにいくんだ!帰るなよ」と言われ、、
    辛い状況ですが陣痛車で耐えようと思います。

    • 3月3日
はじめてのママリ🔰

アダルトチルドレンっぽいなと感じました。産後はメンタル不安定になるので、離れられる状況なら離れた方がいいです。陣痛タクシーで対応できるなら自宅の方が安心して出産に備えられそうです。状況的に厳しいならスルースキルが必要かなと思います🥲
助産師さんや保健師さんは実母に頼れと言いますが、実母じゃなくてもいいんです。昔と今では子育ての常識も変わっています。今は産後入院や産後ヘルパーもあります。困ったこともママリやYouTubeですぐ分かります。意外と1人でも何とかなります✨絶対に実母さんに頼らなきゃいけない訳ではないですよ!自治体の産後サービスを確認しておくと安心かもです!

  • とも

    とも

    ご返信、アドバイスありがとうございます。
    アダルトチルドレン、調べてみました。私の親は毒親だったのかもしれないという事に気づきました。。

    旦那も実母に私を通してあれこれ命令や指示、干渉をされていてプレッシャーを感じているらしいので産後はなるべく関わらないようにしたいと思います。
    産後入院や産後ヘルパー、後で調べてみます。
    確かに今はママリやyoutubeがありますもんね!!

    色々教えていただきありがとうございます😭

    ちょっと色々調べてみます!✨

    • 3月3日
🍊mikan🍊

うちの母親はメンタル系の病気にはなってませんが、似たようなことはうちも言われたことがあります。

いま計画出産で入院中ですが、
・夫の立ち会いに対して私は付き添いはなく、一人で乗り越えられた、お前は甘えてるだの、
・一人目の里帰りもお前は親に甘え過ぎだの(食事の用意ぐらいしかしてくれなかったのに)、
・二人目は面倒見れない、外孫のくせになんで見なきゃいけないの?、私達の介護はちゃんとしてくれるんだろうね?だの、
・自分の子どものエコー写真を見て、宇宙人ぽく見えるよね🤭と私が言ったことに対して、お前は子どもに愛情がないのか母親失格など色々言われました。

結婚式のドレスや料理についても、父と一緒になって指定ありました。
もともとうちは幼少期から父が家族にDVやモラハラ、心理的虐待(教育虐待)を行ってきて、私自身アダルトチルドレンの自覚があります。

上の子の時に里帰りして、見事適応障害にさせられたので、第二子出産では、里帰りせず、行政の産後ケアや産後ヘルパーを使って、乗り越えるつもりです。

  • 🍊mikan🍊

    🍊mikan🍊


    上の子のお産壮絶だったので、今回計画無痛娩にしたのですが、
    既に、何度も何度も、私や夫に無痛分娩じゃないよね?無痛分娩はヤメロなど確認取ってきてます。
    無痛分娩って決して完全な無痛ではないし、どんなお産だってリスクあるのに、ただ不安だけ煽ってきて、ほんとに腹が立ってきます。

    • 3月3日
  • とも

    とも

    計画出産でご入院中で大変な中、返信・アドバイス本当にありがとうございます😭
    そして、ご出産おめでとうございます❤️

    内容拝見しました。私の母とそっくりでびっくりしました、、ご両親のことでお辛い思いをたくさんされてきたんですね😢
    父から家族へのDVなどもあった中、頑張って生きてこられたのですね😢

    無痛分娩だって立派なお産ですし、確か子宮口がある程度開くまでは陣痛に耐えないといけないですし、リスクもありますもんね😭

    無痛分娩の事をそんなふうに言わないでほしいですよね、、酷い、、

    今後はご両親となるべく関わらないようにし、第二子の育児もあって大変でしょうが心身共にお大事にされてくださいね😢

    ご出産後でお疲れだと思うので、ゆっくり休まれてくださいね✨

    • 3月4日