※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

ママ友と話した際、自分の子供を「ちゃん」付けで呼ぶことに違和感を感じています。他の人には正式名で話す方が丁寧ではないかと悩んでいます。このようなママは多いのでしょうか?気にしすぎでしょうか?

ママさん自身の子の事を
「あーちゃんは3歳になりました」
とか私にちゃん付けで言ってくるママさんって教養がなってないですか?

ママ友とかではないですが、最近幼稚園で連続ですれ違っていたので、話す機会がありました。

上が3歳で下が1歳らしいのですが、最初に年齢を聞いた時に、
「まーちゃんが3歳で、くーちゃんもうすぐ1歳です!」
と言われました。

私が日本で育っていないので詳しい国語は自信がないです。
でも海外でも日本語や日本文化について調べていたので、全く知らないわけではないです。

自分の子の事を言う時は、ちゃん君を付けないとか、自分の夫は「旦那さん」と呼ばないと以前読みました。

あの日以来気になってまた調べましたが、やっぱり自分の子を誰かに話す時に「ちゃん君」はおかしいと。

皆さんもそう思いますか?

私の勝手な解釈かもしれないですが、日本語は主語が無いような文もたくさんあり、誰について話してるのか理解できなくなる事がよくあります。

私の夫が外国人で、たまたま今日本駐在になり、また他の国へ行くので英語必須な為インターナショナル幼稚園に通わせてます。
そこは多分80%くらい外国籍と私達のような半分外国人家族で、残りは純日本人家族のようです。
なのでそのママさんも私の様に海外で生まれ育った日本人とかかなと思い、また会った時にタイミングを見て聞いてみたら、
私は日本語オンリーです!
と言っていました。

そしてまた朝道で会った時に、おはようございます!と言って挨拶した後ちょっと会話しました。
そしたら
「まーちゃん今日は一生懸命歩いてるの!」
と言いました。
やっぱり違和感で、すごく気になりました。
(まーちゃん…?あ、この人の子供か。)
と頭の中で理解に時間がかかりました。

家族内でならどう呼んでもいいと思いますが、それ以外の話し相手にはちゃん君無しで正式名で話した方が丁寧?というか失礼ではないというか…そんな感じに思いました。

ニックネーム+ちゃん付けで相手に話すママさんは結構いるのでしょうか?
私が気にしすぎでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私の周りではいませんが自分のことを名前呼びしたり、母親のことをママ呼びしてる人はいますね。教養がないというかシンプルに馬鹿っぽいと思います。
ただそれは育った環境に左右されるのでその年になるまで誰にも教えてもらえなかったんだなとある意味可哀想ではありますが、、、。
私も気になるので聞くたびにぞわぞわしますが所詮他人と思ってなるべく関わらないようにします。

  • ママリ

    ママリ

    そういえばこっち来て知り合った33歳の女性で、実母をママと呼んでいる人います!確かにそれもすっごくおかしいですね😱
    確かに、教養がないというより馬鹿っぽいという言葉の方が合ってる気がします。
    私の日本語も全く上手くないですが、勉強して出来るだけ変に思われない様に気を付けているので気になってしまうのかもしれないです💦

    • 2月26日
ろーるぱん

気にしすぎじゃないですかね?💦日本で育ってきた日本人も案外主人とか
夫とかいう人ばかりじゃないですよ!(主人とかいうのが正しい、というのは前提で)
私の周りのママ友で私と話す時に夫、主人と話すママ友1人もいないです。

格式張った場面や目上の人など
であるなら確かに旦那や、こどものことをニックネームで呼ぶのは相応しくないです。

でもママ友との間ですよね?
わたしもこどものことはニックネームですが会社などで話すときはもちろん子供の名前で
伝えます。

  • ママリ

    ママリ

    そうですね、主人というのが正しいと読みましたが、それも立場によって言い方を変えるとか…日本の学校ではそういうのを学びますか?謙譲語とか尊敬語とかの言葉は知ってますが、私はそれまでです…。
    そうしたら、幼稚園では自分の子をニックネームで呼んでもそこまで周りは驚いてはいないって事ですね。

    • 2月26日
  • ろーるぱん

    ろーるぱん

    学んだ覚えないです💦
    なので、知らない方も
    いるのでは?とは思います。

    私もきちんとした場で言えない方がいると、おっと?と思いますが

    仰ってる場面での使い方としてはあまり気にならないかなと思いました!

    保護者会などではニックネームで呼べないと思います🥹

    • 2月26日
  • ママリ

    ママリ

    TPOが大事という事ですね!
    勉強になりました。ありがとうございます!

    • 2月27日
みっち

ちゃん・くん付で呼んでるママ、多いと思います。
私の周りでも半分以上はちゃん付・くん付かと、私は特に違和感は感じないです。

私は基本自分の子供たちは呼び捨てですが、兄妹同士はちゃん・くん付で呼んでほしいと思ってこども2人ともがいる場面ではちゃん・くん付で呼んでいます。

  • ママリ

    ママリ

    違和感がないんですね。私が敏感になりすぎてるんですね。日本語は丁寧語とか謙譲語とかそういうのがあるので、日本で暮らしてる日本人達はみんな気にして話していると思っていました。

    • 2月26日
空色のーと

外部向け?とならちょっとな。と思うけど、ママ友や同じ園でお話するくらいの人ならそんなに気になりません😊

ちゃん付けする人は、園児さんのうちはよく見かけます。小学生になってからは、あまり見なくなりました。見た目からの呼び方(年齢的なもの?)もあるかもしれませんね!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    そこまで気にしないんですね。私が気にしすぎなんですね。
    そうですね、例えば高校生の子供達がいて、親同士が、うちのあーちゃんがとかあっ君がとか言ってたら、おぉーーー😆って思っちゃいます!でもやっぱり未就学児でも私には違和感でしたが、ここでそうでもないと分かって良かったです。

    • 2月26日
はじめてのママリ

周りにちらほらいます🙌
私自身は娘のことを家でも外でも呼び捨てしてますが、君ちゃん付けしてる人見てもなんとも思わなかったです。
逆にその文化を知らなかったので、この投稿を読んでへぇー!となりました🤭
旦那って言ってる人も多いです!

  • ママリ

    ママリ

    なんとも思わないという場合もあるんですね。私が日本語について気にしすぎているだけかもしれないです。海外にいた時にネットや本で読んでただけで、実用はしていなかったので。
    自分の子をちゃん付けで呼んでみましたが、やっぱり私は嫌でした😆

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

知り合いとの会話やママ友との会話や家族の間では
娘のことを名前にちゃん付けしてます😅

ママ友も娘のことを○○ちゃんと呼ぶのでその流れで○○ちゃんがさーみたいな会話します。
私自身も○○ちゃんと呼ばれて育ったので、○○ちゃん・くんは違和感ないです🙄

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    あまり関わりないですが、従姉妹の子供達と会った時のを今思い返しましたが、やっぱりちゃん君付けてませんでした。でも家族親戚だけといる時なら良いと思います。
    あとここに書いてから考えたのですが、多分この幼稚園のママさんの話し方自体が馬鹿っぽいから記憶に残ってるのかもしれないです。

    • 2月26日
3-613&7-113

あだ名や名前に君・ちゃん付けてる保護者は、案外多数居ると思います。

先日も、長女の授業参観・保護者会で他の保護者と話しました。旦那様がいらしてて、「うちの(お子さんの名前)ちゃんは…」て普通に言ってて驚きでした。帰宅して旦那に、会社で家族のことを話す時に娘達をなんて言ってるのか確認しちゃいました。

他者と話していて、教養ないな・親に教えて貰えなかったの?て人多数います。自分の親のことを、ママパパやお父さんお母さん呼びしてると「うわぁ…😰」てなります。

  • ママリ

    ママリ

    そうですか!お父さんでもそうやってちゃん付けで、しかもみんなの前で言うんですね💦
    本当ですね!会社で自分の子供達のことなんて言ってるか気になっちゃいますね😆
    私の夫は日本語を話さないので確認しようがないですが、もし自分の日本人夫が職場でうちの〇〇ちゃんがって話してたらちょっと嫌です💧
    相手に自分の両親の事を話す時は「私の父」や「母」ですよね?!日本語難しいです…

    • 2月26日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    恥ずかしい親だな…て、思いますよね💦

    はい、父・母です。

    • 2月26日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    勉強になります!

    • 2月27日
ひろ

他人や保護者会の場とかではどうかと思いますが、幼稚園のママ友間での会話ならそこまで気にしないです。
子供もあだ名で呼んでてあだ名の方が通じやすい場合も多いですし、相手の子供をあだ名+ちゃん、くんで呼ぶこともありますし。
単にフレンドリーな感じのママさんなんでは??

  • ママリ

    ママリ

    そこまで気にならないんですね!
    フレンドリーなママさんって事なんですかね?私はその方と親しいともなんとも思ってないですが…

    • 2月26日
ねね

うーん、そんなに違和感無かったです。さすがに中学生くらいの子供をちゃん付けして相手に言うのは違和感ありまくりですが、1歳や3歳なら全然有りですし、まだ幼いと子供は呼び方が違うと混乱するので周りがいつも同じ呼び方だと安心すると思います。私もママ友が自分の子供をちゃん付けしてたらちゃん、君付けなら君で呼んでいますし(呼び捨てなら状況に合わせて)、幼稚園では家での愛称を聞いて園でも同じような呼び方をするので、幼稚園・お友達・親御さんは身内の感覚なのかもしれませんね。

  • ママリ

    ママリ

    同じ呼び方だと安心するというのがあるんですね!
    そういう考えの方でしたら、その理由でちゃん付けしている場合もありますね!考えたことがなかったです!

    • 2月26日
はちぼう

公的な場所では避けますが、ママ友や友達くらいの間柄なら気にせず、ちゃん、くん付けます。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!!

    • 2月26日
🫧

うちは姉妹なんですが
お互い上の名前+ちゃん付けで呼ぶので
結構な頻度でうつって言っちゃいます😂

普段呼び捨てで呼んでますが
本当に無意識で子どもたちのお互いの呼び方がうつっちゃいます😂

  • ママリ

    ママリ

    うつっちゃうというのは理解できる気がします!リラックスしているという事ですよね!
    私は自分の子の事は呼び捨てで、ちゃん付けで呼んでみたら違和感でした😆
    私は家では子供達を呼び捨てで、外では「私の娘はー息子はー」と言っています。

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

身内だけなら子供のこと君で呼んでますが他の人に対して自分の息子に君付けは絶対しないです💦私も違和感感じるタイプです。同じく自分の旦那のこと旦那さんって言う人もめちゃくちゃ違和感です😂

別にわざわざ注意するほどでもないけどそうゆう人とは少し距離保って付き合います

  • ママリ

    ママリ

    私と同じ感覚の方がいて良かったです。
    はい、「旦那さん」と呼んでいる人も違和感ですよね💦誰の旦那さんかなと思ってしまいます😅
    共感ありがとうございます😊

    • 2月27日
はじめてのママリ🔰

我が家も家ではちゃんづけなので、外でポロッと出そうな時はあります💦
そこまで気にする事はない思いますし、短期間しか日本にいらっしゃる機会がないようでしたら、そこはスルーした方が考え始めたらキリがない所かなと思います💦💦

言うなれば、教養がない?と思うのもちょっと違うのかなとは思います💦💦

少し話は逸れてしまいますが、私は幼少期に事故で指が上手く動かずお箸がうまく持てないのですが、某質問でお箸がちゃんと持てない人は、躾がなっていない、マナーやなっていない親が悪い等々批判があって。


みんな事情や理由があったりいろんな背景があるから、自分が見たままの解釈を勝手にするのは違うのではないかなと自問自答する事があります💦💦

  • ママリ

    ママリ

    こちらのコメントは、私の質問内容に関係ない様な気がします。
    そして日本に短期間だけ滞在だとしても、日本人として、日本文化について知りたいので質問したのです。
    それでしたら、事情があってお箸がうまく持てないというところも考えたらキリがないので、スルーしていいと思います。

    • 2月27日
マママ❇︎

教養?は関係ないのかなと思いますが、子どもをくん、ちゃん付けで話す人を見ると、あっ、そっち系か…と思ってしまうかもです😅
わたしは我が子を他の人の前でくん、ちゃん付けするのはちょっと引いてしまいます。
仲良くはならないですね笑

  • ママリ

    ママリ

    そうですね、教育という言葉が悪かったと思いますが、そっち系かってなる気持ちです!
    私と同じ感じように考える方がいて良かったです。
    コメントありがとうございます。

    • 2月28日
  • マママ❇︎

    マママ❇︎

    おそらく同じように感じる人は少なくないはずですよ😃

    • 2月28日
  • マママ❇︎

    マママ❇︎

    息子くん、娘ちゃん、子どもちゃん、とか言う人もいますね笑
    びっくりです。

    • 2月28日
  • ママリ

    ママリ

    子供ちゃんですか😂
    これからもっと気になってしまいます!!

    • 2月28日