※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chi‪ ·͜·
子育て・グッズ

新米ママが母乳の出が良いため完母で育児中。夜間など自分しか授乳できず、疲れている。混合育児や搾乳についての体験談を求めています。批判は避けてください。

もうすぐ生後1ヶ月になります。
新米ママです。

産院が母乳推進だったため、入院中は母乳のみでした。
有難いことに母乳の出がかなり良いので、現在も完母で育てています。

ただぐずられた時、特に夜間などは自分しかあげられないので体力・精神的にしんどいです。
ミルクだったら旦那にお願いできるのにな〜と思ってしまいます。

入院中は、とにかく母乳!という感じだったのでミルク(混合)についての説明などは一切なし。
退院後の2週間検診の際も『母乳だけですよね?』と変な圧もあり何も言えず、、😅

母乳の出が良いけど、混合にしてるよ!という方いらっしゃいますか?
それか搾乳もありなんですかね?🤔
初めての子育てで何が何やら分からずです😭😭
体験談など教えていただけると嬉しいです😭😭🙏🏻

※母乳の出がいいのに〜等、批判的なコメントは避けていただけると幸いです🥲

コメント

やすばママ

搾乳もいいと思いますし、
おっぱいが張って痛いとかなければ、ミルクでもいいと思います!!
ただ、赤ちゃんが、哺乳瓶を吸ってくれるかも問題で...
哺乳瓶下手くそで、結局母乳😭って人もいるので、そこは赤ちゃん次第👶
産後何日かにもよりますが、80mlとか60mlくらい??とか1回作ってみて、飲ませてみるのもいいと思います👍
それで飲めそうなら、
大変な時は旦那さんミルクや搾乳したのを温めて飲ませる感じですね💕︎

搾乳は、綺麗な器具で絞って冷凍もできるし、冷蔵庫で数時間なら保管もできますよ!!

夜も寝不足でしんどいですよね😭
日中家事はできる限り旦那さんがやってくれそうなら、日中赤ちゃんが寝てる時は自分も寝る時間にすると、
赤ちゃんは結構寝るので、少し休めると思います。
私も1人目の産後は赤ちゃんと自分は一心同体。くらい寝てましたw
夕飯作る時と買い物中赤ちゃんが寝ちゃった時以外は80%くらい一緒に寝てましたw

  • chi‪ ·͜·

    chi‪ ·͜·


    今のところおっぱいが張って痛いとかはないので、ミルク検討してみようと思います!
    ほんと寝不足しんどくて、、😭😭
    日中休めるときに休んで体力回復していこうと思います!💪🏻

    • 2月24日
はじめてのママリ🔰

混合で全然良いと思います!最近は周りはミルクや混合の人が多く、完母の人の方が少ないような気がします。

ただ、母乳の出が良いと混合にできない可能性があります。私の場合は無理でした。
本当は混合にしたかったんですが、母乳の出が良すぎて、常に胸が激痛で子供に頻繁に飲んでもらないと乳腺炎になってしまうような状況で、ミルクをあげてしまうと子供がその分母乳を飲むキャパがなくなるのでそんな余裕はなく、できませんでした。
あと生後1ヶ月もすればもう哺乳瓶を咥えてくれずギャン泣きで拒否され、混合は泣く泣く諦めました…(乳首も色々変えたり慣れるまで数週間頑張ったんですが、無理でした)

  • chi‪ ·͜·

    chi‪ ·͜·


    確かにママリを見ててもミルク、混合の人が多いなと思ってました🤔
    母乳の出が良すぎると難しい場合もあるんですね、、常に激痛は辛いですね😭😭
    混合検討しようと思いますが、自分の体調など様子を見ながら決めていこうと思います😖

    • 2月24日
deleted user

夜間だけ搾乳したものを旦那さんに渡してお願いするのもありですね🤔
哺乳瓶慣れにもなるでしょうし^ ^
母乳育児に拘りがないなら混合もありかもです!

1人目は家にいる時は母乳、出かけ先はミルクの混合育児でした🍼

  • chi‪ ·͜·

    chi‪ ·͜·


    家にいる時は母乳、出かけ先は混合のやり方もいいですね!
    哺乳瓶慣れも考えて、母乳育児に特に拘りはないので混合検討しようと思います☺️

    • 2月24日
マーガレット

母乳の出はかなり良い方でしたが、毎度毎度母乳だと疲れるのでたまにミルクにしていましたよ🙆‍♀️わたしの場合は夕方16時〜がストレスと疲労で分泌量がガクッと減ったので、そのタイミングの授乳をまるっとミルクにしていました。
搾乳もしていましたが、搾乳も何気に時間かかるので、搾母乳をあげるわけじゃないなら胸の張りを鎮めるくらいに軽く手で搾るのが良いと思います。その方が結果的に楽です。搾乳機使うと洗わないといけないですし…。わたしは入院中に母乳の出が良すぎて手動の搾乳機使って抜いてたんですが手が腱鞘炎になりかけたので、もし頻繁に搾乳するなら電動搾乳機の方がいいと思います☺️
完母でいきたいなら、搾乳した母乳を冷凍保存しておいて、自分が寝るときに旦那さんに母乳ストックを解凍してあげてもらうとかでもいいと思います。

  • マーガレット

    マーガレット

    ちなみに、夜間の授乳をやめると母乳の分泌量がどんどん落ちてしまうので、母乳ばっかりだと疲れるけど母乳育児は続けたい、ということならば夜間の授乳は続けて、昼間どこかのタイミングで身体を休めたほうがいいです。夜間しか分泌されないホルモンが母乳を通して子供にあげられるので、夜間の授乳は重要なのだと保健師さんや助産師さんから教わりました🌃

    • 2月23日
  • chi‪ ·͜·

    chi‪ ·͜·


    そうなんですよね、、ずっと母乳だと疲れてしまって😭
    時間で決めるのもいいですね!参考になります★

    搾乳器は手が痛くなるって皆さん言いますよね💦
    特に母乳育児に拘りはないので、おっぱいの張りなど様子を見つつ混合で検討したいと思います!
    夜間の授乳の重要性も教えていただきありがとうございます✨

    • 2月24日
deleted user

搾乳もいいと思うんですけど、夜に搾母をあげようと思うと面倒臭いので、それなら直母のほうが私は楽だと感じました😂

今後混合にしたり、ご主人に任せて自分は休んだり出かけたりしたいなら、定期的に哺乳瓶(中身はミルクでも母乳でも)で飲ませておくと哺乳瓶拒否になりにくいですよ!うちは3人とも哺乳瓶拒否でした😂

  • chi‪ ·͜·

    chi‪ ·͜·


    確かに搾乳器で手が痛くなったり手間を考えると直母のほうがすぐ飲ませられるし楽ですよね😭
    夜中グズる日が多くてしんどいので哺乳瓶に慣れさせる意味でも混合で検討して、旦那にお願いしようかなと思います😭

    • 2月24日
ママリ

母乳出るけど夜寝る前にミルクあげてます🍼

1人目が母乳出るし〜とミルクあげてなかったら、いざという時に哺乳類拒否で大変だったので、2人目以降はミルクを少しでもあげるようにしてます😊

旦那がいないので夜の対応のためというより、保育園のためにミルクを慣らしておいてます💕

災害などもいつおきるかわからないし、哺乳類使えるといいと思います!

ただママのおっぱいが辛くなる方もいるのがデメリットです😭

  • chi‪ ·͜·

    chi‪ ·͜·


    皆さんの回答を見てると結構、哺乳瓶拒否の子多いんですね😭
    災害時のことは全く頭になかったので、哺乳瓶に慣れさせる意味でもミルク検討したいと思います!
    おっぱい痛くならないといいなーと願うばかりです、、😭

    • 2月24日
はじめてのママリ🔰

私も母乳出るけど夜中〜朝方まではミルクです!!
母乳あげたいとは思いますが眠くてしんどくなりそうなので、、😭
体力精神的にきついなら夜だけでも全然ミルクにしてもいいと思います!

  • chi‪ ·͜·

    chi‪ ·͜·


    夜中〜朝方が一番しんどいですよね、、😭😭
    その時間だけでも代わりにミルクやってくれたら寝れるからだいぶ違いますね😭
    混合検討したいと思います!

    • 2月24日