※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳7ヶ月の息子の行動について相談です。発達障害かもしれないと感じることがあります。喋れない、唾を床にたらすなどの行動が続き、限界を感じています。

2歳7ヶ月の息子がいるのですが発達障害かもしれないと思う事が最近多々あるのですがやはりこの行動はおかしいでしょうか。
⚪︎2歳7ヶ月なのに意味のある単語を喋れない。
⚪︎唾を床や机にたらして喜ぶ。
⚪︎ダメな事を叱っても全然やめなく余計にやる。
⚪︎わざとお茶をこぼしたり嫌がる事をやり叱ると喜ぶ。
⚪︎毎朝大号泣で起きてきて叩き起こされる。
⚪︎普段と違う場所に行ったり違う服を着させると大号泣する
⚪︎歩く事が嫌いですぐ抱っこを要求する。
⚪︎落ちてる髪の毛やほこりを気にする。
分かる方教えて頂けたら助かります。
他の子と比べてはだめって分かってはいるのですがわがまますぎて毎日限界です。

コメント

こもも

お母さんがお子さんのことをしっかり見ることが出来てるからこそ、気づけたことだと思います。
役所などのこども課などで相談すれば、発達を見てもらえる施設を紹介してくれると思いますよ

ママリ🔰

言葉の遅れやダメなことをやって反応を見て喜ぶなどは性格的な部分もあるかなと思いますが、発達障害の有無に関わらず日常生活の中で育てにくさや困り事が多いなと感じるようであれば保健センター等で発達相談をしてみたり療育を考えてみてもいいと思います😌

はじめてのママリ

うちも多少違いますが、似てるところがありました。
下にも兄弟がいたので、私が辛くて市の発達相談から療育に繋げてもらいました。
母子分離の長時間療育に行っていたので、私も離れる時間ができてホッとできる時間ができました。

成長の過程ということもあると思いますが、辛いおかしいかもと感じるようなら、療育等考えていいと思います。

mamama

長男が発達障害です。
多分、何かしらあると思います。

deleted user

何かしらあるかなと思います💦

ときわ

我が子が自閉症スペクトラム障害・軽度知的障害持ちです。

項目に挙げている「2歳7ヶ月なのに〜」「毎朝大号泣で〜」は我が子と当てはまるかなと🤔
なかなか発語せず、言葉が出るようになったのが2歳10ヶ月頃です。
現在5歳なのですが、園から帰宅し寝てしまった場合起きる時は必ず「お母さーん😭」と泣きながら起きます💦

あと療育の同じクラスの子で唾を出して遊んでいる子はいました。

私は3歳児検診の時に指摘され療育に繋げて頂けたので、役所の方に相談するのが一番かと思います。