※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
marino
妊娠・出産

出産後の面会について、病院のコロナ対策で1日2人までの15分面会。義理の両親が来たら面会枠が埋まる。面会の順番や退院前の気持ちについて悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?

出産後の面会について。。

出産で入院する病院が、コロナ対策で1日2人までで、1人15分までの面会という方針だそうです💦
主人も込みで1日2人らしく。
義理の両親がもし来てくれた場合その日はそれだけで面会枠がなくなってしまいます😢
4日くらいの入院期間だし、1日くらい我慢すればいいって思われるのが普通だとは思うんですが、その1日のことを思うとかなり憂鬱です笑

あわよくば遠慮してくれないかなと思って旦那から義理の両親に面会枠の件を話してもらったら、
15分もあれば十分だし、行ってもいいかその日に本人に聞いたらいいよね。と言ってたとのことで来る気は満々みたいです😂当然か…笑

せめて旦那と義理の親片方にしてくれたら気持ちマシなんだけどなーという本音です。。
面会の人数制限があったみなさん、面会の順番とかどうやって決めましたか?
主人と自分の両親は最優先に真っ先に来て欲しいのでそれは譲りたくないなと思うのですが💦
退院前日までなると気持ちにもまだ余裕できてますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

正直、私だったら毎日夫に来て欲しいなって思っちゃいます😂二人の子ですし😂
私の時は一日の人数制限は無かったのでそう思ったのですが…
でも両親と義両親にも赤ちゃん早く見せてあげたいって気持ちもあったので、1日2人は難しいですね……
旦那様抜きで考えて欲しいですよね💦
旦那様も毎日赤ちゃん見たいのではないでしょうか??
両親が来る日は仕方ないですが、家が近くならば、義両親は1人ずつ分けて旦那様と来てもらいたいですね😅

  • marino

    marino

    夫に毎日でもきてほしいというのは当然の感情ですよね😢
    里帰り出産ということもあって、入院中ずっと近くに住んでるわけではないので毎日これるかはまだわからなくて💦
    1日2人はなかなか厳しい条件なので辛いです😂
    モヤモヤしてる気持ちに共感していただけてホッとしました🥺
    ありがとうございました♡

    • 2月22日