※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌰まんじゅう
ココロ・悩み

長女が学習面での発達障害の疑いがあり、療育を勧められました。育児に自信がなくなり、困難を感じています。生活を改善するためのアドバイスを求めています。

長女が学習面での発達障害の疑いがあり
検査結果で3歳10ヶ月でした。療育を勧められました。
そのこと話しを
聞いてから育児に自信がなくなりました。

泣き叫ぶ、下の子のことすぐ叩く、気に食わないと
物を投げる、注意しているのに無視をする、、、
と上げると発達障害のチェックに当てはまるもの
ばかりで今まで通りの育児ではダメなんだ、、、と
落ち込みます。

いらいらもするし、パート勤務ですが仕事に
行く気にもなれません。

今後どうしたらお互いに生活しやすくなるのでしょうか??

経験のある方、同じ経験の方教えてください。

コメント

はじめてのままり

うちも年中の子が癇癪酷いです。物も投げるし、私もイライラします。
介護士12年目、ちょっと前にパートになりました。
仕事中いろいろ考えてたら過呼吸みたいになりぶっ倒れました…
職場のナースが助けてくれました!

  • 🌰まんじゅう

    🌰まんじゅう


    コメントありがとうございます!!

    過呼吸、、、今は大丈夫ですか??私も病院勤務で肉体的にもいっぱいいっぱいで💦

    • 2月18日
かちん

次女が自閉症スペクトラムです。
きょうだい喧嘩するとすぐ手が出しますし
未だにイライラもしますよ😂

保育園のママさんに話したところで同じ境遇の人がいるわけじゃないので理解されないですし
逆に療育行って次女は集団療育だったのですが同じ境遇のママさんしかいないので話も合うし相談しあったりしてます(*^^*)
今も療育は終了しましたが同じ女の子のママさんとはランチして状況をお互い報告したりしてます

まろん

我が子が境界知能・ASDです。
マイナス1歳少しの遅れがあり、周りには追い付かないと言われています。

療育や発達外来は、親子で学べるので通ってよかったです。

受容過程は人それぞれです。
対応の仕方も人それぞれです。
焦らないことが大切かなと思います。

子どもは子どものペースで成長していくので、私も一緒に成長していけたらいいなと思っています。

もこもこにゃんこ

発達障害の子に良いとか言われるやり方は定型の子にも良いと思うので下のお子さんにも活かせますよ😊
うちは発達障害と知る前から発達障害の子の接し方を参考にしていた事もありました。
目で見て分かりやすく、前もって言って先の見通しを立てる、とか。
定型のお友達(結構激しめの子)のママにも遊びに行った時に、「そうやれば良いのか🤔」と参考にされた事があります。

発達障害があってもなくても、自分の育児に自信満々なママってなかなかいないですよ😄
みんな手探りで、自分の子にはどうすれば良いのかやってると思いますよ。
子どもなんて教科書通りじゃないですもんね😭