※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

息子の行動についてリハビリ中の先生の言動に不安を感じています。息子が数字に興味を持っていることを先生が発達障害の症状と結びつけているようで、自閉症の要素が少なくなっていると感じる一方、先生は息子を自閉症だと見ているようで心配しています。

先生の言葉、考えすぎ?
2歳7ヶ月の息子、自閉症疑いで一歳半のころから言語のリハビリに通ってます。

この間のリハビリで、パズルをしていて数字の「1」の形のピースを見つけたので息子が「いち!」と言いました。
するとリハビリの先生が「さすが、数字興味ありますね!」と言いました。
その後も「数字以外に文字に興味ありますか?」と聞かれました。

数字に興味あると先生に伝えたこともないし、実際特に興味ありません。
読める数字も1、2、3くらいですし…この時期の子って興味とか関係なく「いち」くらい読めますよね。

「数字などの文字に興味を持つ、執着する」って発達障害の子に多いと言いますよね。
なんだか、先生が息子を発達障害だと見ているからこそ「数字に興味がある」という前提で発言された気がしました😂

私が気にしすぎでしょうか?
リハビリ中に電話の音に反応したら聴覚が敏感、お片づけをきちんとしたら完璧主義、などと言われ
普通の行動すべて自閉症によるものと思われてる気がします…
私としては今は成長して自閉症の要素少なくなってる気がするのですが、先生はもう鼻から息子を自閉症だと見ている気がして…

コメント

🔰

2歳7ヶ月の時点では数字の1とか読むはできなかったですよ。
多分3歳の発達段階としても数字の1が言えるはあっても読めるはないので(興味の強い子は読める子もいますが)2歳半ごろで読めるなら文字に興味が強い特性なんだろうなと正直思います😖

うちも特性のある子なので気になる気持ちはわかりますが、結局は自分がそういう傾向を否定したくてモヤモヤしてることが多いです。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    読めない子ももちろんいると思いますが、読めるからって特性ですかね?😂
    執着とかなくても?
    周りの定型であろう子を見ても、読める子も普通に多いのではと思いますが…
    (ちょっと気になるので2歳半ごろで1を読めるかについて、またママリで質問してみます笑)

    私が傾向を否定したいのはその通りだと思います!😂

    • 2月16日