※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いくみ
家族・旦那

義両親が引っ越してくることになり、過干渉な義母に不安を感じています。気持ちを伝えずにお付き合いするべきか悩んでいます。

義両親が引っ越してくる

義実家からは今までは車で1時間くらいの距離でしたが、義両親が実家を売却してうちの近所に引っ越してこようと考えて夫に相談しているようです。
義母は50代前半です。
悪い人ではないですが気も遣うし、こちらの気持ちとか考えないグイグイくるタイプなので、過干渉になりそうだし正直すごく嫌です。

夫には気持ちは伝えて、気持ちは汲んでくれています。
夫としては、私と義両親が仲良くいてほしいという気持ちで、引っ越して来ずに現状維持を望んでくれている状況です。

私としては正直今までの距離感が良かったです。
もし引越してくるとしても少し離れたところがいいです…。
最初は義両親が決めたことだから仕方ないし、私が発言する立場ではないと思っていましたが、やっぱりどうしても嫌だなという気持ちが消えず、どんな顔して会えば良いのか分からないのでしばらく会ってません。

私から義両親に気持ちを伝えるのはやめた方が良いでしょうか?

気持ちは言わずに、お付き合いをしていくべきでしょうか?

コメント

ゆめ꙳★*゚

近くに引っ越して来られるのを嫌だと言うよりも、引っ越してきてからの関係性の話をするなら良いのかなと思います💦

  • いくみ

    いくみ


    回答ありがとうございます。
    やっぱり嫌だとは言わない方がいいですよね…。
    関係性の話はどういう風に話したら良さそうでしょうか?

    • 2月16日
もみ

世話焼いて干渉してくるかですよね💦

引っ越しをしてくるなら友達もいない。働いてない。趣味や興味がないだと息子家族にかまってきます。干渉してくる可能性あります💦


仲良くなりすぎず距離を保ちます。

グイグイ来る義母、分かります。うちもそうです😂

忙しい、都合が悪いで義母が来ないようにします。

突然訪問や頻繁な訪問はしない。

連絡も用があるのみ。旦那さんの方にしてもらいます。

旦那さんにはっきりいろいろしてもらう必要がない。自分たちでしたいを話をします。

  • いくみ

    いくみ


    回答ありがとうございます。
    こちらには友達いないし、仕事もやめてこちらに来ようと考えているみたいです😭
    今私が妊娠中なので、孫の面倒をみたいと思っているのかもしれません。
    ストレスすぎて引越しはもう少し待ってほしいと伝えるか迷っています…。

    あずさんも近所に義両親がいらっしゃるんでしょうか?
    参考になります。
    これからははっきりと伝えていこうと思います。
    ありがとうございます😭

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

まだ決まった話ではないなら、自分なら今のうちに旦那さんを通してハッキリ言ってもらいます!
言う時は旦那さんからの意見として、子育ては基本2人でやっていくつもりだし家を売却してまで来なくていいと思う。来てもらってもこちらから頼まない、義実家に行かない限りは訪問は控えてもらいたい。もう違う家庭を持っているし、近いからこそきちんと線引きをしたいと思っている。とか伝えてもらいます。

ここを譲ったら、向こうのペースに巻き込まれる気がします🥲

  • いくみ

    いくみ


    コメントありがとうございます!
    夫には悪いですが私が落ち込みすぎて、週末に夫が電話して断ってくれました。
    とりあえず一旦は実家は売却しないことになったようです😭
    私が精神的にまいってることが義両親に伝わったので次会う時はかなり気まずいですが、今はこの話を一旦考えなくてよくなったことにホッとしています。
    将来的に引っ越してくるつもりなのかは分かりませんが、今後ははじめてのママリさんの意見を参考にさせていただいてはっきりと伝えたいと思います。
    本当にありがとうございます!

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那様、きちんとママリさんの味方になってくれる方で良かったです😭
    ちょっと気まずさはありますが、妊娠中や産後は本当に気持ちが不安定になりやすいので、その辺も配慮してもらいましょう🍀義実家さんも家を売却してまでとなるとちょっと暴走しているような感じもしましたし🥲
    ちなみに我が家は主人の地元に家を建て、義実家は車で2分ほどの距離です😅義両親が基本的にこちらが言わなければアクション起こさないタイプなのでなんとかやれてますが、グイグイタイプだとほんとキツイと思います🥲今後もブレずに頑張ってください💪

    • 2月18日
  • いくみ

    いくみ


    とても優しいコメントありがとうございます😭
    妊娠して本当に気持ちが不安定になっています…。
    うちをサポートしたい気持ちだったみたいですが、頼んでないし暴走してる感じしますよね。
    はじめてのママリさんのような義両親だとありがたいですね😭
    私もはっきりと言えないタイプなので今後は言えるようにしていきたいと思います!
    本当にありがとうございました😊

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

向こうは売却済みですか?
それともまだ息子さん(旦那さん)に相談中の段階ですか?

  • いくみ

    いくみ


    コメントありがとうございます!
    相談中の段階で、まだ売却はしていないようでした。
    とりあえず一旦、売却の話はストップしてもらえることになりました😭

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それを聞いて少し安心しました💦

    なんとかこっちにこないように旦那さんを相談して止めてもらうのが良いと思います💦
    義父母さんたちが売却する理由って、近所に来たいが為に売却ってかんじなんですか?

    • 2月18日
  • いくみ

    いくみ


    寄り添ってくださりありがとうございます😭

    そうですよね。
    多分孫に会いたいのとうちのサポートをしたいことと、おそらく老後のことも含めてです…。
    あと実家が結構大きくて、義両親だけで住むには広すぎるから、という感じです。
    私からしたらサポートとかより今は平穏に暮らしたいという気持ちです😭

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分たちの老後の為に息子夫婦の近くに引っ越してくるっていうその考えが浅はかすぎて、、
    だったら売却してそのお金で将来ヘルパーさん雇う用に貯金しとけよって感じですね💦

    平穏に暮らすべきです!
    主様の将来に関わってきますよ..


    旦那さんは上手に言ってくれそうですか?
    男性は実母をかばう傾向があるイメージなんですが🫠大丈夫そうですか?

    • 2月19日
  • いくみ

    いくみ


    そうですよね。
    さすがに言えないですが…😭

    夫は普段は義母がらみで何かあってもあまりはっきりとは言えないです…。でも夫も過干渉になるのは予想できることと、私と義親の板挟みがきつかったようで今回はハッキリと言ってくれました😭
    今後気まずいなとか思いますが、今はとりあえず考えることをやめてます。笑
    コメントありがとうございます😊

    • 2月19日