※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

義両親の前で夫の呼び方について相談です。夫が呼び捨てはマナー違反と言い、妻は義両親との関係や家柄を考慮し、気にしない方がいいと思っています。義姉も同様のことがあるそうです。

義両親の前で夫のことを何て読んでますか?

今日、義父と電話してて、夫のことを呼び捨てで呼びました。
電話の後、夫に親の前で呼び捨てにすることはおかしい、普段通りの呼び方が正しい。呼び捨てはマナー違反だ!と言われました。
夫の言い分は、もし夫の名前がマサトシで、普段マー君と読んでいたら、義両親の前でもマー君と呼ぶのがマナーらしいです。

そんな事初めて知ったので、どういう理由でマナー違反なのか?どこに書いてるのか?と聞いたら黙りました。

マサトシさんと呼ぶのがマナーだと言われれば確かにな〜と思いますが、マー君がマナーと言われたら???となります。

義姉も兄の事を親の前で呼び捨てで呼ぶ事もありますし、呼び捨てが悪いという印象はありませんでした。

しかも、結婚10年…そんなに気を使う仲でもないし、義両親は生活レベルも高くなく(失礼ですが…)格式ある家柄でもなく、私に対しても失礼な事をやってるので、そんな小さな事を夫から言われる筋合いはないと思ってます🙄

長くなりましたが…
みなさんは、義両親の前で何と読んでますか?そして、上記の事は失礼だと思いますか?

コメント

野菜

義両親の前でも普通に家ででも○○君って呼んでます!夫は私の両親の前で普通に呼び捨てです!そんなこと考えたこともなかったです😅

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね!
    どこから仕入れた情報なのか気になりますが😅

    • 2月7日
はじめてのママリ🔰

義両親の前では○○君呼びです!
マナー違反とは思いませんが、良くは思われないかもですね💦
個人的に旦那(息子)の両親の前で呼び捨てにするのは気が引けるので呼び捨てにしたことないです💦

  • ママリ

    ママリ

    よく思われない人もいるのですね🤔
    いつもはマー君呼びなのですが、
    夫が義実家から帰ってきた後に、義父から電話でマサヒトから連絡ないんだけど帰っとるか?と言われ、マサヒトはもうずっと前に帰ってきたよ!って言ったんですよね😅
    その後も楽しく話して終わったんですが、今度から気をつけようと思います!
    コメントありがとうございました!

    • 2月7日
  • ママリ

    ママリ

    偽名ミスはスルーしてください🙇

    • 2月7日
ママリ

普段は呼び捨てですが、義両親の前だとさん付けで呼んでます。
義妹はマー君派ですね。
旦那さんのマナーの基準謎過ぎますね😂

  • ママリ

    ママリ

    さん付け呼びすごいですね!
    始めの2〜3年で慣れなくてやめちゃいました😅
    旦那のマナー謎ですよね!
    普段はマー君呼びなので、今度からスルーしておきます😁

    • 2月7日
はじめてのママリ🔰

基本的には私も夫も義両親の前ではさん付けで呼んでます。
普段はお互い呼び捨てでよびあってます。
親が祖父母たちに対してそういう対応だったのが記憶にあって、そういうものとなんとなく思ってましたね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに、元義妹(離婚済)が弟を呼び捨てで母の前で呼んでいましたが、口には出してなかったけど表情を見ていてあまり良くは思ってなかったように感じます😥うちの両親はそういうのに厳しい家庭だったのもありますが、親世代は一定数良く思わない人がいると思います😓

    • 2月7日
  • ママリ

    ママリ

    詳しくありがとうございます!
    親世代はそうなんですね💦
    私の母は義実家が嫌いでほぼ会ってないのでそれさえもよく知らなかったです😅
    夫は田舎育ち3世代同居だったのそういうことに敏感なのかもです!(と言っても義両親離婚してるし意味ないと思うけど)

    • 2月7日
ママ🐣

私は〇〇ちゃんで
義両親の前でも〇〇ちゃんです。

旦那さんのマナーは?ですね!
相手するのも面倒くさいので
適当に
とりあえず義両親の前で呼び捨ては無しね。はい、はい。で終了します。
そんなことで構ってる余裕ないし、どうでもいいし、貴方がそんなに嫌ならそうしますよ。で終了です😅

  • ママリ

    ママリ

    〇〇ちゃん良いですね😆
    仲良いことが伺える!
    そうですよね!面倒なので今度からスルーします!
    アドバイスありがとうございます!

    • 2月7日
はじめてのママリ

〇〇さんです!

さん付けだろ!というツッコミかと思いきやマー君の方でしたか…!笑
マナーのことを言うのだったら義両親の生活レベル関係なく「〇〇さん」が無難なのかなとは思いますが、気を使う仲でもなくて義両親が嫌な思いをしてないなら全然呼び捨てでいいのではないかなと思います!

  • ママリ

    ママリ

    そうなんです!謎ですよね!笑
    〇〇さんは始めの2〜3年でやめてしまいました😅
    相手の反応も悪くなかったし、つい言ってしまっても時々だし気にしないことにします!
    ありがとうございました😊

    • 2月8日
はるか

君付けかちゃん呼びです😌
普段は違う呼び方です😂

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございました!

    • 2月8日
はじめてのママリ🔰

こんばんは!

旦那様の言うマナーは初耳ですね😳
呼び捨てがではなく普段呼ぶ呼び方でという所が謎です😂
私の場合は、義両親が高齢で、昔の方は恐らく呼び捨てをよく思わない方が多い印象なので呼び捨ては避けています💦
というより、私は普段夫をアダ名で呼ぶのでそれも義両親の前では呼べないので名前を出さないように会話しています😅

  • ママリ

    ママリ

    そうなんです!謎ですよね!笑
    高齢の方は呼び捨て良く思わないんですね!
    あだ名は呼べないですね😅笑
    参考になりました!ありがとうございました!

    • 2月8日
○pangram○

電話なら、さん付けにしてます!

普通の会話だと、義父とは仲良くしてるので、タメ口も使うし〇〇ちゃん、と旦那のあだ名を使いますが、仲の良い義父でも電話の時は、どなたが聞いてるか分かりませんので、さん付けと敬語にしてます☺️普段も敬語混じりのタメ口なので。

何にしても、育った環境の違いかなと思いました。

目上の方とお話しする際に、その方の親族のことを話すなら、いくら親しくても義理のご家族なら、さん付けするのが、間違いは無いと思います。よく思われない可能性は排除しておきたいですので😅

  • ママリ

    ママリ

    電話の時はさん付け敬語なんですね!なるほど、勉強になります!

    さん付けはもう何年も呼んで無くて、今更呼ぶのはおかしいので、不本意ながら夫のマー君呼びで行こうと思います!
    ありがとうございました😊

    • 2月8日
  • ○pangram○

    ○pangram○

    うちは夫が私をさん付けして呼ぶことが多いので(呼び捨てもしますが)、さん付けに全く抵抗が無くて😅
    親しき仲にも礼儀ありを忘れずに行けば、どなたとでも上手くお付き合いできるかと思います!

    マー君いいと思いますよ!

    • 2月8日