※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘が感情的にならないのは、私の影響もあるかもしれない。

1歳7ヶ月の娘がいますが、周りが泣いていても同調して泣いたりせず、あまり感情的になることが少ないです。おかげで私は育てやすく助けられていますが、その中でも大声で泣いたりぐずられたりするとイライラして大声を出して怒ったり私の方が感情的になることが多いです。(後から猛反省して私の態度を直そうと努力はしているのですが、なかなか直らず苦戦しています😣)

私が子どもに「もっと泣いたり怒ったりしていいんだよ」と声をかけた時に夫から「怒ったり泣くとママ怒るもんね」と言われ、私が感情的に怒ることで娘の感情に蓋をしてしまっているのかと激しくショックを受けました。

娘が感情的にならないのは個性ではなく私の影響もありますかね、、、😢?

コメント

みかん

個性なのもありますが、子どもは自分がした事でママが怒ったりするのがずーっと続くと、言っちゃダメだしちゃダメだ、となり、泣いたり怒ったりしなくなります。
月齢関係なく、です🥺
ですが、そうなるにはほんとにずーっとそうした場合です。
泣いても受け止めてあげない、怒った時に無視する、とかばかりしていた場合です😣

お子さんは笑ったり、意思表示はしますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます🥲✨やはり子どもの感情を受け止めないといずれ感情表現しなくなっちゃいますよね😨
    わたしの子どもは普段好きな歌が流れたり好きなことがあるとよく笑うし、私がふざけて変顔したり笑わせることはよくあります🥺基本泣いたり怒ったりするより笑っている時の方が多い気がしてますが、あくまで私の客観的な意見であって😣💦
    あと、嫌な時や怖い時は嫌だとか拒否表現できます😣

    私が不機嫌だと、じーっと私の表情を観察してたまに笑かして来ようとしたりするので、やばい気を使わせているかも😰と感じることが増えてきたので、本当に私の態度を厳しく改めないと行けないなぁと思っていました😞💦

    • 2月3日
  • みかん

    みかん


    上記の感じでしたら、心配されてるような抑圧されている感じは感じないかなと思いました😊

    ポジティブな表現を受け止めるより、ネガティブな表現がしっかり出来て、それを受け止められた、と言う経験が、子どもの強みになります😊
    よく言う自己肯定感ですね。
    愛されてる、私はここに居ていいんだ、の意識はネガティブな表現をした時の親の対応で作られます。
    乳幼児期に、どんなに怒って泣いても見捨てられない、この安心感を育んであげれるといいなと思います☺️

    そうは言っても親もそんなに余裕のある時ばかりでは無いですよね😭
    私もワンオペ続くとキーキーなります😵
    だからこそ、しっかり自分のことも自分でケアしていく、上手くガス抜きすると言うか🥹
    しんどい時は休んだり吐き出したりして、ご自身を労わってあげてください😌

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ネガティブな表現を受け止めてあげた方が良いんですね😣!
    私自身とても自己肯定感低いので、子どもには自己肯定感高くいて欲しいと願っていたのに💦今後子どもがネガティブな表現をしたらしっかり受け止めてあげるように気をつけます😭
    とても勉強になる情報ありがとうございます😭😭😭

    おっしゃる通りです🥲私もワンオペ続くとダメです😞
    1歳過ぎてから余裕がなくなって爆発する事が増えてしまったので、いかに自分のケアをして家族を不機嫌で操らないようにしないかが重要ですね💦

    • 2月4日
  • みかん

    みかん


    頑張りすぎてる、キツキツなってるなと思う時は「まぁいっか」と言うようにしてください😌✨
    あれしなきゃこれしなきゃ、こうじゃなきゃダメだ、と家事育児様々な場面で思うかもですが、実は思ってるほどそうでもないです😊
    ちょっとだめな時も「まぁいっか」で受け流すようにするといいですよ👍
    そうして、だめな自分を認めて行くことで自分で自己肯定感を上げること出来ますから✨

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まぁいっか、ですね🥹!今日試しに出かけた時にちょっと目に余る人を見かけてイラッとしたのですが、「こんな人もいる、まあいっか」と思うようにしたら少しだけイライラが抑えられました💦
    まさに私は常にあれしなきゃこれしなきゃと脳みそフル回転で無意識に疲れきっていました。
    ダメな自分を認めることで自己肯定感上げられるんですね😭頑張って認めれるように努力します🥲

    • 2月4日
  • みかん

    みかん


    すごいです、早速実践されたんですね✨
    まぁいっか、は私が自己肯定感を上げるために始めた一番最初のことです。
    私自身も以前ほとても自己肯定感が低く悩んでいたので😌

    あと、子どもの前で失敗するのもいいです😊
    まだお子さん小さいのであまり見せても分からないかもですが、何かを忘れたり、無くしたりとかあってもいいですね😆
    私なんかは子どもに上靴持たすの忘れたりとかするんですけど、そうしてると子どもが自分で上靴を持っていかなきゃ、と意識したり、ママもダメなところあるんだ(笑)となります☺️
    ママ忘れんぼさんやからな、と今では言われてますが、そんな失敗しても大丈夫なんだよ、をたくさん教えていくと、子どもも失敗しても大丈夫、と学びます👍
    失敗しないように準備もするし失敗しても大丈夫、と心が強くなります😌
    変な不安を持たず、色んな意味で寛大になります👍😊

    キツキツ完璧にこなさなくて大丈夫です😊
    少しダメなところがあったとしても(無い方がいいのはもちろんですが)ニコニコしてるお母さんの方が素敵だと思いませんか☺️✨
    応援してます🥰

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一刻も早く自分を変えたくて😭ころっけさんも変わられたんですね🥺✨ちなみに自己肯定感を上げるために本やネット等何から情報を得ていましたか😣?また変わるまでにどのくらい期間を要しましたか🥲?

    子どもの前で失敗ですね😳!私自身が失敗すると必要以上に落ち込むタイプなので😣、子どもが失敗しても心を強く保てるようになってくれるのは物凄く理想です😭

    まさにそうです!!子どもの前ではニコニコで居たいのに、気付くと怖い顔になっていて鏡を見てハッとしてました😞応援ありがとうございます😭🙏

    • 2月5日
  • みかん

    みかん


    私が変わろうとした頃はまだ自己肯定感とか言われる前だったので、何も本とか見ずに自己流でやってましたが、今はたくさん本やインスタがあるのでやりやすいかと😌👍
    私が当時からしてるのは
    「まぁいっか、でサボる」
    「今日頑張れたことや楽しかったことを、寝る前に3つ思い浮かべる」
    「鏡を見たら微笑む」
    「ごめんなさい、よりもありがとうと言う」
    「小さな出来た、を積み重ねる」
    「小さな幸せを見つけて感謝する」
    「比べるなら昨日と自分と」
    「自分を責めない」
    「ネガティブな感情こそ大事にする」
    他にもあったかもですが今思いつくのはこれくらいですね😊

    失敗しても大丈夫👍
    ママさん自身も少しづつメンタル鍛えられると思います😌
    私も10年前まで酷い鬱で何年も引きこもっててどうしようも無かったのが、上記のこと意識しだして、鬱は完治し元気に生活出来るようになったので😊✨

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ自己肯定感とか言われる前なのにここまでたくさんの事をしてこられたのが素晴らしすぎます😳✨そしてとても勉強になります😭!!

    鬱状態とてもお辛かったと思いますが、完治されて良かったです🥲私も仕事と人間関係が原因で適応障害の既往があり、その後休養で何とか回復しましたが、ストレスが重なるとまたダメになります😞薬はなるべく頼りたくなくて、自己流ですが認知行動療法で何とかしたいと思ってるので、ころっけさんの考え方は本当にわたしの糧になります!🥲
    時間はかかるかもですが地道にメンタル鍛えようと思います🥺

    • 2月5日
  • みかん

    みかん


    10年前なので多分そういう言葉無かったと思います、私もがむしゃらに自分を変えるために必死でした😆
    まず、なりたい自分の理想像をなんとなくでもイメージするといいです😊
    いれば憧れの人とか✨
    私もそんな感じで理想の自分をイメージしてそこから逆算して自分に今足りないものを補っていこう、と考えました😊
    どうしたら理想の自分になれるか、変わりたい、と思えてる今こそガラッと変われるチャンスだと思います✨
    だけど、気持ちのことなのでそう簡単には行かない、どうか焦らず、一歩進んで2歩下がるな事もあると思うので、昨日の自分と比べて1ミリでも進めてたらおっけー、と自分に甘々ゆるゆる基準にしてください😌👍
    自分に優しく出来ると子どもや旦那さん、周りの人にも優しくなれます😊✨

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素晴らしい努力です😭私は最初勢いよくても徐々に減速してしまって努力が続かないので、今回ばかりは私もがむしゃらに頑張りたいです😣
    なりたいイメージですか、、旦那が全く怒らない人でたまにイライラすることはあってもすぐ忘れるのでそんな風になりたいけど、逆にそんな旦那と自分をに比較して劣等感を感じている日々でした😞
    おっしゃる通りで一歩進んで2歩下がる、なんでもそんなスムーズには行かないですよね🥲!
    子どもと旦那に優しくいつもニコニコママがとっても理想です😣自分に優しくってどうしたらいいのか分からなくて😢甘やかすことと優しくすることの境がどうも私の中でごちゃごちゃしてしまって🤯

    • 2月7日
  • みかん

    みかん


    まずは、どんな自分もOK👌と思うようにする事です☺️
    自分のダメなところや嫌なところあると思うんですが、そんな私でも良いんだ、と丸ごと認めてあげる😊
    嫌な所が多いという事はそれだけ自分のことをよく見れてる、と言うことです。
    例えば、神経質→細かいところによく気がつく、などネガティブをポジティブに言い換える練習すると良いです👍
    自分がなっとく出来る言葉に変えればいいので、誰かに言う必要もなく、自分なりの解釈でいいんです☺️

    自分に優しく、は「私今日も頑張ったな」と声に出して自分に言う。鏡の自分に微笑む。
    分かりやすく、自分をいたわってあげるといいです😌✨

    甘やかす、お菓子を食べる、とか買い物をする、とか物理的に与えること、が甘やかすになるかな、と🤔

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どんな自分も受け入れることです🥲今の私にはなかなかハードルが高いです、、😭
    まずはポジティブ変換頑張ります😢!

    例えがとてもわかりやすいです😳✨
    知らなかったらわたし自分を甘やかしてばかりだったと思います😅💦

    • 2月8日
  • みかん

    みかん


    一気に丸ごと受け入れるのは難しいので、子ども怒りすぎたな、とか自己嫌悪になる時は、「あぁ、私こんなに疲れてる(現状を受け止める)。。こんなに疲れてるのに頑張ってるて事よね、偉いよね、頑張ってるな私」とまずは受け止めてから順番にポジティブ変換します😊

    最後には自分を褒めてあげれるように変えてくと、そんな自分も頑張ってる、と思えます。
    その結果、子どもにも不思議と優しくなれていくんです😌

    甘やかしは一時しのぎなので、そればかりでは満たされず、結局その事がまたストレスになるので、ほどほどにするのが息抜きになって良いかと😊👍

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    順番にポジティブ変換すればいいのですね!🥲

    ころっけさんはそんな感じの経緯で子どもに優しくなれる今に至りますか🥹?

    確かに一時しのぎだとむしろその後がさらに辛くなっているかも知れません💦

    • 2月9日
  • みかん

    みかん


    私は自己肯定感はある程度結婚する前に上げれましたが、その後は育児に余裕がなくて、夫婦仲も悪かったり子どもも発達障害があったりでなかなかキツくなりました。
    その時は夫婦仲を改善することと、自分の機嫌を自分で取る、無理なものは無理だから頑張りすぎない、を意識して自分を大事にしよう、と考えました😌
    それは今も実行中です😊

    根本的に、何を求めているのか、自分と対話するのが大事です✨

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    改善前はとてもお辛かったですね😭でも今でも自分を大事にすることを継続出来ているころっけさんは素晴らしいですし、尊敬です🥲✨ここ数日、なかなか上手くいかないことばかりで不機嫌で夫と子どもをコントロールして自己猛反省して撃沈してました😞💦

    自分と対話ですね🥺やってみます!

    • 2月14日
  • みかん

    みかん


    上手くいかないことばかりでしたか、大変でしたね🥺💦
    そんな時に開き直るといいです😌
    もうダメだーやーめた。て感じでやらなきゃ行けない事を1.2個くらいにして後はサボる。
    ほんとに疲れてる日は、ご飯だけ(カップ麺とか)して、あとは寝る、みたいな日も私はよくあります😅

    上手くいかない時もある、と認めるといいです😌
    出来ないことは悪いことじゃないです。
    やらなきゃ行けないことはほんとに今やらないと行けないことなのか、そこの認識から変えるといいかもです👍

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とにかくダメダメでため息ばかり、笑顔なんて全くなくて真顔で客観的に見たらわたし怖い人だったと思います😣
    確かに今本当にやるべき事なのか、振り分けすることで少し負担を軽くできるかもしれません💦私の場合、全部完璧にこなすか、全くしないかのゼロか100の不器用人間なので、周りは要領よく手抜きをしている話を聞いて私も早く効率よく手抜きしたい😣と思っていたところでした🥲

    • 2月17日
  • みかん

    みかん


    わたしも元々は0.100の人間でした😊
    なのでキツキツかダラダラか😅
    インスタとかだと手放すッてよく言うみたいですね🤚
    何を手放すか、でも私は「まぁいっか」て思うことが一番自分にも優しいかな、と思います😊
    自分に優しくできると、家族にも優しく出来ます😌✨

    • 2月22日