※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サト
子育て・グッズ

札幌市の1歳半健診内容や積み木の話について教えてください。区によっても違いがあるようです。積み木は1つでも積めたらOKですか?

札幌市 1歳半健診、1歳6ヶ月児健診
指差しや、積み木などの話をよく聞きますが
(これは札幌に限らずだと思いますが)
札幌の一歳半検診を受けられた方、
区によっても違うようなのですが
どんな内容だったか教えて欲しいです😊

あと、積み木は1つでも積み上げられたら
できたことになるんでしょうか?😂
今の所3つくらいは、言えば積み上げることができます。
人間以外の動くものは全部ワンワンです💦笑
直近の内容でも、数年前の内容でも構いません!
覚えている範囲で教えて欲しいです!
よろしくお願いします!

コメント

はじめてのママリ

中央区ですが、積み木がないです😅

呼ばれたら服を脱がしてオムツだけにして、体重と身長測ったら、先生の診察。

保健師さんと簡単に事前に書いた発達の紙を見せて会話して終わりです。

その場で子供が一言も話せなくても何もないです。
ママが心配だと話したら親身に相談に乗ってくれます。

うちの子も検診の1週間前にやっと3語話せました。

一応、積み木は三個積めたらok だけど実技試験はないです😂

  • サト

    サト

    コメントありがとうございます!積み木なかったんですね!
    過去の投稿とか読み漁っていたら積み木も指差しも発語のチェックも特になかったっておっしゃっている方がいて、、、やはりそうなんですね!
    引っかかるかもと思って動物の本買ってきたり積み木やらせたりしてました🤣
    なんとなく型にハマらない感じでいいですね👌
    心配なことがあれば聞けるように日々気になることはチェックしておこうと思います🙆‍♀️

    • 2月1日
ゆう

2ヶ月前に受けました!
指差しとか積み木は一切やらなかったですよ😳
問診、身体測定、内診、歯科検診で終わりました👧🏻
何か心配な事があれば最後に相談するような流れでした!
ちなみに、厚別区です。

  • サト

    サト

    コメントありがとうございます😊ついこの間ですね!
    そしてやはり積み木や指差しはないんですね!指差しできる気がしなくてビクビクしてました🤣私は豊平区なんですがきっと同じ感じですよね!

    • 2月1日
みみん

東区も指差し積み木なかったです!
うちは発語ゼロ、指差しもできないので心理士さんに相談という形になりました。

  • サト

    サト

    ありがとうございます!やはりなかったんですね!
    発語はママとかワンワンもカウントしていいんですよね?
    指差しができないというのは何を基準に自己申告しましたか?
    ワンワンどれ?猫どれ?車どれ?っていうのができるかどうかですか??

    • 2月1日
  • みみん

    みみん

    大丈夫ですよ!
    うちは指差し自体全くしてなかったです🤣

    • 2月1日
  • サト

    サト

    あ!そもそも指をさすという行為自体を全くしなかったって感じだったんですね!!
    理解しました!
    詳しくありがとうございます😊

    • 2月1日
はじめてのママリ

南区です😊
積み木や指差しはなかったです。問診はまだ発語ゼロだったので、心理士さんとの面談になりました😅
東区の同じ月齢のお友達も
発語ゼロだったのですが、
特に何もなく終ったみたいなので、えー💦と思いました😂

  • サト

    サト

    いろんな区の方からコメントいただけて嬉しいです☺️
    面談してその後また3歳前に健診受けなきゃいけなくなったりしましたか??
    発語はママとパパとワンワンって言えれば大丈夫ですかね?🤣

    • 2月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    1歳8ヵ月にまた心理士さんとの面談、2歳でも呼ばれました😂
    それだけ言えれば大丈夫そうです✨😁
    南区の周りのママさんも
    心理士との面談になったーって方結構いたので南区が厳しいのかなーって話してました😅

    • 2月1日
  • サト

    サト

    そんなに頻繁に呼ばれたら大変でしたね💦💦
    後3ヶ月くらいあるので気楽に構えておこうと思います😄
    確かにそういうところの判断はかなり個人差あるでしょうから区によっても厳しいゆるいありそうですね😭
    なんとなく私のいる豊平区はゆるそうな予感がします🤣検診のたびに先生とかもゆるそうなので😂笑

    • 2月1日
みや

西区も積み木などはやらず、問診、身体測定、先生の診察、歯科検診で終わりました〜!

うちの子も発語あまりなしでしたが診察では特に何も言われず2歳なった頃に二語分でれば大丈夫です〜みたいなこと言われて終わりましたー😅

  • サト

    サト

    遅くなってしまってすみません!教えていただきありがとうございます😊
    西区も積み木などなしですか!
    もうこれは市内全体やってなさそうですね😂
    焦っていろいろ練習していましたが、もう少しのんびりいこうと思います!笑
    2歳になった頃に2語分出ればいいんですね!すごくわかりやすい目標ができました✨ありがとうございます!

    • 2月7日