※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
花
お仕事

保育経験や資格がないが、ベビーシッター会社を立ち上げたい。自身は営業経験あり。ベビーシッターを雇い、裏方業務を担当したい。皆さんの意見を聞きたいです。

みなさんの意見お聞かせください。

ベビーシッター会社を設立したいと思っております。
というのも私には保育業務の経験はなく、保育の資格も持っておりません。
ですが、今までしてきた職種はほぼ全て営業です。
そこで今私3人の子育てをしていて、保育の有り難さを感じ、少しでも他の子育て中の方の力になれればと強く感じました。
ただ今から資格をとって保育士になるというのは育児をして、家事をして、とすると厳しいのが現実で、私自身あまり身体が強くなく持病もある中で私がベビーシッターをしたり保育士になったりは
難しい…そこで、私はベビーシッター会社を設立して
ベビーシッターさんを雇い、現場はベビーシッター様に任せ
私は営業、経理、顧客管理、シッターさんたちのサポート
などの裏方に回れればと考えました。
そうすれば少しでも役に立てるのではないかと…
調べたところ開業するにあたり特に保育士免許などはあった方が良いのかもしれませんが必須ではないそうです。
皆様はどう思いますか?
是非沢山のお声が聞けたらと思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

ベビーシッターはどれくらいの月齢まででしょうか。
実際にシッターとして人を雇うとなると金額的に利用料金も高額になり使いたくても使える人ばかりではないのかな?と思いました。

  • 花

    コメントありがとうございます。
    年齢は3ヶ月〜小学3年生くらいまでのお子様の範囲でシッターさんもその年齢の子供達に対応出来る方を雇おうと思いました。

    利用料金は一時間あたり1500円程が妥当かと…
    月で契約する方、単発のみそう言った部分で料金プランを組もうかと思っております。

    • 1月22日
  • 花

    ちなみになんですが、大体おいくらくらいだと気軽に利用出来そうですか?

    • 1月22日
deleted user

ベビーシッターは資格は確かにいりませんが保育士資格教員免許など色々ある方が信頼度は高いかなと思いました。
ベビーシッターも0歳〜15歳までなど幅広かったり、英語を教えてくれるシッターがいるなど特色ある方がいい気はします。

でもベビーシッターを利用する方って基本的にお金持ちなので😅あまりこだわりない方も多いです。見てくれたらOKみたいな🤣ベビーシッター私は何度か頼んでますが
もう少し安価だと助かります
3時間8000円くらいしますし😅

  • 花

    コメントありがとうございます!

    私が現場に出ることは無いので認可ベビーシッターの資格のみとって、保育資格などは無くても大丈夫かなと思っていましたがやはり利用する方からするとシッターを雇っている雇用主自体にしっかりとした資格が無いと信頼度は低くなってしまいますよね。💦

    たしかに、15歳くらいまでだと幅があり良いですね!!
    3時間5000円くらいだとどうでしょう?

    • 1月22日
deleted user

ベビーシッターの資格だけでもとって実際にシッターとして働いて見た方がいいとも思います。
保育園も、無資格で働けるので色んな現場を知った上で
企業した方がいい気はしますよ。5000なら気軽に使えますが、シッターさんへのお給料など考えたら難しいですよね💦

  • 花

    コメントありがとうございます。
    利用する方も雇われるシッターさんも私が現場に出ないとしても少なからず保育経験がある方が信頼度高いですよね💦

    利用者様が気軽に使える金額で
    シッターさんにもちゃんとお給料をと思うと値段設定は難しいところですね😢

    • 1月22日
けー

資格はなくとも経験は欲しいかもしれません。
現状利用者側の感覚しかわからないと思うので、シッター側を知ったほうが良いのかなと思います。
命を預かる仕事なので安くお願いしたい利用者とそれなりの給与を保証してほしいシッター側とうまく折り合いがつくのか?と考えたり、
利用者側としては子どもに暴言はいたり乱暴に扱ったり性加害を犯したりしためちゃくちゃなシッター会社があって問題になったので、
値段よりとにかく安心して預けたい気持ちのほうが強いです。

  • 花

    コメントありがとうございます!
    貴重なご意見ですね。
    たしかに、3児の子育てをしている身としては利用者側の見方は出来てもシッター側の見方は経験がないと出来ませんね。
    そうですね、高くても安心をとるのか。安い方がいいのか。
    それなりの給与と利用者の料金設定は難しく折り合いつけるのが大変ですね。

    • 1月22日
  • けー

    けー

    ですよね。
    給与は仕事の出来にある程度比例するとは思ってるので。
    あと突然頼んでも引き受けてくれる反応の良さも欲しいかなと。

    • 1月22日
  • 花

    私も利用者側としては突然頼んでも引き受けてもらえるところはリピートしたいですね。
    給与設定と利用料金設定は難しいですね。

    • 1月22日
♡♡

ほぼ毎日のようにシッターさんを利用しています!
資格の有無はあまり気にしていませんが、現場経験があるかどうか、育児に対する考え方が自分と同じかどうか、万が一の時に適切な判断が出来、我が子を安心して預けられるのか、で判断しています🤔
上記を求めるとだいたい資格所有者です笑
大事な我が子を預けるので安すぎると逆に心配になります。
でも高すぎても利用者が一部になる可能性もありますよね..

私が依頼しているシッター会社は営業も補佐の方も社長も全員が保育士資格所有、現場経験有りです。シッターさんのお仕事をしながらも現役で現場で働いてる方もいます。
情報交換したり〇〇園の〇〇のやり方が素敵だったので導入したい!など現場にいるからこそ得られる情報なども提供してくださいます。

預けている最中に地震や火事がおきたらどう対応するか?なども懸念材料ですし、最終的に社長が判断しなければならない所でその社長自身が預かる側としての知識がなければ誤った判断に繋がる可能性もある。
その辺りの全てのリスクを背負う覚悟で企業する事になるとリスクが大きいかなと思いました🥲
その判断者である人が保育の現場未経験だとちょっと預けるのは怖いです😣(ごめんなさい)


企業自体は素敵だと思います!普及したら働くママさんの頼りどころにもなりますし、病児保育が少ないので病児シッターさんもいてくれたら有り難いです。
年間契約で割引、企業提携とか、多子世帯でも利用可能など他社にはない魅力もあると素敵かなと思います😊