※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の娘の発達について不安。手の動きや座りができない、場所見知り、こだわり強さ、喃語など気になる。自閉症の特徴と一致するか不安。経験談や接し方について教えて欲しい。

生後8ヶ月と1週間の娘の発達で気になっている事があります🥺
気にしてしまう性格なので自分で調べないようにしているのですが、YouTubeで「〜ヶ月の1日」のような動画をたまに見ます。そこで関連動画で上がってきた自閉症の子の特徴の動画が気になって見てしまったのですが、娘と同じ特徴があり不安に思っています😢
気にする性格なら見なければいいのにと思われると思います💦反省しています😣💦

①手でカリカリ触る動きをする
大体何かしら物を触りながらカリカリしていますが、うつ伏せの状態で肘を曲げた飛行機ポーズの状態で空中で何も触らずカリカリする動きもしています。あと手持ち無沙汰になる為か、うつ伏せの状態で自分の服(胸あたり)をカリカリ触る事もあります。

②飛行機ポーズ
うつ伏せの時に興奮したり喜んだひすると、飛行機ポーズをよくします。手足が浮いていて、手は横に伸ばさず肘を曲げて背筋を寄せるような感じの動きです。その形は正しい飛行機ポーズのようですが、その時に手をカリカリ(指の関節を曲げるようにする動き)します。


③ずっとうつ伏せでいる
起きている時もすぐうつ伏せの状態になり、一度うつ伏せになったら、ずっとそのままの状態でいます。寝る時もうつ伏せ寝をして、そのうつ伏せの状態のまま色んな方向に動いていきます。

④お座りができない、嫌い
あまり早くから座らせると良くないというのを聞いていた為、バンボなどには7ヶ月になるまで座らせていませんでした。離乳食はハイローチェアを完全に起こさない角度か、私の膝の上で食べさせていました。
でもあまりにお座りができる気配がない為、7ヶ月の時にいただいたバンボで食べさせるようにしたり、床で私の足で挟むように座らせて遊ばせるようにしています。ですが、その状態で遊ばせていると、ある程度するとうーうーと嫌がります💦7ヶ月頃でも、腹筋がないのか、とにかくぐにゃんぐにゃんで本当に座るのかと思うレベルでして💦やっているうちに前より少しは安定し始めましたが、床に手をつく時に重心が左に傾いており、まだ支えなしで座るのは当分無理そうな状態です💦
ほぼお座りの体勢をとらせていなかった為、できるのが遅くて当然なのかもしれないですか。。


⑤場所見知り、人見知りが激しい
生後3ヶ月頃から場所見知りが始まりました。人見知りは4ヶ月後半〜5ヶ月頃だったと思います。
3ヶ月頃まではお店や外でベビーカーに乗せていても、どこでもあまりぐずる事がなくとてもいい子でした。家では人並みにぐずっていたと思うので、その頃は外面がいいね〜😂とみんなで話していました。
それが、3ヶ月〜4ヶ月頃に急に場所見知りが始まり、お店や外でベビーカーに乗せるなり、周りをキョロキョロ見渡して不安そうな顔をして、すぐに泣き始めてしまい抱っこしなければいけない状態になっていました。
抱っこ紐は腰への負担が不安で、4ヶ月後半までほぼ使っていなかったので、抱っこ紐でも嫌がっていました💦
どの場面でも抱っこをすると泣き止みますが、20分程の近所の散歩ですら泣かずに帰ってこれたらすごい!ってほどで、ギャン泣きする時もしばしばあるので気になっています。

この時期は、どこか痛いんじゃないかと思うくらいのすごいギャン泣きをする事がたまにありました。
5ヶ月半からはそういう事はなくなりましたが、それも今となっては気になります。

⑥こだわりが強い?
なるべく短い時間にしていますが、テレビやYouTubeを見せる時もあります。その時に自分の好きなテレビや歌と、嫌いなのとですごくはっきりしています。好きじゃないものや広告が流れると、うーうーとぐずって変えて!と訴えます。これはこだわりが強いのでしょうか?
離乳食は好き嫌いなく、形状も何でも食べます😂不味そうな顔をしても一度も吐き出した事がないです。離乳食に関してはこだわりはなさそうですが、4ヶ月頃から母乳拒否になり完ミになりました。(乳腺炎で通っていた助産院の先生は、自我が出る頃だからこの子はミルクが大好きな子なんだね。こればっかりは仕方ないからね〜とは言われました)

⑦喃語を話さない
クーイングは1ヶ月過ぎて話し始め、わりと早めだったかと思います。
ただ、今も、うー、あー、キャー、わー、
といった言葉だけで、ダァ、バァ、パなどは話しません。


⑧運動発達
2470gで小さめに産まれました。
その後も乳腺炎もあり4ヶ月まで体重の増えが悪く、成長曲線にギリギリ入るかどうかでした。先生からは、体が小さいとどうしても運動発達は遅くなりがちだと教えてもらいました。
その為か、首座りが5ヶ月ちょうどの健診の日でも、あともうーちょっとだと言われました。(私達夫婦や私の母から見ると、もう座ってそうだとは思いましたが。。)
寝返りは首が座ってすぐできましたが、ずり這いやハイハイは全く気配がありません。(うつ伏せで同じ場所での方向転換はできます)

完ミになってからは娘なりにしっかり成長し、曲線内にもしっかり入っています。


よく笑うし、目がしっかり合うし、絵本が大好きでうつ伏せの状態でじーっと絵本を見て笑ったりするし、よく寝るし、、と思っていましたが、①の手をカリカリする動作が、YouTubeで見た子の動きと全く一緒だったので、急に不安になりました😢💦💦
⑤、⑥などに関しては、普通なのかなと思ってましたが、急に気になり始めてしまい💦

もちろん今の段階で診断などはできないと思うのですが、もし経験談や何かご存知でしたら教えていただけたら嬉しいです🥺
批判はなしでお願いしたいのですが、もし本当に疑いがある場合は、今の段階からでもできる接し方などをしたいなと思っています🥺✨

コメント

バナナ🔰

全て普通なのかな?って感じですね。
カリカリしているってのがよく分からないですが・・・

お座りも喃語もハイハイもこれからですし、人見知り場所見知りは性格もあります。
⑥はこだわりじゃなくてただの好き嫌い、自我ですね。
発達障害におけるこだわりは意味が違います。

発達障害の特性は人それぞれですし、その子に当てはまる事がお子さんに当てはまるからといって発達障害とはならないので気にしない方がいいです。
その年齢で疑っても何もしてあげられないですし、判断も出来ないので今してあげられるのはたくさん話しかけてあげたりスキンシップを取ってあげること、ネットの情報を鵜呑みにして惑わされて何でもかんでも「発達障害の特性に当てはまる」と思わない事ですかね?
3歳までの発育には個人差があります。特性も誰にでもあります。
ただ発達障害はその特性が強くて生きずらかったり支援が必要なだけです。
最近は何でも「早いがいい」みたいな風潮がありますが、ハイハイなんて6ヶ月くらいから(もっと早い子もいるかも)する子もいれば10ヶ月過ぎてからする子もいるくらい個人差があるので、7ヶ月なのに出来てないとおかしいと思わずにゆっくり見てあげてもいいんじゃないかと思います。
ちなみに息子は発達障害ですが0歳なんて何処にでもいる普通の赤ちゃんでしたよ。

ここで相談しても発達障害だった、問題なかったは色々なので気になるなら保健センターや小児科などで診てもらい質問して不安を少なくする事が今はベストだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信が遅くなり、すみません💦💦
    そうですよね、個人差がある時期ですよね!!🥺
    今は焦って考えすぎないようにして、また健診の時にでも不安に思っている事を相談してみます🙇‍♀️

    ご丁寧に色々と教えてくださり、ありがとうございます🥺✨

    • 1月22日
こはる

うちの息子も、何かしらカリカリしてます!でも手で握る練習してるのかな?と気にしたことなかったです👶

娘が赤ちゃんの頃③④⑤⑥一緒ですが、普通の元気な子どもです🙆‍♀️しかも、歩けるようになってからは、つま先歩き・くるくる回る・物を一列に並べると特徴ありありでした😂
当時は私も気になる性格で、調べては落ち込みの繰り返しでしたが、、、今となっては気にせず、もっと気楽に子育て楽しんだら良かったなと思ってます!

ちなみにお座りですが、娘ができるようになったのは9ヶ月です!8ヶ月の時に病院に検診行った際、お座り出来なかったのですが、この子は座り方を知らないだけだから、練習してくださいと言われました🙆‍♀️
腰に良くないと思い、出来るだけ座らさないようにしてたのにまさか練習してと言われるなんて!と驚きました笑
練習始めて1週間〜2週間でいきなり自分で座りましたよ👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます✨✨
    息子さんも同じ8ヶ月で、そして同じくカリカリされてるんですね☺️
    なるほど!たしかに手を握る練習かもしれないですね🥹🖐️

    娘さんの赤ちゃんの頃も同じような感じだったというのを聞いて、少し安心しました🥺
    そうですよね✨せっかくの今しかない可愛い時期を楽しんだ方がいいですよね🥰


    お座りはやはりある程度の時期になったら練習させるべきなんですね😂私も同じく腰に負担がかかって良くないと思ってました!笑
    そんなに早くできるようになったんですね😳💓
    私も少し前から支えてお座りをさせたりしてるのですが、1日の中でどの位座らせていましたか?娘はある程度の時間が経つと嫌がるので、そのタイミングでやめるようにはしています🥺

    癖なのか、寝返りが片側しかしないからなのか、重心が左前に傾くように座るのを早めに正しい座り方になるように、いつも健診で行っている病院で一度診てもらおうか迷っています🥲

    • 1月23日
はじめてのままり

カリカリうちの子もめっっちゃします!!www
ほかの点も読みましたが、
特に問題ありには感じませんでした🙄
いくつか、うちの子と同じ部分ありますが、私はなにも気にしたこと無かったです!
なんの根拠もありませんが、気にしすぎな気がします🥰

ふうまま

もうすぐ7ヶ月ですが人見知り以外全て当てはまりました🫣🙌
今日、毎月の保健師さんと栄養士さんがいる集まりに行ってきましたがカリカリするのもちゃんともの取ろうとしたり指動かすの試してるね、って感じで良い印象を受けました🫢
お座りもはいはいもまだまだ良いよ〜みたいな感じでしたよ☺️
確かにうちも5ヶ月くらいまで首座りしなかったので(その他にもいろいろ)不安になります。他の生まれが後の子も先の子も気にしちゃう時あります🥹けど慌ててもどうしようもないし、できることは毎月の相談会で聞こうと、半年くらいはごさあるのかなとそわそわしながらも構えるようにしようと思うようにしてます🫣

はじめてのママリ🔰

まとめてのお返事になり、すみません🙇‍♀️💦
ご丁寧に教えて下さりありがとうございました🥺✨

カリカリはする子が多いんですね🥹✨
他に気になっていた点も、近い月齢のお子さんと同じようで安心しました😮‍💨
あれからしばらくして、お座りが急に安定し始めたんです🥹❣️まだ後ろで倒れないように構えないといけないのですが、いきなり急成長しました😂
少しゆっくりめでも娘のペースで成長しているんだなと感じました😌✨
気にしすぎないようにして、今しかないせっかくの可愛い時期の娘との生活を目いっぱい楽しもうと思います❤️❤️

初めてのママリ

過去の質問にコメント失礼します。

もしかしたら、同じ子の動画を見たかもしれません。。笑
ガリガリグーパーにぎにぎすごいやります、、
ほんとに心配です、

現在のお子さんのご様子はいかがですか??💦
もしよろしければおしえていただけると幸いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同じ動画ですかね?😂
    心配になってしまいますよね🥺
    あれから娘を見ていて、最近はうつ伏せで何も持たずに手足パタパタさせている時のグーパーが減っている気がします‼︎ グーパーというより、少し指先だけカリカリさせている感じで。。
    あとは、色んな物を持った時のカリカリは変わらずよくやっているのですが、初めて触る物や珍しい感触の時はほぼ必ずカリカリやっている気がします。普段のおもちゃでもカリカリはするのですが、珍しい物の時にやっている事が多いような気がするので、単純に感触を念入りに確かめているだけなのかな?と思うようになってきました。
    支援センターに行って、保育士さんにも相談をしてみたところ、カリカリする子は多いですよ✨と言われたので、心配ではありますが、気にしすぎず今の娘との時間を楽しもうと思えるようになってきました☺️
    もちろんカリカリしている事が、本当に何もないのかどうかは今は誰にもわからないので心配ですし、不安になってしまう時もあるのですが、以前より少し気持ちが楽になってきました😌

    • 2月11日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    すみません、お返事の場所を間違えてしまいました🙇

    • 2月11日
初めてのママリ

お返事ありがとうございます。
わたしも見るつもりなかったのに候補に出てきて見てしまい、カリカリしてる女の子の動画見て、心臓が握りつぶされる様な気持ちになりました。。
ちょうど悩んでママリに質問したところでした笑
読んでてヒコーキポーズの時の様子とかも同じだし
思わずコメントせずにはいられませんでした。笑

お話聞いた感じ、娘と同じことしてる気がします。
うちもおもちゃを指先でカリカリ触ったり、メリーの柱とかガリガリしてます。


以前より楽な気持ちということで良かったです。
早くわたしもこの不安から解放されたい、、
あの日あのYouTubeの動画をみていなければここまで不安にならなかったのに、、と思ってます。。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わかります💦私も必死になって、ママリで同じようなお子さんがいないか探しました😢

    でもでも、同じです‼︎🥹
    娘も、メリーの柱をカリカリします🥹
    本当似てますね‼︎ 私はそのお話を聞いてまた安心しました🥹✨

    娘はカリカリの他にも発達がゆっくりめな所もあるので、本当に心配や不安があります。
    でも親しい人に相談したところ、同じように発達がゆっくりめの子はたくさんいました🥺皆さん、当時はとても心配したそうですが、やはりそういう時は話せる人に相談するのがいいみたいです☺️✨
    まだ6ヶ月でしたら、支援センターは行かれてないですかね??
    娘も最近デビューしましたが、そこで保育士さんに相談したり、家族や友達に話を聞いてもらうだけでも、気持ちが軽くなります😮‍💨💓

    私もまだまだ不安ですが、まるさんの不安も早く取れますように🥺🥺

    • 2月11日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    はじめてのママリさんの赤ちゃんとわたしの赤ちゃん並べたら2人でメリーの柱取り合いしてるかもしれないですね🤣🤣笑

    支援センター今日行きましたが、憂鬱だった気がすこし紛れました🥲

    ほんとに不安ばかりでここ最近ずっと暗い気持ちでしたが、同じようなことする子が他にもいると知って、少し気持ちが楽になりました🥲💓

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    本当ですね😂✨笑

    支援センター行かれたんですね🥰
    ですよね❣️平日の日中ずっと一緒にいるとどうしても不安な部分が目につく事があるので、外出すると気が紛れています☺️

    あとは私の場合ですが、娘が前よりできるようになっている事、得意な事を発見してみるのも、不安な気持ちの解消に繋がりました✨

    長々とすみません🥲
    お互いぼちぼち頑張りながら、可愛い娘の成長を見守りましょう💓(そんな偉そうな事を言える立場ではないですが🤣)

    • 2月11日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ


    ガリガリする以外にも後追いまだなかったりあんまりわたしを見てくれなかったりで不安だらけです、、
    できるようになったことや好きなことに目を向けてあげないとですよね。

    しんどいきもちになったとき、ここでのやり取り見て頑張ります。

    • 2月12日