※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
妊娠・出産

自然分娩経験者が無痛分娩を検討中。計画的な出産と痛み緩和が理由。リスクを理解し、来週説明会参加予定。意見を聞きたい。

計画無痛分娩をした方、検討したけどしなかった方に
その理由を差し支えなければ教えていただきたいです!!
又、無痛分娩で良かったと思った所も教えていただきたいです!!

一人目の時は自然分娩で出産しました
破水してから30時間程かかりましたが無事に生まれてくれて
傷口などの痛みもほぼなく産後の回復もとても早かったです
今回、なぜ計画無痛分娩を悩んでいるのかというと
※上の子がいるので計画的に生めること
※痛く辛かった陣痛を緩和でき、一人目では経験できなかった
少しでも心の余裕がある状態で赤ちゃんを迎えたいこと
※産後の回復も早かったりすることなどに魅力を感じているのですが
それなりのリスクもあるというのを貰った用紙を見て理解し
どっちが良いのだろうと悩んでいます...。
ちなみに来週、病院で説明会があるみたいなので参加もしてみます
自然分娩で生んでももちろんリスクはあるので
どちにしろゼロではないのですが、皆様の意見も参考にしたいので
よろしくお願い致します🙏🏻🌟

コメント

はじめてのママリ

計画無痛でした!
全然痛くないし冷静な感じで出てくるところを見れたので良かったです!
麻酔が切れる時に5分くらい陣痛味わいましたがこんな痛みを何時間も耐えたら私も死ぬと思いました…。なので無痛で良かったしこれからも無痛で産みたいです😣

  • mama

    mama

    回答ありがとうございます!!
    一人目の時に、5分間隔の陣痛から半日以上進まず
    余裕のないままされるがままに生まれてきたので
    赤ちゃんを冷静に迎えられることってとても素敵だし魅力的です🥺✨
    参考にさせていただきます👶🏻📝

    • 1月18日
ダッフィー

2人目計画無痛です!

1人目自然分娩で痛さがトラウマで産後ボロボロでした。
2人目無痛は麻酔効いてるから全く痛くないけど、いきむ力の入れ方が分からなくて先生がお腹上から押さえて押し出す&吸引分娩でした!
冷静に出産出来たし、夕方出産して産後すぐに晩御飯出されましたがモリモリ食べられるくらい元気でした😂
計画だったので実母と旦那に休み取ってもらい安心して長男任せることも出来たので私は計画無痛にして良かったと思います✨

  • mama

    mama

    回答ありがとうございます!!
    私も一人目の時に、5分間隔の陣痛が半日以上進まずもう無理〜っ...でした😅💧

    赤ちゃんを冷静に迎えられることや産後の回復スピード、とても魅力に感じます🥺✨
    旦那や実母に計画的にお休みを取ってもらえるのも上の子がいると助かりますよね!!
    参考にさせていただきます👶🏻📝🌟

    • 1月18日