※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りー
子育て・グッズ

生後5ヶ月の離乳食について、好き嫌いや量、嫌いな食べ物について相談です。好きなものは多めにあげても大丈夫か、嫌いなものは続けて与えてもいいでしょうか。

【生後5ヶ月の離乳食についてお聞きしたいです】
うたまるごはんのレシピで離乳食を始めて4週目です。
すでに好き嫌いがあり、食べるものと食べないものがあります💦

①好き嫌いはありますか?
うちは今のところ
○バナナ、ほうれん草、かぼちゃ
×りんご、にんじん、しらす、トマト
味なのか?食感なのか?分かりませんが、×の物は口に入れるとものすごい顔をします😅笑

②あげる量の目安より多めにあげても大丈夫でしょうか?
レシピが少し多めになっており、好きなものは口元に持っていくと、食べてくれるので、食べるようなら作った分全部あげてもいいものでしょうか?例えば、あげる量は小さじ1ですが、小さじ3分くらい作ってあるため、全部あげてもいいのか、多めにあげると胃に負担がかかったりするのかな🤔?ということが疑問です!

③明らかに嫌いなものもこれからも食べさせればいいのでしょうか?

よければ、教えてください✨
よろしくお願いします☺️

コメント

haa♥

①娘も離乳食始めた頃
好き嫌いハッキリしてました🥹
嫌いなもの口にいれると
オエッ😨🤢🤮って言ってました😂

②食べたいだけあげて大丈夫みたいです😌
その分母乳やミルクを調整すると良いかなと思います😌

③好きな物に混ぜてあげるか
それでも食べない時は
あげるのやめてました!笑
嫌いなものをあげることで
好きなご飯も食べなくなってたので
最終的には
好きなものだけあげてましたよー!😂
1歳2ヶ月になりましたが
少しの味噌や醤油など
使うようになったからか
嫌いで食べなかったものも
食べるようになりました🙆‍♀️

  • りー

    りー

    嫌いなものも後々食べられるようになったとお聞きして安心しました☺️
    好きなものは、もう少し食べそうなのであげてみます🤗
    とっても参考になりました!!ありがとうございます✨

    • 1月11日