※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳児の日中の過ごし方と習い事について相談です。自宅保育中で児童館にも行きたいが下の子と一緒だと思う存分遊べず。習い事や日中の過ごし方、イベント参加方法を教えてください。

2歳児の日中の過ごし方と習い事について質問です。

2歳と0歳の子どもがいます。
私は育児休業中のため、保育園にはどちらも預けていません。昨年は第二子妊娠中、出産後まだ下の子が小さいため、ずっと家にこもっていました😣
でも、好奇心旺盛な上の子を見ていると、もっといろんな経験をさせてあげたいなという気持ちが溢れてきて💦

今年はいろんなことを経験させてあげたいのですが、自宅保育中の方は日中どのように過ごされていますか?
児童館にも行こうとは思うのですが、なかなか下の子と一緒だと思う存分遊んであげられず💦
習い事(親が下の子を連れていても可能なもの)や、日中の過ごし方、参加しているイベントなど教えてください。

たくさんの方からコメントいただけるとありがたいです!

コメント

はじめてのママリ

うちはリトミックとか親子体操とかをやってました!
でも下の子が大きくなって、おんぶとかできなくなると難しいかもしれないです💦
でもいろんな経験ってわざわざ習い事とかしなくても、公園に行って体を動かしたり、遊具のルールを学んだり、季節のお花や木の実を見つけたり、そういうので十分だったなって今は思います☺️

もこもこにゃんこ

子育て支援団体のイベントなんか良いと思いますよ😊
うちの子は野外保育行ってました。2歳からは預かりクラスもありましたし、親子クラスは0歳からなので一緒に参加できます。
他の参加者も下の子がいたりもするし、みんなで子育てする感じなので、下の子いても大丈夫ですよ。

他にも、思いっきりお絵描きするようなイベントとか、夏の水遊びイベントなど色々と参加しました😄