※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の息子が黙って15000円課金。親の落ち度もある。対応で悩んでいます。

5歳の息子が黙ってゲームに15000円課金していました。
今まではちゃんと買っていいかの確認があったのですが、悪いと自覚していながら黙って課金し、カード会社から連絡がきて気づいた形になります。

パスワードなどの設定はなく、「はい」を押し進んでいけば買えてしまうようにしていたので、親の落ち度もあるかと思います。

子供に話はしっかりしておそらくもうしないと思います。
話をして理解したから終わりなのか、それとも15000円分お小遣いを減らすか、お年玉から引くのか(引いた分はクリスマスや誕生日など子供のために使う)
どう対応するべきか悩んでいます。
みなさんの意見をお聞かせください。、

コメント

ままくらげ

5歳なら残念ですが親の責任だと思います💦
自分達のお小遣いや生活費から出しきちんと設定をして簡単に課金ができないようにするしかないのではないでしょうか?

玲

私は娘がもし同じことをしたらお年玉から引くと思います。
15000円分お年玉から貰うね。と言います。

使い道は子供のためには私は使いません……💦
使っても自分に返ってくるんだ!と誤学習してほしくないからです。
ただ、お年玉から貰うのとお小遣いを減らすのはどっちがいいかは選ばせるかもしれないなと今思いました。

まろん

親の管理ができていなかったので、今回は注意だけにします。同時に、子どもが課金できない設定に変更します。

はじめてのママリ🔰

みなさんありがとうございます!
物事の分別がつかない子供なら親の責任の割合が大きいかと思うのですが、息子はしっかり物事の分別がついて、悪いと分かっていながらやっていました。
(これまでにも課金したい時は必ず確認してきていました)

分かった時も、足が勝手に動いて押しちゃったと言い訳ばかりでした。

これは、親の財布からお金を勝手に取って好きなものを買うと同じようなことだと思うのですが、わざわざ財布を子供の手の届かないところに隠したり鍵をかけたりしないですよね?

難しいです…😫

deleted user

親の落ち度もありますが、どういう理由であれ使ったのは自分なのですから自分で払わせます😃

nana

親の管理の問題はもちろんですが、お子さん自身が悪いと思いながら黙って進めてたなら個人的にはある程度のお咎めが必要かと思います🤔
なんかぽちぽち押したらできたから〜とかではなく、お金がかかるしほんとは親に言わなきゃいけないけど、悪いとわかっててした、ということですもんね?💦

お年玉から引くことはしませんが、15000円が普段どれだけ親が働いてお金をもらってるか、お金の重要さをわかってほしいので、私なら家のお手伝いをしてもらったりお菓子を我慢することを増やすなどの形で子供に学習してもらおうとするかと思います😌

No.7

消費者ホットラインで返金対応してもらえませんか?前にテレビで未成年者が勝手に親名義のカードなどで課金した場合は返金される。と見たことがあります。
今後は対策のためにもカードの登録を辞めるなどは必要だと思われますが💦

  • No.7

    No.7

    調べたらゲームは子供が課金したかどうか証明が出来ないから不可能な場合がある。とありました💦すみません。
    私はカードで課金できるようにしていた自分にも落ち度があると思う人なので今後ないように言い聞かせ今回は子供のおかねなどからの支払いはさせません。

    • 1月6日
ままくらげ

分別がつくとは言えまだ5歳です。
子供の「分かった」「悪い事だと思う」を過信しすぎかなと思います😣
まだお金を稼ぐ大変さまでは理解できてないのではないでしょうか。

財布も私のお小遣いも子供の手の届かないところにしまってますよ💦

はじめてのママリ🔰

今回は、注意と警告だけに留めます。恐らくルールも理解できていないです。
子どもの「分かった」という言葉の半分は分かっていないと思います。本当に理解する時が来るまで、親の管理と説教はセットですね。