※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐘
子育て・グッズ

生後2ヶ月で夜通し眠るようになり、夜間授乳なしになりました。昼間の授乳回数を増やすか、追加ミルク量を増やすか悩んでいます。

生後2ヶ月で夜通し眠るようになり、夜間授乳なしになり1日の授乳回数が減りました💦

こういった場合、昼間の授乳回数を増やしたり、追加ミルク量を増やした方がいいのでしょうか?(混合のため普段は母乳片乳10〜15分ずつ+ミルク40ml)

コメント

ちゃむ

うちの子も1ヶ月半で夜通し寝るようになり授乳回数減りましたが日中は変わらずあげてました!
夜中なくなった分、体重が増えないや減ったなら日中回数増やすか量を増やすかした方がいいかと思いますが、、
夜中飲まなくても(日中は今まで通りあげる)体重が増えてるようであれば今まで通りで日中も増やさなくて大丈夫です!

はじめてのママリ🔰

同じく生後2ヶ月の男の子ママです

息子も最近は夜よく寝てくれるようになり短いと3時間〜4時間ですが、長いと7時間寝ます!

完ミですが日中は今まで通り増やさずあげてます😊

🐘


おふたりともありがとうございます!!

日中はお二方とも特に増やしていないということで安心しました。

これからも体重の変化を様子見ながら決めていこうと思います🍼