※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義実家へのお年賀について。義兄弟に渡す場合、両方に渡しますか?義兄は…

義実家へのお年賀について。

義兄弟に渡す場合、両方に渡しますか?


義兄は子無し
義弟は子ありです。

毎年義弟は正月義実家で来ているのですが、
お年玉交換のみでお年賀交換はありません。

義兄は子供が生まれてから1度だけ来て、その時はお年玉をくれました。(今6歳です)
今年も来るようなことを言っているのですが、
今年ももしお年玉をくれるとしたらこちらもお年賀か何か用意したほうがいいですよね?
その場合、今まで交換してなかった義弟の分もやっぱり用意するべきでしょうか?

コメント

おはぎ

お年賀は義実家のみ渡してます!
お年玉をくれたからお年賀でお返しはしなくていいと思います。

はじめてのママリ

みんなで食べれるような日持ちするお菓子を義実家に多めに買っていくかなと思います!

どちらかの兄弟だけのお年賀は準備しません!
もしお年賀を渡すなら、両方の兄弟に渡せるように2つ準備します!
ただ、来年からも準備しないとになってしまうかな…と思うのでそれでも良ければって感じです!
向こうからもお年賀が来年以くるようなら辞め時も難しくなりそうな気もします!

はじめてのママリ🔰

ありがとうございました。
お年賀はなしにしました😌