※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

倉敷市内の産婦人科で悪阻に関する診断書を書いてもらえるか相談したいです。悪阻がひどく、食事や水分が摂れない状況で、診断書の取得が難しいか心配です。経験者の情報をお聞きしたいです。

倉敷市内の産婦人科で 赤松、浅桐、成人病だと
どこが悪阻などで診断書とか書いてもらえますか😭?
悪阻が辛くて辛くて…
ケトン体が出たりしないと食べれない飲めないだけじゃ
書いてもらうのは難しいですかね…

実際に書いてもらったことある方など居られましたら
教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

浅桐で診断書、書いて貰いました。先生に私自身の体調と仕事に行って赤ちゃんに何かあったら怖いので診断書ください。と伝えました。

お金が少しかかりました。金額忘れました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに院長先生でしたか??
    ケトン体とか出てなくても大丈夫でしたか??
    どのくらいの期間書いてもらえました??
    聞いてばかりですみません💦

    診断書、お金かかるんですね💦
    教えていただきありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、返事するところ間違えました💦

    • 12月27日
はじめてのママリ🔰

成人病でしたが
悪阻しんどいので診断書お願いしますと言えばすぐ書いてくれました💦

妊娠6週から13週まで毎月診断書出してもらってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    成人病も書いてくださるんですね!
    ケトン体とか出てなくても大丈夫でしたか?

    6~13週まで書いてもらえると
    助かります😭
    悪阻の期間長いし いつ終わるかも分からないので
    不安しかなくて🥲🥲

    • 12月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    6週の頃は母子手帳すら貰ってなくてケトン体の検査とかすらせずすぐ出して貰いました!
    私は3人とも悪阻酷いタイプだったので本当に診断書書いてもらえるか書いてもらえないかめちゃくちゃ重要視してました🥲🥲

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなり、すみません💦
    年末年始も相変わらず気持ち悪くて何も出来ないので
    診断書書いてもらえれそうで安心しました😭
    成人病はたくさん先生がいると思うのですが
    担当の先生が決まっているのでしょうか??
    それとも検診のときなどは色んな先生なのでしょうか???

    • 1月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は希望しなくて誰でもよく早くおわれる先生で!って言って毎回真嶋先生でした😯
    真嶋先生いなければほかの先生でって感じです!
    基本は1回目診た先生や希望した先生になりますよ!!

    どの先生も優しくて3人くらいみてもらいましたがすぐ書いてくれました😊

    • 1月1日
はじめてのママリ🔰

1回目は院長先生、2回目はメガネの先生(すみません、名前忘れました💦)に書いて貰いました!妊娠初期頃に1ヶ月、妊娠後期の時に3週間書いて貰いました、妊娠後期の時はそのまま産休に入ったので3週間でした。

つわりの事を検診の時に伝えて書いて貰えました!私の場合は赤ちゃんが少し下がってきてて、お腹が張ってたのもありました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなり、すみません💦
    院長先生のときもメガネの先生(私もお名前忘れましたが 優しい男の先生ですよね?)も書いてくださるんですね🥺
    院長先生は厳しいイメージがあったので
    どちらでも書いてもらえると聞いて安心しました🥲💕
    お腹が張っていたら尚更心配ですよね💦
    あと悪阻とは関係ないのですが
    浅桐はやはり体重管理、今も厳しいですか?😭😭

    • 1月1日
もち

解決しているこもしれませんが、赤松で初診でしたけど、事情を話して、悪阻で診断書を書いてもらって仕事休みましたよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなり、すみません💦
    妊娠確認は婦人科に行ったので
    まだ産科を決めれていなくて
    教えていただいて参考になります🥺💕

    • 1月1日