※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自宅保育中の1歳半の子供が活発で自我が強く、疲れている。他の人に預ける頻度を知りたい。

自宅保育の一歳半です。来年からは復職だから目一杯一緒にいよう!と思っていましたが活発&自我つよつよで私が疲労困憊中🤣余裕なしです。。

ママリ見てると週一でリフレッシュ目的の一時預かりしていたり、義姉や周りの友達も週1.2くらいでは実家にみてもらったりしていて
もっと私も頼っていけばよかったなー、その方が余裕もって育児できたかも、、と今更後悔中😞
実家に一緒に帰ることはあっても預けたことはなく

皆さん誰かに預ける頻度どれくらいですか??

コメント

はじめてのママリ🔰

2.3ヶ月に一度ですかね☺️

逆の立場で考えると
娘には申し訳ないけど
孫を週1.2で預かるのは無理です😭

はじめてのママリ🔰

上の子は3歳半で幼稚園入るまで1回、2回くらいしか預けたことなかったです😂
下の子は生まれてから2歳までに3ヶ月に1回くらい、2歳からは一時保育で月に0-3回くらい預けてます😊

はじめてのママリ🔰

同じく1歳半の子供を育てていて、来年復職予定です!
うちは男の子ですが、活発、自我つよつよも一緒です!
さらに全く同じ状況で、全く預けたりしてないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね!
    たまに、うわー疲れた!自分の時間欲しいってならないですか?🥹
    昼寝は体力温存のために寝ているので、、笑

    • 1月4日