※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

妊娠6ヶ月で、頚管長35mmでリトドリン処方されました。普段通りの生活でいいが、早めにベビー用品を買った方がいいですか?

妊娠6ヶ月(22w)です。
頚管長の長さが35mmで、リトドリン出されました。
いつも通りの生活を送っていいとのことでしたが、早めにベビー用品を買っておいた方が良いと思いますか?

これだけは買っておいた方がいいって物を教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

35mmで張りどめ処方されたんですね🤔

ここからの経過は人によるので一概にいえないですが
私自身も切迫体質で入院してた時期ありまして、
結局早産になって息子がNICUにいる間に先に自分が退院してベビー用品揃えに行きました💦

正期産まで長期入院になってしまって
赤ちゃんが正期産で生まれた場合
一緒に退院できたらすぐに使えるもの何も無いとなるのは困りますが
あまり早く揃えすぎるのもオススメできませんので
とりあえずまだ様子見で良いかと思います🤔

  • ままり

    ままり


    35mmだとまだ大丈夫な感じですかね?
    最初は薬要らないって言われたのですが、張りについて相談したら念の為といって出されました💦

    薬飲んでとりあえず様子見でいいですかね🤔

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ大丈夫です!
    35切ってきたらちょっと切迫気味って言われて
    30切ったら切迫になって
    25切ったら即入院です💦
    張りがあると言ったから出された感じですね🥲

    お腹の張り気になってるぐらいなら
    あんまり動き回ったりしない方が良いとは思いますが
    時期が時期なので次の検診でどのぐらいまで短くなってるかによっては入院まで提案される可能性は出てくると思います😭

    • 11月15日
ママリ

私も息子を妊娠中の時22wで35mmとかでしたがその時は何も言われず薬も出されずでした!
張りがあるのなら飲んだ方が安心ではありますね🥹
その後24wで28mmになったので正産期まで張り止め飲んでました!でも安静指示もなかったし切迫にもなりませんでした😊

今も妊娠中ですが今回は20wで27mmだったのでさすがにあまり無理せず過ごしてます💦上の子も居るし入院とかなると大変なので😭

もし切迫に備えて買い物するとしたらベビー用品よりも自分の物買っときます!
産褥ショーツとか母乳パッドとかお産パッドとか旦那に頼んだら買いにくいだろうなってのは買っときましたね😂👍
でも最悪ネットで買い物もできる時代なのでそんなに今は焦らないでも大丈夫かなと思います😆

まみ

私もリトドリン処方されてます。
今張ったりはそんなにないのですが、赤ちゃんの少し小さいのと羊水が少し少ないという事でなるべく横になる時間を増やすように言われました。
いつ入院と言われるのか分からないので最低限の物は揃え始めてました。
入院リストに書いてある物、ベビー用では服と肌着と哺乳瓶数本とガーゼハンカチ辺りは買っておきました。
ミルクとオムツは退院時の購入でもいいかなと思ってまだ買ってませんでした笑

れんれんママ

私は22週で28ミリだったのですが張り止め等処方されず…妊婦だと認識して生活して下さいね🙌と言われて帰宅しました💦

もし心配なら少しずつ買っておいても良いかもしれないですね👶🏻

はじめてのママリ🔰

頸管長35mmあっても張り止めだされることがあるんですね💦
1人目のとき14wで30mmのとき気をつけてとは言われたものの張り止めも出されず、仕事も変わらずで大丈夫とのことでした!先生によって頸管長の考え方が違うのでしょうね🤔

個人的に退院して1週間のうちに使うものがあれば十分かなと思います☺️ベビの寝る場所の確保、寝具、肌着類、沐浴系、洗剤など。
とはいえ洗剤やベビーのボディクリームやウォッシュなどはAmazonで産院と同じものを入院中にポチったりすれば十分間に合いました💡
産後使うと言われる授乳クッション、円座クッション(会陰切開した場合)も入院中にAmazonでポチりました!産院で使ってるものと似たものが良かったので...💦

個人的にはインスタとかで最低限でいいと見てた肌着が倍くらい必要で結局買い足したので肌着は近くに買い足せにいける(旦那様に行ってもらうでもいいと思います)場所がなければ多めに持っててもいいのかなと思いました☺️

ままり

まとめての返信ですみません💦
皆さまありがとうございました🙇‍♀️
参考になりました!