※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

ふるさと納税について、時短社員で年収226万円の方が相談しています。夫の収入も不安定です。ふるさと納税はおすすめでしょうか?

ふるさと納税したいのですが
私が今年の3月から時短社員になり総支給18万です。
ボーナス年2回計10万くらいです。

年収は216万とボーナスの10万いれて226万ほどです。

ふるさと納税した方がいいですか?

旦那の年収も夜勤や残業などある月ない月あり
曖昧なのですがどうすればいいですか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

一般的には200万を超えたらしても良いと言われています😊226万ならそんなにもメリットは無いですが私ならすると思います。できるだけ楽天やヤフーなどで還元率が高い日などを狙ってします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんの方は1〜11月の給与明細から12月も大体予想してシュミレーターに入力するが、12月の給与明細が出てからにするか…

    • 11月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    1月から12月の給料の分を今回、ふるさと納税したらいいってことですね!
    ボーナスがいくら入るか旦那のは分からないので待ってもいいかもしれないですが、
    いつまでに終わらせないといけないですか?

    • 11月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今年の12/31までにすれば大丈夫です🙆‍♀️

    • 11月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭

    • 11月14日