※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

11ヶ月の息子の発達について悩んでいます。成長についての話や心配事を聞きたいです。発達障害や個性について不安もあります。同じような方いますか?

もうすぐ11ヶ月の息子の発達について
第一子で心配が尽きません…
同じように悩んでいる方や悩んでたけど成長したよ!など色々お話し聞きたいなと思います。

【心配なこと】
・パチパチ、はーい、バイバイなど身振りの模擬をしない
(パチパチは割とはやくからできる子が多い気がして心配)
・〇〇くん、ベーしてと言うと一時期ベーっとしてくれてたけどすぐにしなくなった
・人見知りなく、後追いはたまに
・1人遊び得意
・コップ飲みできない
・急な奇声(寝る前多め)
・鳥みたいに手をパタパタ
(興奮したときに多いですが何もないときもします)
・たまに手の指先を擦り合わせる
・おかゆ嫌い、固形?が嫌なのか口に残るお肉系の物などもオエっとする(なぜかパンやバナナなどは大きめでも大丈夫)
・軽度三角頭蓋


【できること】
・目は合う、表情豊か
・つかまり立ち、伝い歩き、ハイハイ
・手繋いでくれる、払いのけるなどはない
・喃語、宇宙語
・音楽に乗って体を揺らす
・おもちゃここに置いて、というと言ったとこに置いてくれたり、くるくるチャイムの穴にボールを入れたりできる
(言葉だけでは無理で持たせると入れる)
・1度褒めたことは何度も見せてくれる
・離乳食よく食べる、つかみ食べする、フォークで刺して渡すと自分で食べられる
・ストロー飲みできる
・どうぞ、ちょうだいほぼできる
(フォークもママ刺すから貸してと言うと貸してくれる)
・まんま食べる?やお外行く?は理解してるのか喜んでる気がする
・体幹強め、抱っこもしがみついてくれるので片手抱っこできる
・抱っこと言うと脇を広げて抱っこのポーズをする
・ママにチューは?と言うとたまにしてくれる
・一時預かりでバイバイの時少し泣く、迎えに行くと喜ぶ
・パパが帰ってくると喜ぶ

子どもはすごくかわいいし、できることもたくさんあって男の子って発達ゆっくりめって聞いたことあるしこんなもんなのかな?と思っても、少しできないことがあるともしかして発達障害なのかな…とか不安になることがあります。
ママリやyoutubeなどを見ると、1歳前で目も合ってニコニコでたくさんできることがあるのに発達障害や知的障害だったんだ…とか、軽度だったら個性って思えるかもしれないけど中度、重度だったらなど検索魔になってしまったり…
1歳にもなってない子が発達障害かなんてわかるはずないのは分かってますが、誰かにとにかく相談したくて(笑)
どーんと構えたお母ちゃんになりたいんですけどね…泣
旦那は楽観的な性格なのでまったく心配してません。
同じような方いますか?

コメント

ママリさん

私の息子もバイバイとかベーとか
何もできないですよ😂
できること、多いと思いますよ!
うちの子のほうが何もできないです😂
やけど全く気にしてません。笑
いつかできるやろーって思ってます。
検診とかで引っかからない限り大丈夫じゃないですか?💦
心配してても出来るようにならないので、気楽に構えてます🤣
赤ちゃん急に成長するし、
全然気にしてませーん😆😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    そんなもんですよね😂
    子どものことになると心配症がすぎてまして…笑
    気にしないようにしますー🤣

    • 11月8日
つき

保育士ですが11ヶ月なら
そんなもんだと思います🍀
正直何も心配してなかった子が
2歳過ぎて気になりだすことも
あるので一概には言えませんが
現時点で発達がゆっくりだとも思わないです🌈

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    そうですよね😂
    少し安心しました😮‍💨
    気にしすぎないようにします😌

    • 11月8日
•ᴗ•ꕤ*

全然めちゃくちゃ普通な子に思えます💦
むしろできること多いなと💦
模倣やコップ飲みなんてうちは1歳越えてからしかできてませんし💦
音楽にのって体動かしたりするようになったのも割と最近です。
手をパタパタすることも奇声あげることもその月齢なら全然あります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    そうですよね😂
    自分でも心配しすぎだなと思いながらも、心配してしまって😅
    気にしすぎないようにします😌

    • 11月8日
いくみ

毎日お疲れさまです🍵

模倣は、普段からお子さんの仕草や行動をママさんがマネして見せているのであれば、マネをするというのはこういうことか、とお子さんもわかりやすいと思います。その上で、ママさんが折に触れて、パチパチ、バイバイ、はーいをやって見せているのであれば、お子さんのタイミングでできるようになるかな、と思います😊

いままでやっていたことをしなくなるのはブームが去っただけなのかな、と思います(*^^*)

人見知りや後追いは、その子によってタイミングが違ったりもします。個人差が大きい時期なので。

ひとり遊びが得意なら集中力があるんですね😊

コップ飲みは、これから少しずつ練習すればいいと思います(*^^*)これも個人差が大きいですし、できないまま成長する子はいません。

奇声に聞こえても、強い意志で何かを訴えてるかもしれません。

手をパタパタするのは単なるブームかな、と思います😊

お肉は、小さく柔らかくとろみをつけたりすると飲み込めたりします。小さい子には飲み込みにくい食材のひとつです。

私は、子育てでいちばん大切なことは、お子さんの喃語やしぐさ、こちらになにかを訴える時の言動などに、そのときの状況に合わせた言葉や表情、ニュアンスなどで反応してあげることかな、と思っています。

それが子どもと交互に積み重なっていくと、やりとりが成立しますよね。

そういう大人の反応が、子どもにとっては喜びや驚きにつながり、そこから親などの大人から愛されている、愛される存在なんだ、という確信につながります。自己肯定感も確立します。

その積み重ねが、最終的には言葉にも繋がっていくんだと思います(*^^*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくコメントいただき、ありがとうございます✨
    そうですよね☺️
    子どもとたくさん触れ合って、やり取りしていこうと思います😌

    • 11月8日
はじめてのママリ🔰

11ヶ月出来ること沢山あります凄いと思います!!

まだ11ヶ月出来ないこともありますし、みんな全く同じように発達進んでいかないです💦

男の子たしかに発達ゆっくりです。
けど男女関係無いのかなぁとおもいます。

上の子男の子発達おそかったですが、下の子女の子もっと発達遅かったです😅

二人とも発達障害です。
上の子も下の子も目はあってますが写真撮があると二人とも目線合ってないです😅

11ヶ月とき普通あってました。

発達障害みんな特性人それぞれちがいます。

全く同じ特性発達障害居ないと専門先生言われたことあります🤔

これがあるから発達障害ならないです💦

まだ11ヶ月そこまで気にしなくて大丈夫です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    そうですよね😂
    お子さんのことも教えていただきありがとうございます😌
    気長に子育てしたいと思います⭐️

    • 11月8日
はじめてのママリ🔰

うちの子バイバイやはーいがしっかりできるようになったの11ヶ月半くらいでしたよ🙋‍♀️
コップ飲みは大人が口にコップ持って行けばできますが、自分で持つ気は全くなさそうです😂
気に入らなかったりすると、キャーーッみたいな奇声あげますめっちゃうるさいです笑

どれも10ヶ月ならまだできなくてもそんなに心配するようなことじゃないかなと思います🤔
むしろできることたくさんあって十分だと思いますよ🥰