※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんママ🦋‪
ココロ・悩み

娘との関係が悪化しており、実家での生活にストレスを感じています。娘が泣き止まず、お昼寝や夜の就寝が難しい状況で、母親としての自信を失っています。どうすれば良いか悩んでいます。

【実家での生活について、娘との関係が悪化していることについて悩んでいます】

2歳の娘が。。。

旦那は県外の大学生です。そのため私と娘は実家に住まわせてもらってますが、もう限界です。高校生の弟の部活も忙しく、弟ばかり褒められる毎日。今日は母と私と娘でお出かけをして楽しかったのに家に帰ってきたらばあばがいい!ママあっち行って!と言われる始末。
2人で部屋で遊ぼうとするといやだーー!!と大号泣。抱っこして泣き止ませようとするも嫌がって暴れて抱っこもさせてもらえませんでした。ばあばが来るとずっと泣きやみました。母いわく私の娘に対する話し方は言い方がきつくて怖いと言われました。もうどうしたらいいのでしょうか。毎日ストレスだし余裕もなくて限界です。
楽しいはずの休みも楽しくなくなってしまいました。
娘は絶賛風邪ひきで毎日鼻づまりで口呼吸。鼻吸引を家でしようとするとまた泣く。そしてそこから全然泣き止まない。もうしんどいです。お昼寝も夜寝かすのもまだ遊ぶ!!寝ない!!と毎日ギャン泣き。そこからまたなかなか泣き止まない。話そうにも泣きすぎて話しが入ってきていない。もう毎日イライラが止まりません。どうしたらいいのでしょうか。
娘がいなかったら全部毎日自由にみんなと同じようにできていたはずだったのにと思う毎日です。
可愛いなと思う瞬間も、大好きと思うのももちろんありますが、私の母が出てくるとなにもかも崩壊してしまいます。もう無理です。母に育ててもらえばいいのにって毎日思います。お部屋で遊ぶのも下手くそで娘も楽しくないのかすぐにYouTubeが見たいと言って終わる始末。私が育てる意味はあるのでしょうか。しんどいです。もっとちゃんとすれば良かったって後悔しかありません。今日は久しぶりにストレスが溜まりまくってしまいましたので吐け口にさせて頂きました。不快にさせてしまった方申し訳ありません。

コメント

ママリ

ばあばが娘さんを甘やかしたり優しくしたりするのはいい意味で当然だし、娘さんがばあばがいいって言うのはしょうがないですよね😮‍💨住まわせてもらってるんだし、のんママさんも甘えてばあばに任せてゆっくりされてもいいんじゃないでしょうか。。
きっと娘さんイヤイヤ期に突入している年だと思うし余計ぶつかる事も多いのかなあと😅

  • のんママ🦋‪

    のんママ🦋‪

    そうですよね。。。ありがとうございます!!
    最近もばあばばかり行くのでいー!!!となりつつもばあばに遊んでもらってる間とかはゆっくりさせてもらってます笑
    でもそれがあるとばぁばから離れない離れない。。。また離すまでが大変です笑笑

    • 11月5日
たま

うちの子もYouTube大好きで良く見てますよー!その間は私の休憩時間です😂家にいるとすぐ見たい!ってなるので午前中はなるべく公園で走らせてます🥹

実家って自分のペースでできないからストレスですよね。うちは長期で帰省すると小言めちゃくちゃ言われます😂
従兄弟同士比べられたり、、

そんなこと言うなら帰る!と毎回言いたいところですが実家は山奥で駅まで車で送ってもらえないと帰れない環境で🥹

この際お母様に甘えてお子さん預かってもらって息抜きいっぱいしてください🥹❣️

  • のんママ🦋‪

    のんママ🦋‪

    同じ方がいらっしゃって安心しました☺️
    もう、私と遊んでてもすぐみたい!!アンパンマンみる!!っていいます笑笑公園!!それもよくやるんですが最近は人形遊びに目覚めてなかなか外に出てくれません😭またほかの問題です。。。そしてその人形遊びの流れでなぜかYouTubeのことを思い出しみる!!!となります。。。でもそこしかゆっくり出来ないからつい見せちゃいます

    • 11月5日