※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

遠距離で籍を入れる手続きについて相談したいです。妊娠9ヶ月で里帰り中。相手とは大阪と鹿児島で会えず、婚姻届を送る手順が分からず困っています。籍を入れた後、旦那の元へ行く予定です。

【遠距離で籍を入れる手続きについて】

遠距離で籍を入れた方いましたらお話聞かせてください😭

いわゆるデキ婚になるんですが来週から妊娠9ヶ月、里帰りで実家にいます。
私の実家が鹿児島、相手が大阪で相手とは立ち会い出産のときまで会えない予定です。そろそろ籍入れないとねーって話はしていて今日、婚姻届貰ってきたよ!とLINEが来てました。
郵送で籍を入れる場合の手順?や手続きが調べても理解力が足りずでお話聞かせて欲しいです😭

出産したあと1〜2ヶ月鹿児島に居てから旦那さんの元へ行く予定です。

コメント

はじめてのママリ🔰

婚姻届と、必要書類(戸籍謄本)など調べて、普通に郵送すれば良いと思います。
ただ受理されるのがいつかわからないので、この日に入籍したい場合は日付け指定の方が良いかと⭕️
ファイルなどに入れてレターパックとかですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊🙇‍♀️とても、参考になります。

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    本籍地か住居地のどちらかの役所にしか出せないみたいです!!
    あとは予備で2枚位書いておいて貰って間違えた時とかに備えとくのも良いと思います😊

    戸籍謄本はマイナンバーカードあればコンビニで取れたりしますよ‼️

    婚姻届の書き方はネットにたくさん載ってると思うので、間違えないように慎重に書いたら良いと思います😊私はなんか間違いまくりました🤣🤣笑
    郵送だととくに直しが効かないので、受理されなくなるので気をつけて下さい♪

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    産んだ後大阪にずっと住む予定なら、大阪に出した方がいいんでしょうか??

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    旦那さんになる人が今住んでる所に、住民を移すんですかね?
    それなら大阪の方で良いと思いますよ⭕️
    郵送する役所に電話して聞いてみた方が早いかと思います😊
    詳しく教えてくれますよ^_^
    旦那さんになる人が、役所に提出出来るならみーさんが婚姻届を旦那さんに送って、持ってって貰うのもありかと😊

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    質問ばかりで申し訳ないのですが、旦那さんが記入▶︎戸籍謄本と一緒にこっちに送ってもらう▶︎私が記入▶︎大阪に送り返して大阪の市役所に提出してもらう で大丈夫ですかね!?

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    手間じゃなければ良いと思います。
    お互いの戸籍謄本が必要かと思います!!記入漏れや、書類不足があると困るのでそこは役所に聞いて見て下さいね😊
    無事に入籍出来ますように💜

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 10月27日