※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サト
妊娠・出産

2人以上子供がいるメリットについて相談中。一人っ子で幸せだが、2人目のことで戸惑い。娘の気持ちや時間配分が不安。前向きなエピソードや意見が聞きたい。

2人以上子供がいることのメリットについて

私自身一人っ子で、裕福な家ではありませんでしたが
浪費をする両親でもないので
贅沢ではないけど特に我慢という我慢もせずに
幸せに生きてきました。
習い事も矯正もさせてもらいました。
一人っ子にメリットを感じすぎていて
2人目以降がいるメリットや幸せを想像できません。

今心拍確認前ですが妊娠がわかりました。
いずれ2人目が欲しいと本気で思っていました。
でもいざ妊娠していると今いる娘に
寂しい思いをさせてしまわないか、
本当に妹や弟がいて幸せなのか
(これは親次第のところが大きいのはわかってます)
戸惑いの方が勝ってしまっている状況です。
私自身は自分の時間が欲しいとか夫婦の時間が欲しいとか
旅行に行きたいとか親の都合はどうでもよくて、
ただただ娘がどう思うだろうかという不安でいっぱいです。
娘がとっても可愛いんです。
下の子を同じように愛せるのかすら不安です。
夫には大丈夫だよって励まされました。

お子さんが下の子を欲しがったエピソードや
兄弟で楽しそうに遊んでいるとか
ママさんたち自身が兄弟がいてよかったと思っていること
どんなことでもいいので前向きになれるお話を
聞かせて欲しいです。

真剣に考えていることなので批判は控えていただけると
ありがたいです。

コメント

ゆい(27)

兄妹作ってよかったです😄喧嘩ももちろんありますがそれも良い経験になりますし休みの日なんかは子ども同士で楽しそうに遊んでます!子ども同士だからこその楽しみもあると思いますし😊
もちろんそれぞれの時間を作って寂しい思いはさせないように努力はしてますが、子どもたちは楽しそうで見てるこっちも嬉しくなります😁
私の性格上一人っ子だと過保護になりすぎそうなので良い意味でそこが分散されてるかなと思います🤣良い意味で適当というか笑
下の子も本当に可愛いですよ
個性がそれぞれあるので色んな個性を育てるのは本当に楽しいです!
大変なことももちろんありますけど!
私も兄弟いますけど大人になってからも相談相手になるし帰省の時は夜遅くまで世間話して爆笑したり…
うちの子たちもそんなふうになってくれたらなって思います☺️

  • サト

    サト

    コメントありがとうございます!喧嘩も大切なことですよね。私は一人っ子だったこともありもちろん兄弟喧嘩の経験もなく、喧嘩のやり方わかってないです🥲
    子供同士で遊んでくれるの、見るの楽しみです😊確かに子供同士ならではの楽しさはありますよね!!
    実際にご兄弟とも仲がいいみたいで、将来そんな関係になれる兄弟になってくれたら嬉しいです!

    • 10月24日
ママリ👧👧👦

こればっかりは大きくなってみないと分からないと思います。
うちは自分の兄妹仲悪いので。
でも娘2人は喧嘩しながらも仲良く毎日一緒に遊んでいるし、1番下の息子もとても可愛がってくれてます。
これでもし誰か1人の子しかいなかったら子どもも私たちも寂しかった(今から思うとなので1人っ子だったらそれが当たり前なのでそんなこと思わないですが)だろうなと思います!
毎日賑やかです🤣

  • サト

    サト

    コメントありがとうございます!兄妹仲があまり良くないんですね。仲良く遊んでいる姿を想像するとワクワクしてきました☺️

    • 10月24日
はじめてのママリ🔰

自分自身の話で子育てのことではないのですが、私は自分に兄弟がいてくれて良かったな〜って思います😊
小さい頃は喧嘩もするし、お下がりばかりで下は嫌なこともありましたが、ある程度大きくなったときには親よりも年が近いので良き相談相手になってくれました。
そして今は遠く離れて住んでいますが、親が高齢になってきて、もう20年もしたら自分の親もいなくなってしまうときが来るんだろうな…と、ふと悲しくなったときに、まだ兄弟がいてくれるというのは心強いものがあります。
もちろん仲が良いというのが大前提での感情です😌
少しでも参考になれば嬉しいです♪

  • サト

    サト

    コメントありがとうございます♪ご自身のお話でもありがたいです!私も近くにいとこがいたので一人っ子なのにお下がり三昧でした😂
    確かに親がいなくなった時のことを考えると、兄弟の存在は大きいですね!私の親もあなたは一人っ子だから早く家庭を持つといいよって言っていたのを思い出しました!

    • 10月24日
ARi

人それぞれだと思うのでなんとも難しいですが。

わたし自身は姉と仲が良く、大人になっても家族集まった時など姉がいてよかったなーと思います!
あと、まだ来てないですが両親が高齢になって色々なことを決めたりしなくてはいけなくなった時、1人だとしんどそうなので姉がいてくれて相談できるなっていう安心感はあります。

我が子は2人で仲良く遊んでる時、2人でニコニコお布団に並んでる時、上の子が下の子に優しくしてる時、下の子が上の子にわたしみたいに怒ってる時、どれも幸せだな〜と感じます☺️
上の子に「◯◯(下の子)を産んでくれてありがとう!」って言われるんですけど泣きます😭✨

ちなみにわたしも上の子が可愛すぎて、下の子を妊娠中本当に可愛がれるか不安だったんですが、大丈夫です、めちゃくちゃ可愛いです😍笑

  • サト

    サト

    コメントありがとうございます!
    お姉さんと仲良しなんですね😊親以外に相談相手がいるのはすごく心強いですね!

    2人ニコニコ布団に並んでいるの想像したらにやけてしまいました☺️❣️産んでくれてありがとうなんて言われたら泣いちゃいますね😭読んでて涙出ました😭
    同じく不安に思われていた方からの回答とても心強いです!!

    • 10月24日
ぷにぷにぷにぷーこ☺︎

3人目妊娠中です☺︎

わが家は2人が仲良くて、ケンカもしますが基本的に一緒に遊んでます🌟
トミカだったり、お絵かきだったり、2人でわぁわぁいいながらも笑い合って毎日楽しそうです♪
今2人でもこんなに可愛いのに、もう1人増えたらもっと幸せなのでは!?という思いが消えず、3人目に踏み切りました。

私自身も三人兄弟で離れて暮らしていますが、仲良いですし連絡もとります🎵
母はもう亡くなりましたが、両親の他にも自分のことを小さい頃から一緒に過ごして理解してくれてる人がいることは、悩んだ時に的確なアドバイスをくれたりと、とても心強く感じています。

  • サト

    サト

    コメントありがとうございます😊おめでとうございます🎊!
    やっぱり仲良く遊んでくれるの想像すると幸せな気持ちになりますね😆
    確かにこんなに可愛い子がもう1人って思ったらすごく前向きになれます!
    ご両親の他にも相談相手がいるのは確かに心強いですね!そこは盲点でした!

    • 10月24日
ぼんぼん🍑

今現在までの話ですが、ものすっごく仲良しの兄妹です。
ケンカもほぼせず、大好き大好き❤な関係で、見てるだけで幸せです。

妹が可愛くて仕方ない兄と、
お兄ちゃん大好きな妹。
妹が生まれた時から、本当に可愛がっていてくれるので、我が家は2人いて良かったと思います。

大人になった時に仲良いかはわかりませんが、
それは誰にもわからないですし。
私自身も2人姉妹です。超仲良いかと聞かれたらよくわかりませんが、普通に仲良いし、やはり兄弟がいるって心強いです。父母のことでなんかあった時に相談できるのは兄弟ですから👬

  • サト

    サト

    コメントありがとうございます😊すごく素敵な関係のお子さんたちですね❣️
    兄弟がいない私には親以外の相談相手というのが盲点でした!
    今いる子と、お腹の中の子が、そういう関係になれるようにしっかり子育てしていきたいと思います✨ありがとうございました!

    • 10月24日
もち( ・∇・)

批判じゃなくて素朴な疑問なんですが
2人目以降がいるメリットや幸せを
想像できないのに
なぜ妊活されてたんですか?(;_;)

  • サト

    サト

    最初はもちろん想像していましたが実際にできたらってところです😊ありがとうございました。元気な赤ちゃん産んでください!

    • 10月24日