※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

37週で赤ちゃんの成長が止まり、心配です。先生からは早く出産し、ミルクで成長を促すように言われました。同じ経験の方のお話を聞きたいです。

35週以降成長、赤ちゃんの体重が増えません😭

現在37週です
ずっと小さめだと言われてましたが、2週間ごとに300gくらいは増えてきて順調でした

ですが35週で2,000g、37週で2060gで臨月で成長が止まってしまいました😭

一昨日と今日と診察したので、誤差はあっても成長が止まってることには変わりないのだと思います
先生からは 赤ちゃんが成長しないなら早く出してミルク等で大きくしてあげた方がいいとのことでした
明後日の健診で入院日を決めますが、心配でたまりません😔

同じように臨月で成長が止まった方がいらっしゃればお話伺いたいです
よろしくお願いします

コメント

ママリ

同じくずっと小さめでしたが、37周ほどで殆ど増えず、早く出してあげたほうがいいかもねってなって39週ピッタリくらいで計画出産しました。
(元々計画無痛分娩予定)
お腹にいた頃の具体的な体重は覚えてないのですが、大体同じくらいだったような気がします!

産まれた時はやはり小さく、2500ありませんでした💦
が、今は元気で風邪も殆どひきませんよ😊
不安な気持ちとてもわかります🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😣!!
    お子さんとっても元気なんですね🥲よかった…少し安心しました…!

    分娩は予定通り計画無痛でしたか?(私も計画無痛予定です)
    2500なかったとということはしばらく保育器でしたか?

    • 10月25日
  • ママリ

    ママリ

    ちなみにわたしに持病があるため完全ミルクで育てましたが、めちゃくちゃ元気で活発です!
    でも今もとても小柄です🥹

    計画無痛分娩できましたよ!
    小さいので割とスムーズに出てきたと思います🙌
    新生児期とちょっとの間、保育器でした💦
    うちの病院では2300あれば一緒に退院できたような気がしたんですが、2100ちょっとしかなく…😞

    • 10月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも血筋上完ミな予感がしてるので安心しました🥹
    元気でいてくれることがなによりですね😭✨️

    予定通り計画無痛されたんですね!
    うちの病院も恐らく2300gがボーダーだったかと思います😣
    もうすぐ38週の今で2100gないので難しいかもです💦

    色々教えてくださってありがとうございます😣
    小さくても元気に育ってくれれば十分ですよね🥹
    あと少し、強い気持ちでのぞみたいと思います✊🏻

    • 10月25日
  • ママリ

    ママリ


    小さいけど周りの子達と比べて風邪ひく頻度も低いし、家族がコロナで全員ダウンしてた時も一人ピンピンしていたので免疫力は高いと思ってます🥹

    ちなみにうちの病院はnicuがあったのでそのままそこで産んだのですが、いまかかられてる病院に仮に小さく産まれた場合の対応など聞いといたほうがいいかもしれません🙌

    妊娠中はただでさえメンタル不安定なのに心配になりますよね💦
    でもあとちょっとで赤ちゃんに会えますよ😊❤️
    どうかお体に気をつけて心穏やかに過ごせますように🙏✨

    • 10月26日