※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こは
家族・旦那

【上の子の写真撮影頻度の問題について】上の子が年長以上のママさん、…

【上の子の写真撮影頻度の問題について】

上の子が年長以上のママさん、写真を撮る頻度って減りますよね…?


去年再婚し、長男が産まれました。
産まれて退院後、すぐに我が家へ義母が来て帰りに
「毎日子どもたち3人の写真を撮って送ってね」
と言われました。

夫はそれに対し、そんなに写真欲しいなら撮りに来たらいい。プレッシャーを与えるな。と言ってくれました。

そのあと私が「みてね」のアプリで義母と共有し、撮ったらアップロードするようにしています。

会う度に更新頻度が少ないと言われていましたが、気にせずこちのペースでアップロードしていて

今日、義姉から
末っ子の写真ばかりで、上の子たちの写真が極端に少ない。と義母が愚痴っていると聞きました。

上の子2人は私の連れ子ですが、特に差別をしている訳でもなく、同じように愛情はありますが、写真を撮る機会は末っ子が産まれる前から少なく、何かイベントがないと撮ることはなかったんです。


これが先何年か続くと思うと、疲れます。


みてねのアプリを開くことすら忘れてしまう程、家事、育児、仕事に追われます。

愚痴になってしまいましたが、義母への対策アドバイスを頂けると嬉しいですm(_ _)m

コメント

はじめてのママリ🔰

年長一人っ子なので多分撮ってる方だとは思いますが、それでも乳児の時より断然撮る回数も枚数も減りましたよ。
子供数人いてももっと大きかったらもっと減るだろうなって思ってるし、子供もそこまで取りたがらないですよね。
男の子なので?性格?撮っても変顔しかしないですし止まってくれないです。写真撮るよーって言ったら踊り出すし笑

赤ちゃんのうちは成長が目に見えて早いから撮りますよね。
3人目だと上の子より撮る事は減る方も多そうですが撮る人は撮りますよね。
てか、多分上の子達も赤ちゃんの時は撮ってたと思うんですよね。
だから今の上の子と撮る枚数比べられてもなぁって感じです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに私みてね共有してなかったけど(面倒で)みてねにアップロードするの向いてなくて辞めました。
    アプリも開かなくなってました笑

    だからとてもお気持ちわかります。
    アドバイスは、、、、うーん、、、そんな事言うなら写真あげたく無いですよね!
    我が家ならもう旦那をみてね担当にします。
    自分がやらないといけないなら2.3ヶ月に1回の更新又は月1.2枚位少しずつアップします。
    上の子と同じ枚数しか下の子も載せないかもです。笑


    何か言われたら忙しくて開いたり写真撮ってる余裕なくて💦
    上の子達も大きいので写真撮る機会も少なくなってきて☺️
    って言います!

    • 10月18日