※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
豆もやし
お金・保険

高額医療費制度について、区分的に57600円で支払いが終わるのか、それ以外の費用がかかるのか、確認したいです。

無知ですみません。
急遽子供が入院になり高額医療費制度の
話をされたのですがいまいちピンとこなくて…。

区分的に57600円のようで
これはこれ以上の医療費はかからないけど
部屋代や食事代はかかるよということですか?
だから支払いはこの57600+差額代や食事代
ということでしょうか?💦

コメント

wakawaka

通常はそうなります🤔保険適応部分の上限です。ひと月単位ですので、月をまたげばリセットでまた57600円➕差額ベッド代食事代などです。

ただお子様なので、
市町村のこども医療費の制度などが無いですか?👀お住まいにより対象年齢も自己負担額も様々ですので、一概に言えませんが

そこの部分の説明は何かありましたか?🤔🤔

  • 豆もやし

    豆もやし

    ありがとうございます!

    乳幼児医療費助成制度のことは
    なんも言われませんでした💦

    • 10月12日
  • wakawaka

    wakawaka

    おそらく医療費がほぼかからない地域がほとんどだと思いますよ🤔

    甥っ子が2か月入院したときは保険適応外のも合わせて27万ほどの支払いでしたが、後日医療費部分はほとんど戻ってきてました☺️

    • 10月12日
  • 豆もやし

    豆もやし


    乳幼児医療費助成制度は
    多分その額を超えるからとかで
    高額医療制度の方を
    進められたのかもしれないです😭
    そうなんですね😂
    うちの子ダウンちゃんだと
    最近知り
    そういう合併症とか分かってから
    保険に入ろうと語ってた
    矢先の入院なのと
    上二人は何も無く今のところ
    育ってきたので慌てふためいてしまいま💦

    • 10月12日
  • wakawaka

    wakawaka

    お子様の病気や入院は焦りますよね😭

    ダウンちゃんだったのですね☺️フォロー等必要になってくる可能性もありますが、なおさら利用できる制度があると思います!

    役所と病院にお話聞かれてみてください!

    うちの子は精神の方ですが発達がありそうで、色々と紹介して貰いました🙇‍♀️🌸

    • 10月12日
  • 豆もやし

    豆もやし

    そうなんですね🥺
    今回の入院は
    ダウンちゃんの特有のとかでは
    ないですけど聞いてみます!
    なんせ突然すぎて
    高さにビックリしてます!笑

    色々教えて下さり
    ありがとうございます🥰

    • 10月12日