※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠15週で子宮頸管が短いことがわかり、切迫早産のリスクが心配。お腹の張りについて不安があり、生活に気をつけているが、左下がキューとなる感じがある。お腹の張りの感じ方について教えてください。

【子宮頸管の短さとお腹の張りについて】

妊娠15週の妊婦です。
先週の検診で子宮頸管が3センチと診断されて元々短い体質だという事がわかりました。
1人目の時に切迫早産を経験していて2人目の時はそうならないように慎重に生活していこうと思ってた所、そもそもの体質的に切迫になりやすいと分かり少しショックでした🥲
今はもう少しで妊娠5ヶ月に入りやっと妊娠中期に入ります☺️
今の所お腹が張ってるっていう感じがないと思ってるんですがもしかしたら自分が気づいてないだけなのかなと不安になります。1人目の時は妊娠中期後半あたりからお腹が頻繁に張ったりかたくなっていたので分かりやすかった気がします。
今は上の子を自宅保育しているので入院にならないようにできる限り無理のない生活を心がけているのですがお腹は硬くならないですが左下あたりがキューとなってる感じがする時がありますこれもお腹が張ってる事になるのかなと思って不安になります。
割と仰向けで休憩してる時になったりするので体勢が良くないのかなとも思ったりするのですがこの時期のお腹の張りはどんな感じなのでしょうか⁇
回答していただけると嬉しいです😭🙏🏻

コメント

かな

15週くらいのときは、あまり張りはなく、あっても1日数回くらいだったような気がします🤔 私は20週くらいで子宮頸管が3センチくらいになって、そこから気をつけつつも仕事や家事をしていて、お腹の張りはそこまで自覚ありませんでしたが1ヶ月後に2センチちょっとで自宅安静になり、そのあとさらに短くなって入院になりました😖

上の子がいて長期入院は本当に避けたいと思うので、自宅保育で大変と思いますがなるべく休んでください☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    気づかないうちにどんどん短くなってると焦りますよね💦
    実家も遠いのでできる限り入院は避けたいです😭

    • 10月2日
はじめてのママリ

私も15wから頚管長指摘されてます。
最近張りかなとわかるようになり、20wくらいまでは全く分からず張ってますか?と助産師さんに触ってもらっても張ってないと毎回言われてました😌
自宅保育だとなかなかゆっくりできないかもしれませんが、頼れるものは頼って、少しでも身体を労ってあげてくださいね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    それいいですね!✨私も今度の検診の時に張ってるか聞いてみようと思います!
    なるべく横になりながら生活していこうと思います😂

    • 10月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    でも週数少ないとわかりにくいですよねーって毎回言われます💦
    座る姿勢より、足をあげて横になることがいいみたいなので、寝ながらママごとの相手とかしてたら、娘も真似してよくゴロゴロしてました😅

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり分かりづらいんですね😱
    なるほど!やってみます!
    娘さんかわいいですね😍
    うちもおママごととかお絵描きを寝ながらやってるとママ休憩⁇ってよく聞いてきます🤣

    • 10月2日