※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

他人と比べて劣等感が強く、常に他人の目を気にしてしまう女性がいます。夫からは幸せだと言われても不幸感が拭えず、自己肯定感が低い状況です。性格を直すのは難しいでしょうか。

人と比べる性格って直すのは難しいでしょうか?
本気で直したいです😭

口には出しませんが、他人と自分を比べて安心したり嫉妬した上に粗探しして自分の方が良い状況であれば安心したりとかそういうことばかり思ってしまいます。
いつも人の目を気にしてしまいます。

基本的に自分は劣っている人間と思っているので劣等感が半端じゃなくて、自分は他人から見下され攻撃されると思ってしまいます。
それで攻撃されていると思うと内心いつまでも恨み、あんな奴より自分のが上だと思いたくなります。

夫に見透かされ「なんでそんなに他人を気にしているの?俺からしたら凄く幸せな状況だと思うけど、なんでそんなにいつも不幸なの?」と言われてしまいました。

コメント

ムージョンジョンLOVE

めっちゃ分かります。
隣の芝は青く見える物だと思ってます。
私の場合は劣等感がすごくてあの人より劣っていると思ってしまいます。
カウンセリング通っていますが、まだまだ治りそうにないです😢

私の場合もめちゃくちゃ羨ましがられる環境だと思います😭

はじめてのママリ🔰

励ましの意味を込めて…
語弊がある言い方お許しください。

競争心持ったところで何にもならないし、人って自分が思ってる以上にあなたのことに興味もってないんですよ〜

私はみんなどうやって生活回してるのかなとかそういうのは気になりますが、所詮その人の性格や生活の中身の奥底なんて結局わからないし、見えてるのものは、その人のほんの一部だとおもいますよ

他人と比べることよりも自分がもっと幸せになれることや夢中になれるものを探した方が性格が改善されるかもしれませんね!

なの

本気で直したいと思うなら全然直せると思います!
でも人と比べて安心したりして幸福感を得ている間は難しいと思います🤔タバコやめられないと同じ感覚かなと…

劣等感からくる承認欲求が強いのかなって言う気もします。

周りと戦って勝っても何も得られないと思います💦戦うって言うのは語弊があるかもしれませんが、見るべき相手は他にいるのになぁって思いますね🥲

ママリ

私は他の人と比べることがほとんどありません!
もっとお金があればな〜
時間があればな〜とかは思いますが
他の人に比べて、というのはないですね😞
こんなこと言うのもあれですが
自分は劣っている人間と思っておらず、常に楽観的だからかなって思います😂

意識的に思ったことはないですし、難しいかもですが、自分は恵まれてると思えば
人と比べることも少なくなるのかな?と思います🫣

はじめてのママリ

多かれ少なかれみんな持ってる感情ですよね!私は比べるクセ治ったと思います!調子が悪いと出てきますけど(笑)

みんなより早く結婚できたって思ったけど、独身の子が遊んでるのを見ると羨ましくて、いわゆる勝組なのになんでこんなに虚しいんだろうって思ったり、仕事では自分の要領が悪くて、褒められないと私だめなんだって思ったりしてました。
でも結局、独身の子は私が娘のことSNSで書いてたら羨ましいと思ってるかもだし、私ができることを羨ましいと思ってる同僚もいるんだなってこともわかってきて、みんな思うんだなーきっと。何が上、何が下とかないなって思えるようになったからです😌

多分わかってるけど、そう考えられないんだとは思うんですけど、そういうときに例えば今日楽しかったことを思いつくだけ書き出してみるのはどうですか?今日美味しかったもの、今日笑ったこと、嬉しかったこと、小さなことから全て書き出してみる。
意外とあると思うんですよ。

私は今日お魚がなんかすごく美味しくて、夫がスタバを買ってきてくれてありがとって思ったし、息子が喃語で「まんまん」っていうのがママに聞こえて嬉しかったです😊
ひとつひとつは日常のほんの小さなことですけどもうこれ思い出しただけで幸せだなって思いませんか?🥰

そういうことを、寝る前に書き出して、1日を振り返るのはどうでしょうか😊

多分人がどうこうじゃなくて、「今日私いいことあったな😊」って思えると思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あ、あともうひとつ!
    自分を褒めるって大事だと思います!

    「今日も私頑張ったー!」「私すごすぎ!」とあえて言うようにしてます!
    頑張ったことを夫とか子どもに伝えて「ほめて!」「ママすごいでしょ!」って褒めを強要してます(笑)
    でもそれって結構メンタル的に支えになるので、これも一緒にやってみてください🥰

    • 9月25日
はじめてのママリ🔰

とても共感できます!!
でも、口に出さないの本当すごいとおもいます🙏
私は口に出してしまって、人間関係悪化させました🥲

そういう自分も否定せずに受け入れるところからはじめてみました!

smom

多分根本原因は自尊心の低さだとおもいます!!

自分は劣っているという劣等感が強いとなかなか自尊心が育ちません💦

意外かもしれないですが、自尊心って自分が何かをしてもらう事で育つものじゃなくて、自分が誰かのために何かをしてあげる事で育つものなんですよね✨

過度に自分のネガティブな部分ばかり意識するんじゃなくて、他の人のために何かしてあげたいっていうポジティブな行動が出来るようになると自然と自分に自信が持てるようになると思います☺️!!

自尊心が持てれば他の人と比べて自分に劣等感を抱く事も減ってくると思います!!

人間の思考回路や人間性は変えることが出来ると医学的にも証明されていますから、きっと治せます!!
こうやって自分と真剣に向き合うトピ主さんのいい部分をちゃんと自分でも認めてあげて下さいね✨✨

ちなみに私も毒親育ちで自尊心欠如してメンタルも壊してた時期がありましたが克服できました☺️✨

はじめてのママリ🔰

お返事とても遅くなり一括ですみません😭
コメント本当にありがとうございます。
共感や親切で優しいアドバイス
凄く身に沁みました。
あれからも辛いことばかりで嫌になってしまったのですが、何とか自分を変えたいです。
こちらでいただいたアドバイス意識して生活してみようと思います!
みなさん本当にお優しい…ありがたいです😭