※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままぽ
子育て・グッズ

610gの発育不全で産まれた我が子の将来が不安。育児や仕事に悩み、保育園入れるべきか迷う。知的障害や自立、仕事復帰など不安。経験談やアドバイスを求める。

610gの発育不全で産まれた我が子、将来が不安です。質問と言うより、不安など心がまとまらないのでダラダラとした文章ですが心情を出させてください。
経験談などあれば励みになりますので宜しくお願いします。
40才の高齢出産で29w6d帝王切開にて610gで胎児発育不全、尿道下裂のある男の子を出産しました。
色々ありましたが、呼吸器も酸素も外れて3ヶ月半になりやっと体重が2000gになり病院で頑張っています。
胎便がでた日、呼吸器が外れて声が聞けた日、抱っこできた日、母乳を哺乳瓶で飲めた日、それぞれ涙がでるほど嬉しいステップアップがありました。
保育園に通う上の子の世話をしながら頑張って母乳を絞り病院へ通っています。
直母の練習も始めるとのことなので退院も近いのではと思っています。
ここからは、今悩んでも仕方ないこともあるのですが、、、吐き出させてください。
まずは、ゆっくり発達していくのだろうと覚悟はしているのですが、将来育っていくに辺り障害が出てくるのか不安です。知的な障害はあるのかな?そうなったら、自立は出来るのかな?
現在は、育児休暇中でもあり仕事についても悩んでいます。
小さく産まれてのに9ヵ月(修正7ヵ月半)で4月に保育園に入れる事は親のエゴなのかな?やはり、一年延長した方がいいかな?でも入れなかったり子供の発達に問題があれば正社員は今後諦めて辞めるしかないのかな。
昨年マンションを買い、現在住んでいるところの保育園事情としては1歳クラスの空きはなく0歳クラスから入らないとなかなか厳しい地域です。
職場は通勤に1時間半かかりますが、子供の熱でも休みやすく理解がありとても人間関係にも恵まれていて辞めたくはありません。基本出勤ですが子供の自宅療養の際はテレワークでも対応出来ます。
旦那は、子供の人生はもちろん大切だが、私の人生でもあるのだからと仕事復帰を応援してくれています。
旦那は、料理以外の家事は出来ますし、子供の病気の時も、休んでくれたり十分フォローしてくれますが(妊娠中に上の子が入院した際も付き添い入院してくれました。)テレワーク不可の職種で朝は6時には家を出るので毎日の保育園の送迎は私です。
生きて元気に泣いてるだけ幸せだとは思っても悩んでしまいます。
どんなに考えてもタラレバで仕方ないことで色々と凹んで眠れなかったり、なるしかないとふっ切ろうとしたりと、結論は出ないので心の持っていき場がなく吐き出させて頂きました。
同じような体験をされたかた、小さく産まれたけど今は平気に育ってるよなど前向きな事、どのように気持ちをもっていったかなどあれば教えて下さい。

コメント

ゆう

保育園に、7ヶ月ではいれたらラッキーだと思いましょう♡
ただ小さく産まれてきたけど
ちゃんとおっきくなって
本当すごいですよね♡
早く産まれすぎてしまった以外ほかに違うところはないのですから。わたしは職場復帰応援します!♡

たくさん不安の中出産、病院がよいお疲れ様でした♡

そしておめでとうございます♡

  • ままぽ

    ままぽ

    ゆうさんの上の子と下の子と同じ学年ですね。
    前向きで温かい言葉をありがとうございます。
    0歳クラスで職場復帰することで、母として子供ではなく自分の事を優先に考えてしまっているのではと後ろめたさがありました。
    旦那の言葉にも救われましたが、やはり同じママとして職場復帰も応援して下さり心が少し軽くなりました。
    寝れないので、上の子のダイナミックな寝相を見て癒されています。
    保活、肩の力を抜いて頑張ってみます。
    夜も明けてない時間に質問を読んで回答下さりありがとうございます。

    • 9月23日
ユウキ

知ってますよ。程度ですが、応援になれば。
上の子が自閉症で療育にかよってます。低体重のお友達を2人(1人は見かけからですが)知ってますが、体はやはり小柄で、保育園ではそれで本人が悩んだりしてるみたいです。

詳しくは知りませんが、上の子と同じ年齢のお友達は自閉症傾向がありそうなのかな?と思いますが、軽度かな?知的あっても軽度かな?という感じです。ママさんが体はなんともないの!と、仰ってたので相当低体重で産まれたんだなあと察してます。
とても元気なお子さんで、いろんなことに積極的ですよ✨うちの子ビビリなので羨ましいです笑

うちは自閉症と知的ありそうですが、どちらも軽度だと思います。程度が軽ければ社会参加もできますし、金銭的に自立もできます。
そして、自閉症、知的障害とついてる子供の多くは軽度だそうです。

私は子供を優先させるために仕事はパートを選択してますが、正社員諦めるのはもったいないのです😊
きっと良いようにおさまります。
今はモヤモヤしてて辛い時期かと思いますが、かわいい赤ちゃん期の子育て楽しんでくださいね😊

  • ままぽ

    ままぽ

    ありがとうございます。
    ユウキさんのご体験も踏まえ教えて頂きありがとうございます。
    まだまだ私自身知らない事が多く、自閉症、知的障害とついている子供達の多くは軽度と言うこと、そして程度により社会参加も金銭的自立も出来る事を知れて良かったです。
    正社員も前向きにチャレンジしてみます。
    退院したら小さく産んでしまいごめんなさいと言う気持ちではなく、元気に育ってくれてありがとうと笑顔で子供達に向かいあいたいと思います。
    今回、ママリで投稿させて頂き皆様に励ましてもらい本当に力をもらいました。ありがとうございます。

    • 9月23日
みみ

いま妊娠19週のものです。20年近く昔の話ですが、私の弟も29週で生まれて、質問者さんよりは大きいですが、1090gで産まれました。生まれた時はずっと保育器に入っていて、生まれてすぐ脳出血を起こし、輸血を行って、その後も肺炎など、色々起こして、先生からも障害が残るかもしれない、と言われたそうです。1〜2歳の時などは周りのこと較べてもすごく小さかったのですが、今では立派に成長し、全く障害もなく、なんと勉強も私より何倍もできて、今では進学校の特進科通う高校生です😂将来は医者をめざしていま医学部に通うため日々勉強を頑張っています!
何も無いとは言いきれないですが、なんの障害も残らず育った子もちゃんと居ますということを伝えたくてコメントしました☺️
不安がたくさんだと思いますし、私も今妊娠中で無事に生まれるか毎日心配ですが、お互い頑張りましょう(><)!

  • ままぽ

    ままぽ

    コメントありがとうございます。
    素晴らしい弟さんです。きっとご自分の体験やご家族の愛情でご自分の夢を目指されているのでしょうね。
    うちの子も、何度か輸血を行いました。不安ばかりで幸せな妊娠生活は叶いませんでしたが、沢山泣いて泣いてママリでも不安を吐露したことで皆様のお陰で少し心が軽くなったように思います。
    今日も、子供に会いに行ってきました。スキンシップ目的の直母が出来るようになり、お互い必死に練習中です。(まだ、口も体格も小さくて吸い付くというより舐め取られてる感じですが)今は、小さくても立派に育ってくれれば幸せです。
    みみさんも、妊娠中とのこと胎動がもうそろそろ感じられてくるかどうかという時期で楽しみですね、ご自身も大変なのに優しい声かけありがとうございました。素敵なお産になりますように願っています。

    • 9月26日
mamari

みなさんからたくさんのコメント頂いていると思いますが

娘も発育不全のため、32wの1100gちょっとで産まれました。
その頃は心が不安定でよく泣いていました🥲
生後6ヶ月くらいまで、夜中でも3時間ごとにスケールに乗っけて、母乳がどれくらい飲めてるか計って記録してたのを覚えています…産後うつ気味でしたね💦

ゆっくり発達するだろうな?と思いましたが、寝返りも早く、歩き始めが1歳4ヶ月(修正1歳2ヶ月)、2語文が2歳4ヶ月、自転車に乗れたのも3歳8ヶ月くらいと、それなりに成長してくれてます☺️
身長体重は曲線にギリギリ入ってて、周りと比べれば小柄です
でも小柄以外は元気に走り回ってますよ🏃🏼‪💨

タラレバで眠れないこともたくさんあったので、ままぽさんのお気持ちもよく分かります🥲

  • ままぽ

    ままぽ

    32週で1100gはちいさいですね。小柄ではあるものの、歩き始めも修正通り、言葉も出て立派に成長なさっているんですね。
    夜中に私の投稿を見てくださり、そしてご自身の体験をコメント頂き本当にありがとうございます。
    ネットなどでは、どうしてもマイナスな情報が多くて感情がそちらに向いてしまいます。なので同じ胎児発育不全で低体重でも前向きになれる情報を頂けると気持ちが楽になれます。体重が気になりスケールの件もすごく同意できます。
    胎児発育不全で入院している時は、お願いだから大きくなって生きて産まれてきて欲しいと泣ながら必死に病院食を残さず完食していました。
    産まれたあと、頑張ったねおめでとうと助産師さんに言ってもらっても、ありがとうございます。と口では答えつつ、心ではお腹で大きく育ててあげられなかった。早産で産んでしまった。全然、頑張れなかった。と苦しく、おめでとうと必ず言われる公的機関、職場への手続き、報告する事も辛かったです。先日、4ヶ月になり握りこぶしをお口に入れて確かめるようになめなめできるようになり、病院に会いに行くと、じっと目を見つめてきます。この子なりに頑張って成長しているのだなとやっと少しづつ楽しめるようになってきました。
    タラレバは、まだまだ続くかとは思いますが、今回、心を吐き出した事で共感してコメントしてくださる方がいるだけで本当に心が軽くなりました。

    • 10月12日