※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひー
子育て・グッズ

娘がおままごとばかりしていて、遊びの幅を広げたいと悩んでいます。知育的な遊びに興味がなく、新しいおもちゃもおままごと系ばかりで困っています。アドバイスを求めています。

【娘の遊びの幅を広げる方法について】

娘がおままごとばかりするのですが、
どうしたらいいでしょうか?😭
それともどうもしなくてもいいのでしょうか…

基本 おままごと(料理、赤ちゃんのお世話、髪の毛を整える?)
時々 絵本、図鑑(しゃべる図鑑含む)、お絵かき

はまらない パズル、積み木、ブロックなど知育的なもの

あとは私について回ったり、
ほんとーーに時々手指を使う知育的おもちゃを触ってます。

時期もあるのでしょうけど、
とにかくママとおままごと!!って感じです。
ぬいぐるみ相手に遊びを進めることはしません。
時々1人でもやってくれることはあります。

この姿が悪いとは全く思ってませんが、
あまりにおままごとにハマってる時期が長すぎて🥲
一歳過ぎからやり始め、一歳半前にはとにかく基本おままごとでした。

本当は遊びの幅を広げて積み木、ブロックをやって欲しいなーと思ったりしますが興味ないみたいで…
体を動かす遊びも慎重派なためそこまで好きではなく、遊具などでは遊びません。

小さい頃から感触遊びや制作、もちろん外でもたくさん遊んで遊びは色々と提供してきたつもりでしたが
確かに最近はできてなくて…提供不足でしょうか💦

新しいおもちゃを買おうにもどうせやらなそうだなーって感じのものか、
おままごと系しか思いつかなくて💦
(おままごとも抽象的な具材を中心に用意しているのであまり既製品的なものは増やしたくなくて…) 

SNSで見かけるような
積み木をもくもくとやってる、気づいたら図鑑を何時間も見てるとかって姿が賢そうで羨ましくて😭
娘は知育っぽい創造的な遊びは全然で大丈夫なのかなと…
もちろんおままごとからもものすごくたくさんのことを学ベルとは思うのですが、もう少し色々やって欲しいー😭
もはやおままごとから色んなこと広げてくしかないですかね…どうしたらいいのやら💦

子どもの遊びや知育に詳しい方など、
何かアドバイス頂けたら嬉しいです💦

コメント

🐼

わたしの娘もそうでした!!
支援センターや一時保育に連れて行くようになって、お友達と遊べるようになったり先生がいろんな遊びをおしえてくれるので遊びがどんどん変わっていきました!

少し生活の環境をかえてみるといいかもしれません¨̮♡︎

mimi

娘は集中力が全く無く、何をしても遊びが長続きしなかったのですが
一緒に料理の手伝い(玉ねぎの皮むきなど)をしてたら
コストコで買った3キロの玉ねぎを4分の3ほどツルピカむいてました……💦

アオハル

お医者さんごっこ、お買い物ごっことかは?
お人形など使ったり、お金を紙で作ったり。
うちは、病院ごっこに二人で、はまり旦那が患者でした(笑)
お兄ちゃんは、2歳ぐらいの時、ずっとおままごとに、はまっていましたよ😅(他のおもちゃなどでも遊びましたが…)しかも、創作料理。戦隊もののフィギュアとかお茶碗に入っていました(笑)スプーンがわりとかで(笑)

はじめてのママリ

うちもそうでした!個人的にはとことん好きな事やって貰えば良いんじゃないかなと思います☺️

うちも何買っても結局遊び方がおままごと…って感じでしたが、3歳半くらいから突然パズルやブロック、本来の遊び方で遊び始めました😁図鑑も大好きです☺️
今は興味無いけどとりあえず買って置いておく、のもひーさんが嫌でなければお勧めです!

ひー

皆様ご返信ありがとうございました!
まとめてのお返事になり、また大変遅くなってしまい申し訳ございませんでした…💦

お返事を頂いたあとからまた考え、
結局レゴデュプロを買ってみたらかなりハマっていたり、
とことんおままごとに付き合ってみたりと過ごしていたら、
ここ数日少しだけですが娘が1人でも遊んでる時間が増えてきたりと少し変化が見えてきました!
レゴでも結局は人形遊びになるのですが新鮮さもあるのか、自分ではめたり外したり、お人形のセリフを言ってみたり…
絵本を手に取ってる時間も増えた気がします。

まだまだ観察し続けていく必要がありますが、
その時の娘のやりたい!に寄り添いながら少しずつ色んな経験が出来るように一緒に楽しんでいきたいと思います🥲
皆様大変ありがとうございました!