※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

皆さんの旦那さんは、好きだよー!とか愛してるよー!とか伝えてくれます…

皆さんの旦那さんは、好きだよー!とか愛してるよー!
とか伝えてくれますか?

うちの旦那は、全くで逆に私の方が言ってます🫠
抱きついたりしてもちょっと向こう行ってーとか
言われたり🫠

愛情表現をしてくれる旦那さんが羨ましいです。

毎日じゃなくて全然いいです。

ちなみに結婚5年目になります。

コメント

はじめてのママリ

3年目です🌹

結婚した途端言ってくれなくなり、愛情表現ちゃんとして!と言ってからはまぁまぁ言うようにはなりましたよ🥲

言って欲しいこと伝えてみたらどうですか?☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    伝えてるのですが、だめなんですよね😂

    • 9月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    えー、言ってもダメなんですか😥
    しかもそんなあしらう感じなんて、、、

    家族感が強くなってしまってるんですかね🥲

    • 9月18日
きなこ

伝えてくれません〜!!
結婚して5年、出会って7年くらい経ちますが、実は名前すら呼んでもらったことないです🤣🤣🤣🤣
でも私も好きだよー!とか愛してるよー!とか言葉では言わないけど、仲良しだしこの人しかいないと思ってるし、向こうからの愛(例えば寝坊しても家事しなくてもなんでもやってくれるし、出かけても荷物持ってくれたり、色々と私や子供優先しにしてくれたり)も伝わってるのでよしです🤣✌️

ママリ

付き合って3年目結婚して3年目ですが
付き合ってる時点から
愛してるすきとかなかったですよ😭😭笑
逆にあたしが言ってました笑

今では手繋ぐのもなくなりました、、笑

deleted user

好きとかは言わないですね。私も頻繁に言われても言葉の重みを感じないから流すタイプだし😂そのかわりめちゃくちゃ抱きついてきたり、人の事抱き枕にしながら落ち着くとかそんな感じの愛情表現なら毎日されてます🫠結婚7年も経つのによー飽きないことで、と思いながらこれまた流すor暑いから離れてという私です😂

✩sea✩

付き合い含めて20年以上一緒にいますが、「可愛いね」「好きだよ」「愛してるよ」は今も言ってくれます^^*
(毎日じゃないです💦)
子ども達がいないとすぐにイチャイチャしてくる旦那です( ・ᴗ・ )

deleted user

同じく結婚5年目で、子どもが1人いますが、好きは毎日言ってくれます😊愛してるはプロポーズの時のみでしたが

🍠

愛情表現ないです!!近寄ればこないでって言われたりよくわからん人です😆

うちも5年目になります😳😳

nana

3年目ですが、向こうも言わないし私も言いません🤔
付き合ってるときは私が酔ってる時に向こうが時々言ってたくらいだったけど、結婚してから言葉にするのはなくなりましたね〜
でも態度で大事にしてくれてるところがすごく伝わってくるので、今更言葉では求めないかなって感じです!🤔
急にママ好きだよとか言われたらえ?なに?ドッキリ?罰ゲーム?🙄ってなりますね笑

mama

私も旦那もお互い言います😊