※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
子育て・グッズ

赤ちゃんがうつ伏せで寝るとき、息子が下向きになっていると窒息の心配がありますか。息子は呼吸はできているようですが、安心できず横向きにさせることも考えています。朝まで横向きで寝かせても大丈夫でしょうか。

うつ伏せ寝で顔が下向きで、一応呼吸出来ているものの吸ってる息の量少なそうなのって、窒息の恐れありますか…?

5ヶ月の息子がうつ伏せで寝ていて、顔を横に向けて寝ることが出来るのに、たまに下向きになっていてヒヤヒヤします😭

ベビーモニターで見ていて、慌てて戻してあげるのですが、息出来ているか確認すると一応呼吸はできているみたいなんです…。ただ、私たちが顔下向きでうつ伏せで寝るのと同じく息はしづらそうです💦スースーと聞こえるので…

もう怖くて、今夜はペットボトル(タオル巻かない)を横に置こうかと思ってます😭

今うつ伏せで下に向いてた顔を横にしました。顔を左向きでしか寝ないんですが、このまま朝まで寝かせておいて大丈夫なものでしょうか…
仰向けにしてもすぐコロコロしていくので、私たちが眠っている間にコロコロして顔下向きにされるよりはこのままの方が安心かなぁと思ったり…

まだ寝返り返りはできないです🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの息子はいつも右側に寝返りするので、寝返りする方を壁にくっつけて寝かせました😅

窒息というのは、気道がなんらかの障害物で塞がってしまうことなので、顔を横向きにできるのならば窒息はしないと思います。
ただ、うつぶせ寝は乳児突然死症候群のリスクをあげると言われているので、寝返りがえりが出来ない子はなるべく仰向けに戻してあげた方がいいと言われています。
でも一晩中観察し続ける必要は無いと思います💦何度か戻してもうつ伏せになるなら仕方ないと思います💦

  • ぽん

    ぽん


    壁にくっつけるのはありかもです!やってみます🤔
    お昼寝とかもうつ伏せ寝の横向きで寝るので横向きに出来るんですが、寝てる時に寝返ろうとして、どうするんだろう?と眺めていたら壁にぶつかっていつもの左向きが出来なくなって、諦めて下向きで寝てました😅

    それで、呼吸できてる!?と確認したら出来ていたのですが、なんか息吸う量少なそう…酸素足りなくないかな?と心配になって💦

    一旦すみっこに寄せて様子みます🥲夜寝るの怖いですね…

    • 9月11日