※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが急に吐き戻しが増えて困っています。飲んだ直後に吐き戻すことが続き、ゲップも苦手です。吐き戻した後に再度授乳すべきか、縦抱きが嫌がるようになった理由も気になります。

【生後1ヶ月の赤ちゃんの吐き戻し増加について】

生後1ヶ月👶急に吐き戻しが増えました💦

完母です。多分もう差し乳になってます。
昨日から、飲んだ直後にダバーッとそのまま口から吐き戻すことが続いてます。
ゲップで体を起こそうとしたときや、それよりも前に出ることもあります😢

母乳の出が良い方みたいで前からむせることはよくありましたが、吐き戻しはほとんどありませんでした。
あってもタラーンと少しだけ口から出るだけだったので、全部出たんじゃないかな?ってくらいそのまま出てくると不安だし、なんかかわいそうで😢

最近はむせることは減っていたような気がします。
飲むのが上手になってきた分、飲み過ぎとか関係ありますか??
ゲップは苦手です。

ちなみに飲んだ直後そのまま吐き戻してる場合、また授乳させた方がいいのでしょうか??

あとこれはまた別なのですが、授乳の後縦抱きした方がいいとネットで見て少し前までは縦抱きしても嫌がらなかったのですが、最近縦抱きを嫌がります。
嫌がらなかった頃は縦抱きにするとゲップをしてくれることがあったので助かったのですが、、、😢


コメント

はじめてのママリ

吐き戻しってなんか標準機能なとこあります。
牛の反芻じゃないですけど。。
うちの子とかバウンサー座ってニコニコしながらだばーって吐いてる時ありました。
思わず「ぎゃーなにしてんの!」って言っちゃったり😅
「なんか多かったかもしれない、出すか」くらいの感じで出してるし、出すってなったら加減が分からないみたいな気がします。5ヶ月くらいでそれも治りましたが。
母乳過多だったので、需要と供給のバランスが崩れると吐いてましたね。生後直後と、母乳量が増えた生後3ヶ月くらいがひどかったです。
多かったから出してるんだろうし、次の授乳はちょっとあけた方がいいかなと思って、あけてました。
縦抱き嫌がるのはうちと逆なのでなんとも言えません。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    急に吐き戻しがひどくなったので何でだろう?と思ってましたが、今までが少なくて今が普通と思っておきます😢

    やっぱり母乳が多すぎるんですかね😳
    吐き戻した後ぐっすり寝てしまったので、とりあえずそのまま寝かせてます💤

    • 9月3日