※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

新人バイトの子がパニック障害で、周囲が知らない状況。ピーク時に困難があるため、全員が理解すべきだと思う。声のかけ方も変える必要があるかも。

新人バイトの子がとにかく容量悪く、動きもスローモーションで呼んでもすぐ来ず、パートもバイトの子もみんなイライラ。
そんな中、前からいるバイトの子とそのこの話をしていると、パニック障害があるみたいでした。
その子は店長から聞いたようで、店長も新人の子に「辞めるなら今のうちやで」と言ったそう。
パニック障害あるなら店長が本人に許可取って従業員全員が知っておいた方がいいんじゃないかな....と思いました。
飲食店なのでピーク時間は本当にバタバタでその子いたら全然まわりません。
パニック障害なんて誰も知らないからみんな厳しい声でバシバシ色々仕事次々言って時々固まっています。
みんなが知っておくべきだと思うのは違うんでしょうか😓
パニック障害だと分かったら声のかけ方も変わるんじゃないかなぁと思ったり..
今の状態はただの仕事できないとろい女の子ってイメージです。

コメント

はじめてのママリ🔰

毎回新人さんにイライラしてしまうんですか?

3ヶ月〜半年間は試用期間だと思ってた方が良いです。

ママリさんが管理職なのかそれ以外なのかでも対応が変わりますが、店長さんがいるということは違うんですよね?

パニック障害を周知するかどうかは本人だけが決める事で、みんなが知っておくべきだと思うのは自分本位かと思います。

周りの方もまだ新人さんに対してすでにイライラしてる時点で、パニック障害だと知ったところで声かけ等変わらないかと、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は管理職でもないですただのパートですし、私は別にイライラしていません。
    「え?」と思ったり「今こっちして欲しいなぁ」と思ったりすることはあります。
    同時にあと3人入ってきていたんですが、1人だけ圧倒的に遅れていてパートの人が「ちょっと遅すぎやな」と焦っていました。
    現在店長不在店舗になっていて代理店長が週に1回来るか来ないかです。

    • 8月24日
はじめてのママリ🔰

今の能力を超えて厳しい声で仕事振るって意味ないですよね。
障害があっても無くても今その人に出来ることを振るしかないですよね。

皿を持てる数が少ないとか、トレーが不安定すぎるとかなら、裏で下げ物片付けたり、洗い場に回ってもらったり、出来ることをしてもらうしか無いと思います。
キャパ超えて仕事を振っても結局できないのなら、指示してる時間も無駄だし、やってると思ってるのにやったなかったら手間が増えるだけですよね。

障害の有無を公開しても、周りの対応は同じだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の考えがあまちゃんですね😓

    • 8月24日
kiki

それは大変ですね💦私も以前飲食店で働いていたので、忙しい時に動けない子というかマイペースな子いると回らないのも凄く分かります🥺

確かに今はパニック障害というのも結構浸透してきてる言葉ですし、本人が了承するなら教えれる側の人は知っておいてもいいかもと思いました。店長もしくはバイトの子でもいいと思いますがどういう声掛けの方がいいとかその新人の子があれば聞いてみるといいのかなと💭
やっぱりバタバタしてると声掛けもきつめになっちゃったりしますしその子が耐えれるかどうかって感じですよね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    必死で頭で考えているのは表情みてとてもよくわかるんです。
    合間合間で「大丈夫?」と声かけるようにしてるんですが、「はい」しか言ってくれないので余計に不安が...。

    • 8月24日
  • kiki

    kiki

    今の子って言ったら言い方が悪いかもしれませんが、パニック障害の有無に関わらずそういう子が多いのかなと!なので出来ることを少しずつ増やしてあげるしかないかなと思います!
    私も長く飲食店経験していて教える立場も経験してますが、やっぱり人それぞれ力量が違いますし同じ日に入ったからといってみんなが皆同じように仕事が出来るわけじゃないかなと思います😌その子に合ったやり方で伝えていくしかないです。私はよく新人の子とかがピーク時に入る時は前もって、ごめん忙しい時は私だけじゃなくて他の人も言い方強くなったりしちゃうかもだけど怒ってる訳じゃないからねって言ったりしてました!
    そしてある程度仕事がこなせるようになるまでは新人さんは0.5人カウントとか0人としてカウントして営業すると心の余裕は持てると思います😊

    • 8月24日
ゆうこ

その女の子が何歳なのかわかりませんが、右も左も分からない新人さんに、丁寧にわかりやすく、噛み砕いて説明→実践→繰り返し が必要です。

イライラするのは仕方がない事ですが、自分が新人の時を思い出してほしいです。
パニック障害持ってたらイライラしないけど、何も障害が無かったらイライラする先輩が居る職場…
ちょっとキツイですね💦

飲食店との事ですので、ホールであれば、ピーク時は下げと料理運びのみ、キッチンでしたら洗い場と食器補充、料理補助などメインでしてもらったら指示が無くても出来ると思います。
お客様に捕まったら「少々お待ちください」と言ってすぐに呼んでね!などなど。

  • ゆうこ

    ゆうこ

    あと、その新人さんは、『1人』ではなく、『0.5人』もしくは『0人』としてカウントすると、心に余裕出ますよ👍
    自分が出来ていない事をやってくれてて助かるわ〜
    みたいな😂

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    18歳の子で前は牧場でバイトしてたらしいです。
    バイトの気が強い子とか「え、いじめじゃない?」と思うような指導の仕方でこの間少し衝撃を受けました。。

    • 8月24日
  • ゆうこ

    ゆうこ

    16歳から働いていたとしても社会経験2年ほど。
    牧場とはまた違った忙しさだと思いますので、もう少しお手柔らかにしてあげてほしい所です😭
    大手だと新人育成マニュアルもあるかと思いますので、参考にしてみるなど、もう少し寄り添ってあげてほしいなと思います😔
    働くのが苦痛になってしまわないか心配です😵‍💫

    他の方への返信に、「大丈夫?」と声をかけてあげているそうですが、「忙しいね」や、「お腹空いてきたね」などの雑談も交えてあげると良いと思います。
    また、「大丈夫?」に「大丈夫!」という返事がしやすいらしいので、「何か困ってる?」「〇〇のやり方わかるかな?」などと具体的に聞くのも良いと思います💦

    • 8月24日
なーな

新人の子を一人としてカウントしてるからいけないのではないでしょうか?
店長さん「辞めるなら今のうち」とかひどい…。あなたが雇ったのでは?😅

ちゃんと店長さんが、新人さんの指導係をつけてシフト組むべきだと思います。

パニック障害だから優しく接するとかは、別の問題かなーと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人のパートさんがシフトでピーク時間は避けて欲しいとお願いしたそうです。(店長に)
    今は店長不在店舗になっており、代理店長が週に1回ぐらいできます。
    指導はこの人ってわけではなく、みんなで教えてあげましょう的な感じなんです😓
    一気に新人が4人入ってきて他の子はもう全部できるようになってるのにその子だけ遅れてるからパートの方は「もう!」って感じなのかと...。

    • 8月24日
ちー( ゚∀゚)ー*

私もパニックもちですが、
伏せて仕事してます。責任者にもいってません。安定剤で抑えて働いてます。
仕事のミスはそんなにありませんが。周知されるのはいやですね。
発達障がいとか、障がい者枠ならまだしも、個人の病気を周知されたくないです(+_+)。