※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりん
ココロ・悩み

夫婦喧嘩でヒステリーを起こし、子供たちに申し訳ないと感じています。ヒステリーをやめたいが、夫婦喧嘩も避けたいと思っています。

夫婦喧嘩でヒステリーを起こしてしまいます。

落ち着きたくても出来ない。
子供たちの前でも大泣き、ヒステリー(ほぼ叫びに近い)
おさえきれなくなるとものを投げる。

旦那もイライラしてるので感情がぶつかり、子供たちには毎回申し訳ないな。となってしまう。

こんな2人に育てられるくらいなら、、、と毎回なる。

ヒステリーをやめたい。

出来たら夫婦喧嘩もしたくない。

コメント

ショコラ

お子さんたちの前で大泣き、ヒステリー、物を投げる…は主さん?でしょうか?

何にそんなにヒステリックしちゃうのですか?

旦那さんが家族ファーストじゃないとか?

  • まりん

    まりん

    私ですね。
    生理前がとくに酷く、薬も飲んでいて改善しつつありますが
    近寄ってほしくない。話かけてほしくない。と主人にも伝えてますが、それが上手く伝わらず空気の読めない事をする。
    普段ならどうでも良い事が気になり爆発してしまう感じです。

    • 8月18日
ぴいまん

心療内科だと思います。
お子さんのためにも治療してあげてほしいです。

私はヒステリーに育てられました。

おっしゃっている通り、ヒステリーの元で育つなら施設でも大差ないです。安定した家庭がないという意味で。

  • まりん

    まりん

    私自身も、母がわりとヒステリー起こす人でして
    同じ事してるって分かっているのに毎回嫌になり死にたくなります。

    言い訳になってしまいますが、生理前が酷く
    それに理解のない主人にイライラして爆発してしまいます。

    • 8月18日
  • ぴいまん

    ぴいまん


    生理前が酷いなら、婦人科で相談もありだと思いますよ。
    責めてるんじゃないんです💡
    悪者を決めたいわけでもなく………誰が悪くてもヒステリーは医療の力使って治さなきゃ子どもの人生が変わってしまいます。
    ちなみに私も母と絶縁しました。

    • 8月18日
  • まりん

    まりん

    いまのところ、ピルも飲み漢方も飲んでいる状態です。
    癖になってしまうかも。という思いから安定剤などは服用をさけている状態です。
    ヒステリーはよくないですね。

    子供たちの事を考えていきたいと思います。

    • 8月18日
  • ぴいまん

    ぴいまん

    そうですね………
    根底に子どもの頃からの「私は悪くない!」が強いとなりやすいらしいです。
    アダルトチルドレンと呼ばれるものの1つのヒステリー。

    飲み合わせ大丈夫なら、筋弛緩剤などはいいかもしれないですね。

    旦那さんがいるからヒステリー起こすなら離婚した方がましですよ。
    私はずっと、母に離婚してほしかったです。
    離婚した時嬉しかったです。
    ヒステリーと夫婦喧嘩聞かずにすみますから💡

    • 8月18日
  • まりん

    まりん

    そうなんですね。

    ヒステリーにならずに冷静に話がしたくても一度イライラしたら止まらなくなるのでそこがもう嫌になります。

    私自身がそっけない態度とってる事自体悪いので喧嘩の原因もお互い様な部分はあります。
    どうしたら、冷静になれるんでしょう。

    • 8月18日
  • ぴいまん

    ぴいまん

    たぶんカウンセリングが1番、起因をさぐってくれると思います。
    アダルトチルドレンが得意なカウンセラーとかいいですよ。

    私の独断と偏見で申していいのなら、やはり「私は悪くない!悪くない!悪くない!」という防御反応なんだと思います。そこにある本音は「気持ちをわかってほしい」なので、まず相手(ご主人の気持ち)を受け入れるとこからだと思います。
    人は鏡ですから、こちらがしっかり折れれば相手も同じ姿勢になってくると思います。
    すぐには無理だと思います。
    ヒステリー起こされれば相手も同じように守りに入りますし、心は頑なになります。

    他人を変えるって難しいので少しずつ、自分が変わるべきだと思うんですが、ヒステリー起こす人って「私は悪くない!」が強いので折れることがなかなかできないんだと思います。

    自制心は小さい頃からのトレ―ニングです。
    抗うの辛いのはとってもわかりますが、けっきょくお子さんより自分の気持ちの発散優先させるからヒステリー起こす事実はどんな言い訳しても変わらない。その瞬間はぜったいに、自分のが可愛いんです。お子さん傷つけても、発散したいんです。そこに言い訳されたら、子どもはたまらないんです。
    そこは理解していてほしいと思ってしまいます。

    お子さんの気持ちになってしまいました。
    よけいなことだったらすみません。

    • 8月18日
  • まりん

    まりん

    確かにそうかもしれません。
    基本的にワンオペだし、頑張っているのになんで分からないんだろう。があります。
    同じように仕事してるのに結局家事は、全部私で子供の事もすべて。

    そうですね。
    子供が一番可哀想です。

    • 8月18日
ママリ

改善したいと思っているのであれば、外の力を借りてもいいと思います☺️

まずは何故ヒステリーを起こしてしまうのか、改善の仕方など病院でカウンセリングを受けてみられてもいいかもです。

私の友人にヒステリックな母親に育てられた子がいますが、成人してからは絶縁しています。やはり親の顔色を伺って生活しないといけないことがしんどかったと話していました。地元に帰省しても友人宅やホテルに泊まってるみたいです。

そのままにしているとお子様もまりんさんも良き関係性にはなりにくいと思うので周りを頼ってみてくださいね。

  • まりん

    まりん

    改善したいです。
    毎回、嫌になり自己嫌悪に陥って死にたくなります。

    言い訳になってしまいますが、生理前がとくに酷く
    子供だろうと触れてほしくない。ほっといてほしい。となってしまいます。
    子供だからまだ関われますが、それに理解してもらえない主人に腹が立ち爆発してしまう形です。

    • 8月18日
  • ママリ

    ママリ

    生理前のイライラなどまりんさんとは度合いが違うかもしれませんが、気持ちわかります😣
    私はとにかくイライラしたら少しだけ誰もいない部屋に行き深呼吸をして心を落ち着かせてなんとかイライラを落ち着かせてます💦

    ご主人があまりまりんさんのヒステリーに対して理解がない方に見えたので、物理的に距離を置いてみるのもありなのでは?と感じました。私も主人がいると大きな子供が増えた気分になるので週1しか帰ってこない今の環境がとてもやりやすいです😂
    来年になったら毎日帰ってくるので夫婦喧嘩増えないか心配なくらいです😂

    喧嘩越しではなく相談みたいな形でご主人に提案してみられて、少しの期間別居なり週に数回実家に行くなりで心に余裕が持てる環境になっていけたら少しはヒステリーが減るのではないでしょうか?

    • 8月18日
  • まりん

    まりん

    別居も考え、昨日話をしました。
    が、経済的に難しく別居は出来ないため
    気持ちの整理をしたい。とは伝えました。

    • 8月18日
  • ママリ

    ママリ

    話し合われたのですね。どちらのご実家も遠くですか?遠方で難しいのであれば、とりあえず1人の時間を少しでも作りヒートアップする前に一回落ち着けるよう心がけてみられるのもよいかもです。いい方向に向かうといいですね。

    • 8月18日
  • まりん

    まりん

    私の母はすぐ隣に住んでいるので、実際そこにとも考えましたが、仕事もしていて迷惑ばかりかけられないため
    出来るだけ1人になれる時間を作ろうかなと考えています。

    • 8月18日