※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まろママ
子育て・グッズ

1歳0ヶ月の息子が離乳食をあまり食べてくれず、おにぎりやベビーフードを口から出してしまいます。対処法はありますか?

1歳0ヶ月の息子が主食とおかずの離乳食をあまり食べてくれません。
卵と小麦アレルギーがあり、普段はお米を中心に食べています。手づかみ食べで、豆腐ハンバーグやサツマイモを少しだけ食べてくれることもあるのですが、軟飯でのおにぎりは食べてくれません。口に含んでベーっと出してしまいます。また月齢に合わせたベビーフードも同じように口から出してしまい食べてくれません。baby bioのバナナスムージーやりんごのすりつぶしたものを混ぜたヨーグルトはよく食べます。
ご飯の温度を温め直したり、味付けをしてみたりしているのですが、それでも食べてくれません。何か対処法はあるでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ご飯を大人と同じぐらいの硬さで試して見るのはいかがでしょうか?
ハンバーグがお好きならサババーグとかもオススメです!
試していたらすみません💦

  • まろママ

    まろママ

    早速大人と同じ白米であげたら、食べてくれました!ありがとうございます😊

    • 7月28日
89

味付けはどうでしょうか?

また、少し硬さがあった方が食べが進む子もいるようです

うちがまさしくそうで、月齢にあったBFはオエ…べちゃべちゃして喉に貼り浮く感じが嫌みたいです(なんかわかる)

味付けも、少し薄めてあげれば赤ちゃん味噌汁のもととか色々使うと楽しんでもらえますが、どうでしょう

  • まろママ

    まろママ

    大人と同じ白米をあげたら食べてくれました!
    味付けも、少し薄めで進めてみます!

    • 7月28日
ありんこ

大人と同じ硬さのご飯は試したことはありますか?

うちの子がそろそろ10ヶ月になるって頃に食べなくなって。
試しに大人と同じ硬さのご飯あげたらパクパク食べたんです。

BFもとろみがイヤだったみたいで🥹

  • まろママ

    まろママ

    大人と同じ白米にしたら、パクパク食べてくれました!ありがとうございます!

    • 7月28日