※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友人の子供の成長についての違いで悩んでいます。早い子と遅い子の違いに対する不安や友人との比較、自分の感情について相談しています。

友人の言葉がモヤモヤするので、吐き出させてください。
少し長いです。

確かに親としては首座りが早かったり、寝返りが早かったり、
おすわり、はいはいなど成長が早いとすごい!ってなって
我が子が誇らしくなるかもしれません。

ですが、
首座りなどが遅い=発達障害などがある可能性がある
首座りなどが早い=発達障害などは全く無い
ということが確定しているのでしょうか??

友人がうちは全部早かったから何もないよ普通の子と言っていて、
うちの娘はみんなゆっくりで、加えて心臓の手術なども生後3ヶ月の時にして、その際にいくつか体の器官が未熟なところが見つかったりしてるせいもあり、そう言った運動機能などが遅め=発達障害などがあるかもみたいな発言をされてとても不快な気持ちになりました。

何もないというのもモヤモヤしました。
世間一般では、首座り寝返りやお座りが早かったら、知的障害発達障害はない!!となっているのでしょうか??
私がおかしいのでしょうか??

それにゆっくりだったところでその子のペースでは無いのかと思います。早いから何?と思ってしまうのは私がおかしいのでしょうか??
友人の子供への嫉妬ですか??

コメント

はじめてのママリ🔰

友人が子供の成長を比べてくる時点で無理です😫

なにに優越感感じてるの?って感じです🤮

個人差ある部分だしそれだけではわからないし、それが早いからってなにもないとは言い切れないと思います🤔

もな👠

もちろん首座りが遅いと親は心配になるし、自閉症や障害者の可能性は高くなります。
可能性が高いというだけで「絶対」ではないと思います。

はるる

なんですか、そのご友人。
なんのマウントでしょうか😅
聞いているだけで不快ですね😅

確かに、あまりにも身体的な発達がゆっくりだと、心配になることもあるでしょうが、早かったからと言って絶対大丈夫!は違います。
私も我が子の成長発達で悩んだことがあり、色々な方のインスタなど拝見したことがありますが、身体的発達はものすごく早かったけど、情緒的発達が遅くて、結果その子は発達障害だった(身体的発達が早くて情緒面がゆっくりでも問題ないことだって多いと思います)、や、○歳ごろまでは全く気にならなかったのに、ある時から、あれ??と思うようになって...など、本当に様々です。
身体的発達のスピードだけで判断できたら、世の中の親御さん達こんなに悩んでないですよ💦

ご友人がおかしいと思います。
あまりにもしつこいような、縁切りたいですね💦事あるごとに自分の子と比べてマウント取ってきそうで嫌です🤮
自分の子がすごい!素敵!と思うのはどうぞどうぞ!ですが、表現の仕方がだいぶ歪んでますね😅

もこもこにゃんこ

首座りは分かりませんが、発達障害で歩くの早い子は多いと言われました。
うちの子も発達障害あって、歩くのは早かったです😅
早いから何もないとも限りません💦

はじめてのママリ🔰

人の気持ちがわからない、頭の悪い人だなと思いました。

若い方や子なしさんならたまにいるかな?って感じですが、うちの子は小学生なので、言わないですね。
でもベビー時代にそういういざこざを見て来たので、そういう人もいるかと。

私は、発達について褒める事以外は話題に出さないよう気をつけています。
今小学生になり勉強、運動差はありますが、褒める以外は話題に出さないです。

赤ちゃんのママは小さな成長の早い遅いが気になるものだし、嫉妬とは違うと思います。

一言で言うと、お友達が無知、または無神経なだけだと思うので、そういう事を言わない人と仲良くした方が良いです。

ストレスを感じる人からはサッと離れる。これ私は人付き合いの鉄則です!

バナナ🔰

発達障害の息子ですが、首座りや寝返りハイハイなんかの身体の発達は物凄いフツーでしたよ!
何でも早けりゃいいって訳じゃないんですけどね、最近の風潮なんですかね?早いがいいってのは。
極端な場合でなければ問題ないですよ。
そんな事確定してないですし、身体の発達=情緒の発達というばかりではないので気にしなくていいですよ。
お友達はあまり知識がないんだと思います。知識がある人はそんな事言わないのでスルーです、スルー。
関わらないのが1番ですよ!

はじめてのママリ🔰

うちの子、全部早かったですが発達障害です😅
結局0歳児の時の成長って個人差ありまくるので遅くても早くても普通でも発達障害の可能性はゼロではないです💦

はじめてのママリ🔰

皆様回答ありがとうございます!
まとめてですみません。

やはり成長してみないとわからないこともあるし、そんなマウント取る時点でおかしいですよね💧

連絡はスルーしていこうと思います!
娘の成長をそのまま受け入れて、一緒に私も成長していきたいと思います!

み

現在5ヶ月の女の子です。
頭の形が気になってて(絶壁とかすごい)病院に行きたいのですが何科でみてもらえばいいのでしょうか?

み

すみません、質問する所間違えてしまいました💦