※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

義母が娘に対して難癖をつけ、比較して躾のアドバイスをしてきた。自信を失い、娘に冷たく接してしまったが、個人差を認識し懺悔し、愛情をもって接することを決意。

すみません、吐き出させて頂きます。
※単なる愚痴です🙇‍♂️

先週末に行われた近所の夏祭りに呼んでもないのに義母が来ました(夫が呼んだ)。

その翌日から何故か娘のことをほんのり疎ましく思う感覚に襲われたのですが、原因が分かりました。

義母が娘の発達に難癖つけたことが原因です。

言うことを聞かない、落ち着きがない、トイレができない、好き嫌いがある、ピアノが弾けない等々。

さらに「○○クン(夫)はこんなんじゃなかった」「レストランでも大人しくしてたから親はゆっくり食事できた」「1歳半でトイレができた」「2歳で英語のキラキラ星が歌えた」「3歳でピアノが弾けた」
と自分の息子(私の夫)と娘を比較しました。

そしてお決まりの、躾について長いクソバイス。

…まぁ絵に描いたような面倒くさい義母なのです。
結婚前からあらゆる場面でクソ義母っぷりを発揮してきた人なのであしらうのは慣れていたのですが…

聞いてるうちに段々と自分がダメ母のように思えてきて自信を失くしてしまい、娘を疎ましくなってしまったのでした。

しかし発達なんて個人差があるため早い遅いに優劣をつける義母が間違ってるのだと確信し、娘に冷たくしていたことを懺悔しました。

娘が保育園から帰ってきたらこれまで通り、愛情たっぷりで接しようと思います、

ここまで読んで下さり有り難うございました。

コメント

ままり

義母は多分思い出を美化してるだけですよ😇
〇〇歳で〇〇出来た〜ってのは多分嘘か勘違いです😂
だから気にしないようにしましょ✨
娘さん2歳10ヶ月ってママは大変だけどとても可愛い時期ですね🥰
うざい義母は無視して肩の力を抜いて子育て楽しんでください💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    読んでくださりありがとうございます🙇‍♂️
    「多分嘘か勘違い」→涙が出るほど爆笑してしまいました笑
    義母の40年以上も前の子育て記憶なんて古すぎて信憑性ないですもんね‼️
    はい☺️イヤイヤ多いですが可愛くて仕方ないです💕
    義母の言葉なんて早く忘れて、マイペースで子育て楽しもうと思います✨

    • 7月12日
はじめてのママリ

うちの母は私が10ヶ月でオムツとれたとか意味わからないことほざいてます。好き嫌いはしなかったとか、嫌いな食べ物沢山ありましたけど?みたいな。 自分の子育ての美化です。大丈夫ですよ、言われたことを上げたら、義母にいっこも迷惑かけてないんですし。聞いてるだけで私もイライラしてきました!笑 子育て毎日お疲れ様です😌☀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答くださり有り難うございました!🙇‍♂️
    10ヶ月でオムツが!!凄いです👏 お母様にとって自慢の娘さんなのでしょうね☺️✨
    なんとなく自分の子育てを美化したくなる気持ちが分かったような気がします…(それでも義母は苦手ですが笑)
    そうですよね、娘が発達ゆっくりでも義母になんも迷惑かけてないし❗もう気にするのやめます😃
    なんだか心が軽くなりました✨

    • 7月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    多分虚言です!笑 10ヶ月で取れるわけないです🥹🥹 いつもまた適当なこといってるなぁ〜って思って流してます!笑

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    虚言!😆でも娘さんへの愛を感じますね✨今度また同じようなこと言われたら、義母から夫への愛なんだなぁ~と思いながら適当に流しておこうと思います笑😁✨✨

    • 7月13日