※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

実家(ママからすると義実家)にやたら泊めたがる夫。どんな心理なんで…

実家(ママからすると義実家)にやたら泊めたがる夫。どんな心理なんですか?てかよくあることですかね?
なんでわざわざお泊まり?お泊まりって、全員分の寝具わざわざ買って、泊まりに来るとなったらごはん支度したりいろいろ準備しないといけないですよね。
義実家には行く頻度が少なく、義母(義父は他界)が脚が悪いので、外に遊びに行くとかは一切ありません。車もないので。子どもたちは社交的なので、たまにしか会わなくてもまぁ義母とは仲良くお話はできます。
そんな行ってもないのにこどもたちを泊めたいと。同じ市内なのにです。インドアでいつもぼーっとするしかないのに、お泊まりしてなにするの?
子どものこともお任せできるパパ!て感じではありません。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも同じ市内に義実家があり、義母はインドア派、全くでかけませんがたまにお泊まりいってますよ!
義母1人で寂しいだろうから賑やかになれば、って思ってます🤔
私はお泊まりにはいってませんが笑
夫が娘2人連れていってくれてます!

  • ママリ

    ママリ

    快く送り出せるの偉いです!😭子どもたちは喜んで行くのですか?2歳なんですね✨

    • 7月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳と5歳です!
    喜んでいきますよ!
    義母もおもてなしは苦手ですが、孫と息子がいるだけの空間で幸せみたいなのでなるべく惣菜とかデリバリー使うように伝えて送り出してます!
    本当にみんなで一日テレビ見てるだけ見たいですが笑

    お泊まりした翌日の夕方頃私もお邪魔して一緒にご飯、娘達を夫がお風呂にいれて寝るだけの状態にして帰宅、ってなるのが多いです。
    私は一切いかないときもありますが笑

    • 7月10日
  • ママリ

    ママリ

    ママえらいですね😭テレビずっと見てるとか嫌だなとか思っちゃいます😅あときっと普段からパパが寝かしつけしたり、慣れてるんですね。
    うちは寝かしつけしたことないし...

    • 7月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が夜1人になれる、1人の時間ができる、義母も子供達も一緒の空間にいるだけで楽しそう、って感じで我が家的にはオールオッケーです🤣
    本当は月一くらいいってほしいです笑

    パパが育児経験少ないと心配にもなりますね😨

    • 7月11日
☺︎

孫を会わせて親孝行のつもりなんでしょうか💦
お一人で、脚も悪いとなると泊まりの準備は負担じゃないのかなと思ってしまいますね。

  • ママリ

    ママリ

    思いますよね〜まぁ夫が手伝うとかなんでしょうけど...そこまでする...?

    • 7月10日