※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠前の体重163cm72kgから、妊娠後に68.8kgに減少。食事に不安を感じている。

妊娠前は身長163cm72kgでした。
妊娠発覚後、食生活を見直した結果68.8kgに。
必要なものは食べているので大丈夫だろうと思いつつ、
勢いよく落ちているので少し不安です。

コメント

N👶🏻

妊娠初期はまだお母さんの食べたものが赤ちゃんにいくわけではないので、必要な栄養素だけ摂取できていれば大丈夫だと思います!

つわりで食べられない方もいるので…。

母ちゃん

まだ初期なので今後体重増えてくる可能性、大いにあります☝️

妊娠中に体重増えるのって、やはり食欲が出るのですが、個人差はありますが(あんまり体重増えない人もいる)、物凄い食欲というか、食べたい欲求が出てくるんです🤤本当に、止められない感じの💦

あとは、浮腫みやすくなるというのもあります💦

本当に体質とかもありますが、妊娠中の体重増加が5キロ以内の方もいます。そもそも、赤ちゃんって大体3キロぐらい、、羊水とか胎盤とかへその緒やら合わせると大体5キロと言われますが、5キロ以上増える方の方が多いと思います😅赤ちゃんいるから栄養送るための血液も増えますし😌

でも、、体重は増えすぎないのがやはりいいです。増えすぎると産道にお肉ついて赤ちゃんが通りにくくなるし(難産の危険性)、他の病気(糖尿病等)のリスクもあるので☝️

長くなりましたが、今ばまだ初期で、赤ちゃんもまだまだ小さいので、今の体重減少はあまり心配せずにいていいと思います☺️

deleted user

後期は、水飲んでも太るので大丈夫ですよ🤍

68.8キロあるなら、増えないように気をつけていれば大丈夫だと思います!

上の方も言ってるように、太ると難産になったりします😢

あんまり無理しないでくださいね!