※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

27週で子宮頸管が短くなり、不安を感じています。点滴中も張りを感じ、トイレに行くだけでも痛みがあります。破水や陣痛が怖いです。

27週で、子宮頸管1.5センチほどです
入院して点滴して安静にしてるのにどんどん短くなり怖いです😭
シャワーは2日に1回ですが
その点滴抜いてる間に破水とか陣痛きたら怖いなと思ってしまいます😭
点滴してて寝ててもたまに張りを感じるし
トイレに立つだけで張りを感じます😭
とても不安すぎます😭😭

コメント

athm1367

私は33wで10-13mmの間で今日から来週水曜日まで管理入院になりました💦
ここ最近お腹の張りも凄かったのでやばいとは思ってたんですが😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    それまでは何も言われませんでしたか??
    今は点滴されてる感じですかね?🥺

    • 6月18日
  • athm1367

    athm1367

    それまでも子宮頸管短くなってるからなるべく安静にとは言われてましたか上の子いたらそんなこともできず💦
    なるべく安静にしてたつもりですが短くなってて怖いです🥺
    点滴はしてないです!2日連続でリンデロンという注射をしました!早産対策だそうです!

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!あとは、ベッドの上で安静にって感じですかね?シャワーとかは入れてますか??🥺

    • 6月19日
  • athm1367

    athm1367

    シャワーはOKなのでシャワートイレ以外はずっとベッドで横になってます🥹

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    お腹の張りは落ち着きましたか??🥺

    • 6月19日
  • athm1367

    athm1367

    入院した当日はすごいお腹の張りもありましたが次の日からはお腹の張りも減り落ち着いてます!
    なので早く退院したいです🥹

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!落ち着いてよかったです😊
    入院してから子宮頸管とかこまめに測られてますか??

    • 6月19日
  • athm1367

    athm1367

    入院してからまだ測ってないです🥹なのでドキドキしてます💦
    今日とりあえず妊婦健診とかあったり主治医の先生と話す予定です!

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日だったのですね!
    どうでしたか。。。?🥺

    • 6月19日
  • athm1367

    athm1367

    今日するのかと思ったらまさかの明日でした🥺
    で主治医の先生と話して明日の診察次第で明日午後退院と言われましたが、条件としてはリスクがあるということ(破水とか)、退院してから1週間は絶対安静(そこが1番大事なとこ)、保育園も預けて自宅保育は避けて欲しいとのことでした💦
    なので保育園はお金かかるかもですがとりあえず1週間はタクシーかなと思ってます🥲
    退院してすぐ何かあったらどうしようとか不安はありますが上の子のこともあるし退院してできるだけ無理しない生活をしようと思ってはいますがやはり不安すぎます😥
    けどこれ以上入院は旦那仕事の都合もつかず無理で😖

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    明日だったのですね💦
    破水が怖いですよね😨
    タクシーはお子さん1人で行かれる感じですか???
    子供いるとなかなか安静にできないですもんね💦
    34週すぎたら安静はずれる感じなんですか??😳

    • 6月19日
  • athm1367

    athm1367

    1人目が破水からで36w4dで産まれてるので怖いです😖
    まだ3歳なので私もついていきます!なので自宅にタクシー呼んで保育園預けて私はそのままそのタクシーで帰る感じになるかなと😭
    子供いると安静は無理ですね💦
    34週過ぎてもなるべく安静でと言われました🥲
    とりあえず退院してからの1週間が大事みたいです…

    毎日赤ちゃんの心音は聞いてますがとにかく胎動が激しすぎてそれでお腹が張るというか引っ張れるというか🤣笑
    とても元気みたいでモニターしたとき1回だけ動きすぎちゃってつけ直しました笑

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お一人目の時も切迫早産と言われてました?入院とかされてましたか??🥺

    できれば入院してた方が安心ですがでもそういうわけにもいかないし不安ですよね😭

    やっぱり赤ちゃん動くとお腹張りますよね????🫢
    張るたび怖くなります🥺

    • 6月19日
  • athm1367

    athm1367

    1人目は特に切迫早産と言われたこともないし入院もしてませんがギリ早産でした🥲

    そうなんですよね😭これが1人目だったら入院しますが上の子いるのでなかなかずっと入院は無理で💦

    赤ちゃん動くとお腹張りますよ〜!けどそれは問題ないと言われました🤭
    でもシャワートイレ以外ずっと寝たきりなのでお腹の張りはかなり減ってます!

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あら!そーだったんですね!
    それはびっくりでしたね😭
    わたしは1人目も切迫早産と言われて、入院までとはいかなかったんですが2ヶ月ほど自宅で寝たきりでした😭
    破水して生まれたのは38週だったんですがね!

    そうなんですね!それはよかったです☺️
    わたし点滴してるのに寝てても張るのでこわいです😭

    • 6月19日
  • athm1367

    athm1367

    切迫早産と言われても意外とギリギリまでお腹聞いてくれたりするんですね✨️
    今回お腹にいる子がそういう子であってほしいけどこればかりは分からないですもんね🥺

    点滴してても張るんですか?💦
    27週だとまだまだ怖いですよね…
    退院はいつなんですか??

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーなんですよ!
    予定日超過する人もいますもんね💦

    そーなんですよー😭
    たぶん36週までだと思います😭

    • 6月19日
  • athm1367

    athm1367

    意外とママリ見てると切迫早産で自宅安静、入院中と見ますがまだ産まれませんって質問見るので意外と大丈夫なのかな?とも思ったりもしますが油断は出来ないですよね😭

    36週まで入院とはつらいですね…
    上のお子さんは旦那さんが見てるんですか??🥺
    私は上手く行けば明日退院できそうですが退院後の生活に怯えてます💦
    無理はしませんが絶対安静は出来なそうなので何かあればすぐ病院に電話しようとは思ってます😣

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!いろんな方いらっしゃいますよね!🫢
    でも自分がどのパターンかわかんないし油断できないですね🥺

    そーなんです!旦那と義実家が見てくれてます💦
    それがいいですよ!何か少しでも変化あったら電話してくださいね🥺

    • 6月19日
  • athm1367

    athm1367

    そうですよね!自分がどのパターンかわからないから油断は出来ないですね😖

    上のお子さんままに会いたいとか大丈夫ですか?🥺
    会えないとお互い寂しいですよね😭
    何かあったらすぐ電話してタクシー呼んで病院向かいます!!

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一歳7ヶ月なのでなんかよくわかってるのかどうなのかって感じです笑
    もともとパパっ子なので。。。笑わたしだけが寂しい感じです笑でも毎日テレビ電話はしてます😚💕

    病院は子供連れオッケーですか??

    • 6月19日
  • athm1367

    athm1367

    まだそのくらいの年齢だと大丈夫なんですかね☺️
    パパっ子なんですね!息子はママっ子ですが今はぱぱと2人の生活に慣れてくれたみたいでだらしない生活してますね😖笑

    子供連れては大丈夫なはずです!よく妊婦健診に上のお子さん連れてきてる方達いるので😊
    ただ一緒に入院とかは出来ないです💦

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりますー!うちは義母とかが息子に甘々なので😭😭笑
    帰った後大変だろうなぁって思います笑😂

    そーなんですね!それはいいですね☺️
    わたしのところダメなので💦

    • 6月20日