※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りっくんママ
妊娠・出産

臨月でスクワットを始めたら膝が痛くて20回で辞めました。膝が悪いのか、スクワットは臨月に何回くらいが適切なのか分からないです。

臨月なのでスクワットをはじめようと思い息子と昨日から開始しました。
部活をしてたころはふとももがプルプルしてたんですが、老化ですか?太ももはなんともないですが膝が激痛でスクワットどころではありませんでした。
主人にも見てもらってたので姿勢は悪くありません。

膝悪いんですかね?スクワットの前に膝痛めそうなのでとりあえず20回で辞めました。

スクワットって膝痛みましたっけ?
あとみなさん臨月なってから何回くらいしてましたか?

基準が全くわかりません💦

コメント

きーまま

スクワットしませんでした!
私は恥骨が痛すぎて動けなかったです🥹

その場で足踏みとかもいいみたいですよ☺️

  • りっくんママ

    りっくんママ

    え!足踏み?!?!
    そんなんでいいならなんぼでも出来るかもです😻

    恥骨痛いと出来ないですね💦

    • 6月14日
  • きーまま

    きーまま

    あまり運動しませんでしたがスルッと産まれてくれました👶🏻🩷

    • 6月14日
  • りっくんママ

    りっくんママ

    羨ましい!!!!!スルッとはありがたいですよね!!!
    8年前なのでほぼ覚えてないです😂
    孤独だったなー誰もいなかった…
    祝日夜中に行ったと患者0でシーーんとしてました😂

    • 6月14日
  • きーまま

    きーまま

    初産だと何十時間も耐えたとか聞いてたので、早すぎて心の準備がぁ〜って感じでした😂😂

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

普段から運動等してましたか?
妊娠で増えた体重を支えるので膝に負担がいってるんだと思います。
私は1日何回とか決めてはしてなくて、気が向いたらしてました。
予定日近くなってからは夜にトイレに起きるたびに階段の上り下りをしたりスクワット10回とかしてました。

  • りっくんママ

    りっくんママ


    全くです💦特に妊娠してからはほぼ毎日寝たきりです💦

    なるほど!起きたタイミングですね!
    すでに夜間トイレで何度も目が覚めるのでめっちゃいい運動になりそうです笑

    • 6月14日
☺︎

私もスクワットしてました!
でもやっぱりしんどいのでそれよりかはあぐらかいて両足をパタパタさせる(わかりますかね?😥)のしてました!

  • りっくんママ

    りっくんママ


    スクワットしんどいですよね💦
    両足パタパタですか???!あぐらの姿勢で膝抑えるではなくてですか?!?!

    • 6月14日
  • ☺︎

    ☺︎

    しんどいです…
    膝抑えたりもしました!パタパタしたら股関節柔らかくなるかな〜と思ってやってました😂
    それからは基本座る時はあぐらかいてました!

    • 6月14日
  • りっくんママ

    りっくんママ

    私股関節だけは柔らかくて!昔から謎に笑

    だから押さえてもべったりついてるのでこれ以上おせないなーと思いながら押したらきもちーくらいです😂体はかたいですが…😂

    なるほど!基本あぐらもいいですね😻
    なんか昨日くらいからまた痔が出て来たみたいで…しゃがんだりトイレ(小)ですら
    あ、、、痔でてくるわ!ってわかる感覚で…
    今動いていいのか…

    • 6月14日
年子ママ(21)

上の子の時臨月までほとんど運動なしできて、そろそろやばいと思いYouTube見て運動してました!!スクワットも入ってました🙆🏻‍♀️
体重もかなり増えてやばかったですが、膝は痛くなかった気がします…🤔💭

  • りっくんママ

    りっくんママ

    私も上の子の予定日1週間前に大事な試験があったので全く運動してませんでした💦(早く産まれたら試験受けれないので…)
    終わって1週間は散歩やら歩道橋歩いたりしてましたが、まだ20代だったのでめっちゃ元気でしたが…

    YouTubeにそんなのでてるんですね!梅雨なので自宅で出来るの最高です😻


    私もスクワットで、膝痛いと思った生きて来て初めてで…

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

フォームは良くても妊娠中で重心の位置変わってるので多少無理ある負荷のかかり方してるんだと思いますよ膝に。

元々運動してたなら筋肉あるので膝も妊娠中の体重増加に耐えられるでしょうが、昨日今日始めたなら元々の筋肉無いままいつもより重い体重、無理ある重心でやってるので痛めるのは当たり前かなぁと。

産後膝痛で赤ちゃんのお世話できないとかなったら本末転倒ですし、ウォーキングや階段の上り下り程度をおすすめします

  • りっくんママ

    りっくんママ


    昨日受診したら重量がどーのこーのと言われました💦多分体重が支えきれないんでしょうね(T . T)
    自分の身体なのに情けない…

    ウォーキングは最近毎日できて来てるので階段上り下り地道でしんどいですが頑張ってみます👍

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    産婦人科医はお産のプロなので筋トレ云々身体の使い方云々は知らないので、重量が〜しか言えないんだと思いますよ😂

    ウォーキングも上り下りもフォームによってはあまり効果ない時間(なんなら身体痛める時間)過ごすことになっちゃうので、フォーム確認からやってみてください〜!

    • 6月14日