※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2人目育児で忙しく、授乳中に上の子も抱っこして欲しいと言われて困っています。来週からは1人での育児で不安です。保育園に行っている間に上の子との時間も確保したいが、下の子が夕方にぐずることが多くて大変です。アドバイスをお願いします。

2人目育児でてんやわんやしてます😱

先日下の子が生まれて上の子の赤ちゃん返りになんとか対応しながら日々過ごしているのですが、朝、夕方と一番忙しい時間帯の授乳中(ミルク)に上の子が赤ちゃん置いて抱っこして!と言ってくることが多く、今は母が手伝いに来てくれているので母に授乳を交代して上の子の抱っこ、遊びに付き合うという感じでやっているのですが、来週にはワンオペになるので正直どうなるか不安です😭

日中は上の子が保育園に行っているのでなんとか上の子との時間も確保したいのですが下の子が夕方にぐずる事が多くどうしても付きっきりになってしまったりします💦

みなさん2人目育児、どのようにしていましたか?
アドバイスお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ

我が家の上の子も抱っこ抱っこでした😅
下の子には申し訳ないけど、赤ちゃん返りがおさまるまで、下の子がハイハイしたり動けるようになるまでは…と思って、下の子を泣かせたまま上の子を抱っこしてました😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱり少し泣いているのを待ってもらって上の子が落ち着いたら対応する事が多いですよね💦動くようになったらまた変わってくると思って今は上の子優先でやっていこうと思います。コメントありがとうございました🙇‍♀️

    • 5月18日
RRmama

ぐずるのが多い時はスリングや抱っこ紐に下の子入れて、上の子の相手してました!

あとはテレビに頼ってました笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私もテレビに助けられる場面多いです!!抱っこ紐、上の子のお下がりを使用したところ私の!となってしまってこちらも時間をかけていく必要がありそうです🥲自分のものだった物がどんどん下の子に使われてしまう上の子の気持ちも分かるのですが親としては使用したい時に使用出来ずで辛いこともありますよね😭コメントありがとうございます!

    • 5月18日