※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しんご
妊娠・出産

マタニティヨガをやられていた方への質問です。いつから始めましたか?体力を使いますか?出産時に効果はありましたか?

出産前にマタニティヨガをやられていた方、いつ頃から始めましたか?マタニティヨガって結構体力使いますか?また出産の際などにマタニティヨガの効果はありましたか?

コメント

わたあめ

マタニティヨガは無理なくリラックス効果のためにやるような感じみたいですよ💡

  • しんご

    しんご

    ありがとうございます。
    リラックス効果大事ですよね。

    • 1月28日
きりん

結婚前から家でDVD見てヨガをしてます。ダイエット目的でしたがそっちは効果なく、ただずっと偏頭痛持ちだったのが全くなくなったので妊娠後も安定期からやってました!

その効果かはわかりませんが、出産中にお医者さんからいきむの上手いねーと言われました。w

  • しんご

    しんご

    ありがとうございます。
    結婚前からお家でやってるのすごいですね。マタニティヨガが偏頭痛に効果あるなんて、私も頭痛で悩んでいるので、できる範囲で続けてやってみたいと思います。

    いきむのが上手くなるって、やっぱりやった方がいいってことですね。

    • 1月28日
ゆーくんママ

出産した所で確か20週から出来ました🙌

私は30週過ぎからでした、週1で開催されてましたが初めはおなかが下がるように、と夏だったので外での歩きは夜だったので日中の暇潰しに月1くらいでしたが行ってました🙋

ヨガやって家でも出来そうなのを覚えてやってました(>_<)
お金は多少かかるので、3回でしたが行きました🙌

90分でしたが、結構汗かきますよ\(^^)/
出産に対する効果は私は分かりませんが、一回参加してみるのはアリかと🙋

  • しんご

    しんご

    ありがとうございます。
    気楽な感じで参加すると良さそうですね。お金もできるだけかけたくないので、お家でできるものがあればやってみようと思います。

    • 1月28日
ぽこた

妊娠中期から気分転換に始めました🎵臨月になってからは、体調みながら参加しましたよ。
吐く息を意識するといいですよ。私もいきむのや、いきみを逃すイメトレになりました🍀

  • しんご

    しんご

    ありがとうございます。
    私も体調と相談しながらやってみようと思います。吐く息を意識する、ですね。

    • 1月28日