※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポン太
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の子供の食事やお昼寝、癇癪について悩んでいます。年子育児で体力的に疲れており、保育園問題もあります。同じ経験の方からのアドバイスを求めています。

1歳7ヶ月の食事とお昼寝問題、癇癪

少し弱音を吐かせてください(;_;)

年子育児中です。
一人目不妊治療をして、ホルモン治療で授かり
年齢や体質的に一人っ子だね〜と話していたら
ありがたいことにすぐに二人目を授かりました。
とても可愛いんですが、年子育児は想像以上にしんどかったです。
子供のタイプにもよるんでしょうけれど
我が家は体力がすごくて日々疲弊しています。

長男がとにかくわんぱくで、お外で遊びたい!家の中でもやりたい放題!って感じです。
もともと発達も早く、他の子よりも動き、よく話します(まだ何言ってるか解読不能)
下の子が産まれて、我慢もたくさんさせてしまってるとは思いますが
できる限り上の子優先でやっているつもりです。
公園などは、抱っこ紐やベビーカーで一緒に行くのは
息子が走り出したりして危険なため
パパがいる土日のみです。
平日は児童館へ行ったり
お家の中で体力発散させています。
食べることよりも動きたい!が先で
常に動いているし
ジャンプがブームなのかジャンプしまくってます。
お昼寝も、眠いはずなのに遊びたい!が勝ってしまうのか
なかなか眠ることができず
結局夕方になって眠すぎてイライラするのか癇癪をおこしてしまいます。
下の子は基本ミルク以外はユラリズム頼みで、なんとか睡眠を確保してあげています。
息子の癇癪の声で、下の子も起きてしまい泣き叫ぶ。。
こちらも毎日毎日同じことの繰り返しで病んでしまいそうです。
食事面も野菜は食べなくなってしまい
お菓子や白米、うどんなどで生きています。
先輩ママに聞くと偏食なときあったよ〜と言ってもらえたりするんですけどね。。

日々の年子育児で疲弊して
市町村にも相談してみたんですけど
保育園問題で空きがなく
申し込みしても下の子は決まっても、上の子は決まらない可能性があります。と言われてしまったり😱
体力消耗のために、一時保育の利用をすすめられましたが
その一時保育すら抽選や順番待ちなどで
利用することも簡単ではない状況です。
なんとかお願いすることのできた一時保育でも、
お昼食べないらしく“こんな感じだと暑くなってくるため、1日保育は難しいので半日だけになるかも”と言われてしまい、どうしたものか、、、と凹んでいます。
確かに食べない寝ないだと保育園も預かれないよなぁと。。
いつかは食べるだろうし、お昼寝もできるようになるんだとは思うんですけど
現在の頼みの綱の一時保育の保育園で預かれないかも、と言われてしまい
悩んでいます。

年子育児の自宅保育をしている方々は
どんな感じでしていますか?
体力があり余ってる男の子のママさんはどうしてますか?
癇癪のときの対応はどうしたらいいんでしょうか?
ご飯食べないときはどうしたら食べるようになりますか?

うちもそんなんだよ〜とか
なんでもいいので経験談やアドバイスください(;_;)


コメント